Skip to content.

Sections
Personal tools
You are here: Home » コミュニティ » モデリング道場 » 第1回コンテスト » 結果発表

Document Actions

たくさんのご応募ありがとうございました!!
さて、いよいよ、みなさんに投票していただいた結果の発表です。

モデリングコンテストに戻る

最優秀モデル
022 たかなし さん 応募作品
応募者コメント

本題のような概念モデルの検討、作成は個人的に好きな分野です。 Caseツールの発展やコード生成の高度化が進展しても、モデリングはエンジニアに最後まで残された価値のある行為と思っております。

モデリングにおいて留意していることが、2つあります。
  1. そのモデルが意味すること、ならびにそのパワーを理解すること
    モデル考察の過程(プロセス)を大切にし、できるだけ文書化しておくこと。「書籍に載っている××パターンだから良い」という盲信ではなく、その適用可能性を知ること。
  2. インスタンスベースで必ずチェックすること
    今回も部分的ですが、オブジェクト図を記してあります。クラスという概念は抽象的であるため、具体例で業務要件(要求仕様)を満たいているかを検証する必要がある。
投票者コメント(抜粋)
  • モデル全体の感想として、きちんと分析モデルの観点で書かれて いると感じました。関連には多重度が丁寧に書き込まれ、誘導可能 性の矢印はなく、実装寄りな雰囲気は全く感じませんでした。
    業務や業務システムの階層性が Composite パターンで表現され ており、美しいと感じました。また、業務と業務システムが「利用 割当」というクラスを介して関連している点が非常に面白く感じま した。
    運用の周辺も素晴らしいと感じました。運用種別と Bridge で繋 がっている部分は美しいですね。また、後続と前提や、計画と実績 などの概念が織り込まれ、非常に表現力が高いモデルだと感心しま した。
  • 運用の運用計画と運用実績の部分が「運用が滞り なく行われているか。」という観点を表現するモデルとして「なるほど、そう書くのかぁ」と感じました。
  • 基本的な考え方が自分のものと似ていて、よく解らなかったところが明らかになっていてかつ検証もされているから投票します。
  • モデリングの必須の要件は「お題をわかりやすく、漏れなく表現している。」と考えており、この観点から選びました。


優秀モデル
007 しゃん さん 応募作品
応募者コメント

どのようにも解釈できるお題を前に随分悩みましたが、 与えられた要件を満たすために、出来る限り抽象化するように心がけました。 結果、スクロールなしで全体を見れてしまうシンプルなモデルに仕上がりました。 まだ経験の浅い入門者ですが、 これからも皆さんと一緒に腕を磨いていきたいと思っています。 多くのご意見をお待ちしております。

投票者コメント(抜粋)
  • モデルはシンプルが一番ベスト!!
  • お題が抽象的なので具体的な情報が追加されたときに柔軟に対応できそうなシンプルなモデルを選ばせていただきました。運用や調達がインターフェースとして表されているところが素敵だと思います
010 株式会社アルモニコス
Y.Terada さん
応募作品
応募者コメント

コンテストにトライしてみて感じたことは、自分が UML モデリングに関して全 く審美眼を持ち合わせていない、ということでした。自分なりに「キレイ」と感 じるモデリングを心がけましたが、とんだ的外れかもしれません。プログラミン グ初心者がキレイと感じるソースコードが、上級者にとってはちっとも美しくな いという場面はよくあることですよね。。。 ソースコードと同様に、モデリングを見られるのってなんだかミョーに緊張する のですが、思い切って投稿いたします。お手柔らかにお願いします。

投票者コメント(抜粋)
  • 一般的な構造からシステムへの適用をしているところを評価。
  • 基本アイデアをまず書いてみる方法はいいなとおもいました。


4位以下の応募作品 (作品番号順)
001 46歳生涯一プログラマー さん
作品(JUDE Community)

オブジェクト指向については、書籍等で自己流で勉強しています。 UMLについては、細部にこだわらずに書いております。 皆様のご指導により深くまた細かなところを理解してゆきたい と思います。 この様な勉強不足な者ですが、いくつかのドメインからの モデルにドメイン固有のモデルを加えて、対応することを 目論みました。 目論みどうりになったか、疑問ですが(笑) 見て頂けるようなものではないのですが、最初に公開され恥ずかしい限りです。 一人で勉強しても理解できない部分が多くありますので参加しました。皆様、ご指導お願い致します。

002 すぎもと さん
作品(JUDE Community)

今回、はじめてモデルを書いてみました。 試行錯誤でやっていたら、 どんどんわけがわからないことになってしまいました。 自分だけで考えていても埒があかないので、 恥ずかしいのですが公開させて頂きます。

