┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃ ■┃
●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部 ■ ┃
┃ ■ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
No.356 2010/12/22
■ I N D E X
┃
┣【Topics】さよなら『週刊オブジェクト倶楽部』!!!
┣【イベント告知】初春オブラブミニミニイベント「ペアプロワークショップ」
┣【プログラミング】Flex 3 SDKとPapervision3Dで三次元を遊ぶ [18]
┗ 編集後記
〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s━
〇 さよなら『週刊オブジェクト倶楽部』!!!
〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・
突然ですが、みなさまにご愛読いただきました、この『週刊オブジェクト倶楽
部』は、本号が最"週"号となります。
今まで、本当にありがとうございました!
最"週"号となる本号も、イベントのお知らせ、オブラブ執筆陣による連載、そ
して編集後記と、読み応えのある内容となっています。みなさまにお楽しみい
ただければ幸いです。
ぜひ、「編集後記まで」必ずお読みください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■━
■
┗【イベント告知】初春オブラブミニミニイベント「ペアプロワークショップ」
こんにちは、オブジェクト倶楽部のペアプログラマブル、やっとむです。
ペアプログラマ、プアプログラめ、ペアプログラもう!
本日のご紹介は初春オブラブミニミニイベント、ペアプロワークショップです!
みなさーん! ペアプログラミング してますか?
などと一句詠んでしまいましたが、みなさま、いかがおすごしでしょうか。
ペアプログラミング、してますか?
いよいよ寒くなってきました今日このごろ、鍋に炬燵に雪見酒、あたたかくて
ありがたいものですが、なんと言っても忘れちゃいけないのが人の温かさ。
寄り添って腰をかけ、キーボードを分けあって、同じモニタを見つめます。
手と手が触れる、目と目が見つめ合う。ぽっ、と頬が朱に染まる……
ちがうちがう!そうじゃないから!ペアプロってそういうのじゃないから!
体験したことがない人ってわりとこういう勘違いをしてそうな気がするけど、
ペアプログラミングって
・規律正しくかなりハードな
・よりよい結果を生み出す開発プラクティスであって
・上達するには訓練が必要
なものなのです。
オブジェクト倶楽部では、ペアプロ未体験者や、やったことはあるけれど
うまく活用できていないという方向けに、ペアプロの良さを実感していた
だくためのワークショップを開催します。
狙いはズバリ、「問題解決力」の向上です。
ペアプロの効用はいろいろあります(評価もいろいろです)。メンテナンス
性の向上、トラックナンバーの改善、教育効果、コミュニケーションしや
すい、仕事中遊ばない……遊んじゃだめですよ……などなど。なかでも、
今回注目するのは「ひとりでは難しい問題がペアなら解決できる」「ペア
だとより良い解決策が見つかる」「バグが出ない」といったポイントです。
そうした気づきを得て帰ってもらえるワークショップにしたいな、と考え
ています。
以下で開催概要をお知らせします。いろいろまだ検討中なので、ご容赦く
ださい。
日時: 1月28日(金) 19:00〜
場所: 永和システムマネジメント東京支社
http://www.esm.co.jp/company/outline/tokyo_map.html
募集人数: 10〜20名程度
募集開始: 2011年1月 第2週(予定)
注意事項:
・参加者は各自でノートPCなどを持ち込んでください
・無線LANがあります
・開発環境については、ペアの相手に合わせて柔軟に対応していただける
ようお願いします
・プログラミング言語は未定です。RubyとJavaは準備する予定です
・個人でもペアでも参加できます
・個人の方は、主催側で適当にペアを決めさせていただきます
それではそれでは、今回は告知だけでしたが、年明けには募集も開始いた
しますので楽しみにお待ちください!(やっとむ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■━
■
┗【プログラミング】Flex 3 SDKとPapervision3Dで三次元を遊ぶ [18]
★ 今回のサンプル
http://wonderfl.net/c/vCr5
こんにちは、オブジェクト倶楽部の水越です。卒業製作のどうぶつしょうぎの
続きです。今回で完成です!
