オブジェクト倶楽部夏イベント プログラム紹介 |
[2005.07.11]
[2005.07.08]
[2005.07.05] |
タイムテーブル
※若干変更する場合があります。ご了承ください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
講演詳細
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
総合司会:伊藤 浩一講演前のちょっとしたお楽しみ≫発表資料 PDF 758KB |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
基調講演:平鍋 健児『プロジェクト・ファシリテーション~ものづくりからチームづくりへ~』≫講演資料 PDF 933KB |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
主賓講演:林 衛氏『IT開発現場の改革に向けて』≫講演資料 PDF 811KB
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワークショップ詳細
一つのトピックスをテーマとし、それについて参加者同士が座談会のような形式で討論します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
『実践!ペアモデリング』児玉 公信氏≫お題(マインドマップ) PDF 33KB ≫お題設定者が考えたモデル PDF 28KB モデリング道場のライブをやります。お題を受けてモデルを書いていくというプロセスを、ペアプログラミングならぬ「ペアモデリング」の掛け合いでやって見せようという趣向です。 さて、結果はいかに。お相手は、道場でおなじみ「やっとむ」さんです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
『ITプロジェクトを成功させる役割とスキル』:林 衛氏
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
『コーチングってなんだろう?』:松本 潤二氏≫講演資料 PDF 290KB 皆さんの身の回りでも「コーチング」って言葉、最近耳にする機会が増えてませんか。 「これからのリーダやPMはコーチングやファシリテーションのスキルが必要である」 そんな雑誌やWebの記事は少なくありません。 しかしながら、このような文字を主体にした情報で知識を蓄えても、なかなか実践の場 で活用する事は難しいのが現状だと思います。また、確かに知識として蓄えたつもりで も、実際には自分の思い込みなどで誤解してしまっているかもしれません。 今回のワークショップでは、コーチングの基礎的な概念に簡単に触れた後、デモセッショ ンと、自ら参加してコーチング体験すると共に、参加するほかの人と体験をシェアし情報 を交換したいと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
『チームのコミュニケーションと創造性を127倍加速するマインドマップ講座 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
『実践プロジェクトリーダー』:岡島 幸男≫講演資料 PDF 343KB いくつかのプロジェクト経験を得て、なんとなく分かってきたプロジェクトリーダーとしての振舞い方を、実践的な例を交えながらご説明します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
『身体で覚えるオブジェクト指向』:天野 勝≫講演資料 PDF 349KB ある「システム」を実現するためのからくりを、グループで設計してもらいま す。その過程を通じて、オブジェクト指向の主要な概念である、オブジェクト、 クラス、汎化-特化、関連についての体感し、体得していただきます。また、オ ブジェクト指向、オブジェクト指向プログラミング、オブジェクト指向開発の違 いを理解します。 オブジェクト指向は、わかっているつもりだけど、いざ人に説明しようとすると うまく説明できないというような人にお奨めです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
特別開催:『無料体験コーチング』コーチングワークショップが大変好評で、すぐに定員に達してしまったため、早い時期に参加登録を締め切らせていただきました。 コーチングに興味のある方のために、「無料体験コーチング」を設けます。コーチが数名待機していらっしゃいます。マンツーマンでコーチングを受けられます。 時間:13:00 ~ 17:00、会場:センター棟 103室 以下のワークショップでは、グループワークを予定しているため、途中参加、途中退場はご遠慮ください。 ・コーチングってなんだろう? ・チームのコミュニケーションと創造性を127倍加速するマインドマップ講座 ・身体で覚えるオブジェクト指向 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライトニングトークス
5分間1本勝負。「チームづくりの失敗談、成功談」について熱く語っていただきました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
懇親会
立食形式にてのパーティになります。 講師の方や、技術者同士の情報交換の場として、お気軽にご参加ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
HOME | プログラム紹介 | 講演者紹介 | 参加者の言葉 | FAQ