Skip to content.

Sections
Personal tools
You are here: Home » イベント » 第4弾2005夏 » プログラム詳細

Document Actions
HOME |  プログラム紹介 |  講演者紹介 |  参加者の言葉 |  FAQ

オブジェクト倶楽部夏イベント
オブジェクト指向実践者の集い

プログラム紹介


[2005.07.11]


[2005.07.08]


[2005.07.05]

タイムテーブル

※若干変更する場合があります。ご了承ください。
10:00
~10:30
開始挨拶
10:30
~11:30
基調講演:平鍋健児
      『プロジェクト・ファシリテーション~ものづくりからチームづくりへ~』
11:30
~12:30
主賓講演:林 衛氏
      『IT開発現場の改革に向けて』
12:30
~13:00
お昼休み
13:00
~13:30
無料体験コ|チング
13:30
~15:00
ワークショップ1
3つのワークショップを並行して行います。どれか一つを選択していただきます
A:児玉 公信氏
      『実践!ペアモデリング』
B:林 衛氏
      『ITプロジェクトを成功させる役割とスキル』
C:松本 潤二氏
      『コーチングってなんだろう?』
15:00
~15:15
休憩・移動
15:15
~16:45
ワークショップ2
3つのワークショップを並行して行います。どれか一つを選択していただきます
D:伊藤 賢氏
      『チームのコミュニケーションと創造性を127倍加速するマインドマップ講座』
E:岡島 幸男
      『実践プロジェクトリーダー』
F:天野 勝
      『身体で覚えるオブジェクト指向』
16:45
~17:00
休憩・移動
17:00
~18:10
ライトニングトークス
18:10
~18:30
終了挨拶
18:30
~18:50
休憩・移動
18:50
~20:50
懇親会(立食パーティ)
講演詳細

総合司会:伊藤 浩一


講演前のちょっとしたお楽しみ


≫発表資料 PDF 758KB


基調講演:平鍋 健児


『プロジェクト・ファシリテーション~ものづくりからチームづくりへ~』


≫講演資料 PDF 933KB

プロジェクトを成功へ導くために、プロジェクトマネジメントは必須の知識体系 です。その中でも、メンバーの能力を100%以上引き出す手法としてのファシリ テーションにフォーカスしてその価値、原則、実践を紹介します。特に、エンジニア として過ごす人生の時間の質(QoEL=Quality of Engineering Life)を高めるために、 どいうった工夫ができるか、についてをお話します。

主賓講演:林 衛氏


『IT開発現場の改革に向けて』



≫講演資料 PDF 811KB

1)顧客は、ITの実態をどのように理解しているか(IT動向)
2)失敗プロジェクト事例と様々なコンサルティングを通して分ったこと
3)IT人材について
4)ITプロジェクトの実態調査
5)リスクマネジメント
6)ITプロジェクトの重要成功要因
7)私たちが、打つ手とシナリオ(最期に)

ワークショップ詳細

一つのトピックスをテーマとし、それについて参加者同士が座談会のような形式で討論します。

『実践!ペアモデリング』児玉 公信氏


≫お題(マインドマップ) PDF 33KB

≫お題設定者が考えたモデル PDF 28KB


モデリング道場のライブをやります。お題を受けてモデルを書いていくというプロセスを、ペアプログラミングならぬ「ペアモデリング」の掛け合いでやって見せようという趣向です。 さて、結果はいかに。お相手は、道場でおなじみ「やっとむ」さんです。

『ITプロジェクトを成功させる役割とスキル』:林 衛氏


  • ITプロジェクトの失敗パターン
  • 不適切な人事モデル(役割・権限・スキル)
 職務職能について例示し参加者に様々な意見を求めて、議論します。

『コーチングってなんだろう?』:松本 潤二氏


≫講演資料 PDF 290KB


皆さんの身の回りでも「コーチング」って言葉、最近耳にする機会が増えてませんか。 「これからのリーダやPMはコーチングやファシリテーションのスキルが必要である」 そんな雑誌やWebの記事は少なくありません。

しかしながら、このような文字を主体にした情報で知識を蓄えても、なかなか実践の場 で活用する事は難しいのが現状だと思います。また、確かに知識として蓄えたつもりで も、実際には自分の思い込みなどで誤解してしまっているかもしれません。

今回のワークショップでは、コーチングの基礎的な概念に簡単に触れた後、デモセッショ ンと、自ら参加してコーチング体験すると共に、参加するほかの人と体験をシェアし情報 を交換したいと思います。

『チームのコミュニケーションと創造性を127倍加速するマインドマップ講座         
Mind Mapping for creation(' communication and collaboration)』:伊藤 賢氏


≫講演資料 PDF 211KB

≫補足資料 PDF 21KB


最初に
    1.マインドマップについての概要
    2.マインドマップのチーム作りへの応用
    3.マインドマップの導入

ワークショップ
    1.最初のマインドマップの作成
    2.斎藤孝氏の提唱する「偏愛マップ」をマインドマップにて作成
    3.4~5人程度のグループに別けてマインドマップの内容を発表
    4.「チーム作り」についてをテーマにグループマインドマップを作成
    5.4のマインドマップをグループごとに発表

まず、マインドマップの作成方法を簡単に紹介させていただきます。 次の、「偏愛マップ」の作成では、それぞれの自己紹介がてら行っていただきます。 この段階を経て、「チーム作り」のグループマインドマップ作成という共同作業 を行っていただきます。 明日からでもスグにご自分のチーム作りにて応用可能な内容になっています。

『実践プロジェクトリーダー』:岡島 幸男


≫講演資料 PDF 343KB


いくつかのプロジェクト経験を得て、なんとなく分かってきたプロジェクトリーダーとしての振舞い方を、実践的な例を交えながらご説明します。

『身体で覚えるオブジェクト指向』:天野 勝


≫講演資料 PDF 349KB


ある「システム」を実現するためのからくりを、グループで設計してもらいま す。その過程を通じて、オブジェクト指向の主要な概念である、オブジェクト、 クラス、汎化-特化、関連についての体感し、体得していただきます。また、オ ブジェクト指向、オブジェクト指向プログラミング、オブジェクト指向開発の違 いを理解します。
オブジェクト指向は、わかっているつもりだけど、いざ人に説明しようとすると うまく説明できないというような人にお奨めです。

特別開催:『無料体験コーチング』


コーチングワークショップが大変好評で、すぐに定員に達してしまったため、早い時期に参加登録を締め切らせていただきました。 コーチングに興味のある方のために、「無料体験コーチング」を設けます。コーチが数名待機していらっしゃいます。マンツーマンでコーチングを受けられます。

時間:13:00 ~ 17:00、会場:センター棟 103室

以下のワークショップでは、グループワークを予定しているため、途中参加、途中退場はご遠慮ください。
  ・コーチングってなんだろう?
  ・チームのコミュニケーションと創造性を127倍加速するマインドマップ講座
  ・身体で覚えるオブジェクト指向

ライトニングトークス
5分間1本勝負。「チームづくりの失敗談、成功談」について熱く語っていただきました。

ライトニングトークスとは


懇親会

立食形式にてのパーティになります。
講師の方や、技術者同士の情報交換の場として、お気軽にご参加ください。



HOME |  プログラム紹介 |  講演者紹介 |  参加者の言葉 |  FAQ