003 せいの さん
作品(JUDE Community)

ほぼ初めてクラス図を描きました。 ひとりで勉強していても自分の理解が正しいのかどうかわからず 困っていました。 多くの方に見ていただくことで自身の理解の確認にもなると重い 思い切って応募してみることにしました。

004 うめ さん
作品(JUDE Community)

うめと申します。 会社のなかでは、UMLを普及させようとがんばっています。 社内の勉強会にもつかってみたいなとおもって、思い切って 参加しました。 通勤時間の電車の中で書いたモデルなので、モデルにも、 立て揺れ・横揺れがあろうとはおもいますが、ご容赦! 休みは所要でアクセスできないので、ここで投稿します。 コメントいただければ、ありがたいです。

005 kdmsnr さん

日本語もUMLも難しく、泣きながら何度もモデルを書き直しました(でもJUDEは使いやすかったです)。分析パターンを知っていれば、もっと簡単にモデルが作れるんでしょうか。

006 株式会社メトロ
歩きタバコはいかん さん
作品(JUDE Community)

経験6年です。通勤電車、深夜は布団の中で考え抜きました。 新しいアイデアが閃いた時には、飛び起きメモしました。 梅は以前、遊び少し使ったことはあったのですが、Judeは、はじめて使いました。感動しました。

008 雪の街 さん

初めて応募させていただきます。モデリングは自己流なので、よろしくご指導お願いいたします。

009 株式会社 アルゴ21
かつま さん
作品(JUDE Community)

「システムそのものがもたらす利益」が難しかったです。 自分なりに思いついたことをモデルにしてみたのですが、 恥ずかしいのでそこは目をつむってやってください・・・。 当コンテストに参加して、有意義な時間を過ごすことができました。 今後もまたこのような機会があれば、ぜひ参加したいと思っています。

011 広島工業大学
kz さん

このようなコンテストがあることを今回初めて知りました。このコンテストはUMLによるモデリングの力を高めることができる場だと思い応募させて頂きました。お題である「業務システム」については、携わったことがないため、どのような関連そして多重度があるのか解らないので想像で描きました。今は学生ですが、誰もが解りやすいUMLを描けるようになりたいと思っていますので、厳しい指摘、意見等お待ちしております。

012 たつ さん
作品(JUDE Community)

以前よりUMLを利用しています。とはいえ、自分が思い描いて記述した図が、 他の方にも同じように感じるものなのか知る機会がなかなか得られません。 ご指導・感想いただければ幸いです。

013 ふじかわ さん
作品(JUDE Community)

取り掛かりが遅くなり、提出がぎりぎりになりました。 できるだけわかりやすいモデルを心がけました(つもりです)。 風邪にも負けずなんとか完成させましたのでぜひご意見をください。

014 ニート君@就活中 さん
作品(JUDE Community)

初めて応募させていただきました。 まだまだ勉強も経験も不足している駆け出しです。 正直、自分でもどこが良くてどこが悪いか判断が 付かない状態です。(困った…) これを機にいろいろと勉強させていただきたい と思っています。 よろしくお願いします。

015 よしと さん
作品(JUDE Community)

できるだけ簡単に書こうと努めました。 どちらかというとお題にあった「観点」が実現可能かどうかに 注力して必要な要素だけ突き詰めていったつもりです。 その他の情報は、あくまでも補足的な情報として、 その意味に、とらわれすぎないようにしました(つもりです)。 本当は早く作って、MLとかで、たたいてもらいたかったのですが、 週末になるまでなかなか重たい手は動いてくれませんでした(^^;)。 どうぞ宜しくお願いします。

016 みなみお さん
作品(JUDE Community)

モデルを作成してみました。メーリングリストで教えていただきながら、なんとか作成できました。宜しくお願いします。

017 中央電子株式会社
さわだ さん
作品(JUDE Community)

思考の経過はこちらにあります。

018 株式会社サーフボード
みつじ さん
作品(JUDE Community)

今回は時間がなくて静的分析、しかもクラスの抽出までしか出来ませんでした。 次回はもっと時間を作って属性や操作の抽出、動的分析までちゃんとやってみたい。 ただ、今回のお題を考えると静的分析までで十分なのかもとも思います。

019 株式会社リンコム
ゆーたん さん
作品(Jude 竹)

オブジェクト図の方は考えを詰めるために描いたので、リンクの記述が部分的になっています。前回の黒帯稽古では汎化し過ぎてしまったので、今回はなるたけ具体例となるオブジェクト図を描いて、それを素直にクラス図として表現するように心がけました。

020 さくら さん
作品(JUDE Community)