★ サンプルの説明
今回はゲームっぽくしてみました。最初に「試合開始」というカンバンが出て
きて、クリックすると試合を開始します。試合は今までと同じように、自分の
コマをドラッグして動かすと、コンピューターがしばらく考えてコマを動かし
てきます。勝敗が決まると上から「勝」あるいは「負」のカンバンが落ちてき
て、○か×のマークが手元に置かれます。できるだけ○を多く集めてみてくだ
さい。
★ 試合開始カンバン
ゲームっぽさを向上させるために、連載の第14回で紹介したゲームニクスを意
識して、試合開始カンバンと○×マークの二つを追加しました。試合開始カン
バンは、いわゆるリセットボタンのつもりで作りました。今までは、試合が終
わったらブラウザのリロードをするまで試合をやり直すことはできなかったの
ですが、試合開始カンバンをクリックするとコマが最初の状態になってゲーム
をもう一度できるようになりました。実は試合開始カンバンは試合中にも表示
されていて、試合中にこの看板をクリックすると最初から試合をはじめること
ができます。ただし、その時には自分の負けになってしまいます。もう詰まれ
た、と思ったときに使ってください。
★ ○×マーク
一回しか試合ができないときには思わなかったのですが、連続して試合ができ
るようになると自分がどれくらい試合してどれくらい勝ったのか気になるよう
になってきました。そこで勝ったときには○マーク、負けたときには×マーク
が置かれるようにしてみました。やってみるとこの○×マークはなかなかいい
ですね。強い人は「○だけ5個集める!」とか、弱い人でも「今日は○を3個と
る!」というように自分なりに目標を立てられるし、自分の成長がわかるよう
になりました。ハイスコア表示のような効果ですね。
★ 他のアイデア
他にもゲームっぽさを上げるアイデアはまだまだありそうです。間違えて打っ
てしまった時のための「まった」機能、以前の試合を再現して途中から別の手
を打つ機能、初心者向けに次の手で勝てたり負けてしまう場合に前もって教え
てくれるナビゲーション機能、時間内に打たないといけない制限時間機能、な
どでしょうか。これらを試してみたい方はサンプルをフォークして作ってみて
ください。また、もっといいアイデアがある方、教えてくださいね。
★ まとめ
卒業製作のどうぶつしょうぎはついに完成しました!次回は、この連載の最終
回です。(水越)
★ これまでの記事
1) /ml-arch/magazine/278.html
2) /ml-arch/magazine/283.html
3) /ml-arch/magazine/289.html
4) /ml-arch/magazine/295.html
5) /ml-arch/magazine/300.html
6) /ml-arch/magazine/305.html
7) /ml-arch/magazine/311.html
8) /ml-arch/magazine/317.html
9) /ml-arch/magazine/322.html
10) /ml-arch/magazine/327.html
11) /ml-arch/magazine/331.html
12) /ml-arch/magazine/335.html
13) /ml-arch/magazine/339.html
14) /ml-arch/magazine/344.html
15) /ml-arch/magazine/350.html
16) /ml-arch/magazine/356.html
17) /ml-arch/magazine/361.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗編集後記
こんにちは、編集人のナガタユウコです。Topicsにて発表された、突然の『週
刊オブジェクト倶楽部』最"週"号のお知らせ。編集人として、私もとても寂し
いです・・・。
しかし、泣いてはいられません。なぜなら、2011年より『月刊オブラブ』が発
行されるからです!
ということで、みなさまを驚かせてしまったかもしれませんが、2011年よりメ
ルマガが生まれ変わります。新生オブラブメルマガをお楽しみに!!!
また、オブラブ特製カレンダー2011のプレゼントも、いよいよ残り数が少なく
なってきました。ご希望の方は下記のフォームからご応募ください。みなさま
のご応募を、お待ちしております!
▼オブラブカレンダー2011 プレゼント応募はコチラから↓
http://bit.ly/oblove-calendar-2011
(ナガタユウコ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒/community/object_ml/help/
〇 免責事項、過去の記事は ⇒/community/object_ml/
■ 発行:オブジェクト倶楽部 ⇒http://ObjectClub.jp/
Copyright (c)2010 オブジェクト倶楽部. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.