初めて、モデリング道場に参加させていただきます。JUDE使用も初心者です。 抽象度の高い問題の為、自由度が多く難しく思いました。問題の領域から、外れないように注意して、クラス図を描いて見ました。問題文から追加したものは、観点に対する反映として、費用クラス、運用クラス、調達クラス、また、顧客クラスを追加しました。 関連の方向、多重度などお題から正確に読み取れないものは、業務知識から描いてもいいのですが、問題から外れると思い、記入はしていません。(時間もありませんでした。とほほ・・)

021 小黒 さん
作品(Jude 竹)

自分のモデルが的を射ているか正直な所は自信がありません。とにかく、このモデルを使ってオブジェクト図を描きながら、「こういう業務システムはどうだろう?」とか話し合うのに分かり易いように、ということだけ念頭に置いて描いてみました。ですので、実際にコードを作成するモデルとしては、NGだと思っています。子供の添い寝で、ついつい寝てしまい、ぎりぎりの公開でした。よろしくお願いします。

023 テックインフォメーションシステムズ株式会社
楠@TIS さん
作品(JUDE Community)

「お題」発表から、
1.ユースケースを起こす(MindMap見直す)
2.ロバストネスで検証する
3.その結果をクラスに反映させる
4.1へ戻る
と言った工程を繰り返しながら、色々な方の意見、指摘、モデルを参考にしながら、やっとここまでたどり着けました。 試行錯誤の連続の結果、モデリング(と工程)は決して一意でないということが分り、参加して大変良かったと思います。途中MindMapと出会えたりして、非常に有意義でした。 クラスに関しては、公開当初のモデルからだいぶ様変わりしました。特に最後まで「経費」と「サブシステム」の扱い、および実装の幻影に悩まされました。
http://burai99.at.infoseek.co.jp/1stuud.html

024 広島工業大学
マナブ さん

初心者なのですが、何事も挑戦と思い応募させていただきました。 学生なので業務のことがよくわかりませんでしたが、頭を悩ませ考えました。まだまだ全く勉強不足でつたない作品ですが、ご指導よろしくお願いします。

025 中央システム株式会社
やなぎや さん
作品(JUDE Community)

モデリングについて修行中の身です。未だ業務で使用したことはないのですが、書籍などで学んだことが、どこまで理解できているかを確認したくて投稿しました。本当はオブジェクト図も描きたかったのですが、タイムオーバーになってしまいました。モデルについては、自分が普段から認識している一般的な業務システムを表現することを目標としましたが、どこまで実現できているかは???です^^);モデリングの視点としては、業務システムの管理者を意識して、そのシステムに関するコストや運用がたどれることを心がけています。どうぞ宜しくお願い致します。

026 れいちゃん さん
作品(JUDE Community)

UMLに関しては実際に取り組みがまだ浅く、勉強しきれていない箇所が多々あります。 この機会に皆様の作品を参照して学びたい、及び自分の作品の評価をしていただき今後に生かしていけたらと思い参加しました。問題だらけだとは思いますが、よろしくお願いいたします。

027 松岡雅 さん
作品(JUDE Professional)

モデリング初挑戦です。おかしな所がありましたらMLでどんどん叩いてやって下さい。よろしくお願い致します。

028 株式会社菱友システムズ
やましょー さん
作品(Jude 竹)

黒帯稽古の時は、皆さまには大変お世話になりました。モデリングコンテストにも、投稿させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

029 Juca さん
作品(JUDE Community)

UML初心者ですが、折角なので参加してみました。 業務システムはインスピレーションでMoDoJoと命名。仕事のピークと時期が一致し、時間がなかったのでかなり焦って作りました。 最初は、業務システム自体と、管理の視点を分けて作成していましたが、費用の観点を盛り込む際に一つに結合しました。 人に見せるためのモデルは初めてですが、勉強になりました。 モデル作成の変遷はこちら で公開してますので、よろしければ足を運んでください。

030 kuromomo さん
作品(Jude 竹)

オブジェクト指向設計に興味があり勉強中です。UMLでスマートにモデルを表現できるようになれたら良いなと思います。よろしくお願いします。

031 てつ さん
作品(JUDE Community)

日頃は社内のメンバーでひっそりとモデルの勉強会など行っています。恐る恐る参加させていただきます。お手柔らかにお願いします。

032 かれーぱん さん
作品(JUDE Community)

締切り当日にモデリングコンテストを思い出しささっと作成したので、全てを網羅できてないかもしれません。 ただ、サイトに掲載されていた3つの観点は必ず実現できるモデルになっていることに注意して作成しました。 また、この3つの観点はそれぞれドメインが異っていると私は認識し、「システム構成」「調達」「運用」「コスト」の4つのドメインに分割しました。