2003/04/14(月)
AM7:30 福井にて。
XPアンギャ in 博多始動!!
先週のXPアンギャ in 仙台の余韻がまだ残る中、XPアンギャ in 博多の初日が始まりました。
仙台でのセミナーの反省点をメンバーで話し合い、さらにバージョンアップ!!したXPアンギャを開催すべくいざ博多へ。
福井から平鍋・北野、横浜から天野が博多に向けてしゅっぱぁ~つっ。
永和システムマネジメントの社屋(いつもこの絵からはじまる。。。)
博多へは、小松空港からANK745便にてひとっ飛び。これで約400マイルをゲッツ!!
今日の日本海上空は雲がびっしり敷き詰められた感じ。でも雲の上はこんなに奇麗☆
今回はあまり飛行機の揺れも気になることもなく、無事に博多に到着。
セミナー会場は、博多駅前の一等地。交通センターの大ホールをお借りしました。
結構広いところを用意して頂き有難うございました。

大ホールの入り口。ちゃんと案内も出ていて本格的です。
PM1:00
XPアンギャ in 博多 開始!
最初にホスト企業代表として、中央電子の澤田氏がご挨拶。

つぎに、プロジェクトマネジメント学会の紹介を、九州工大の伊藤さんが行われました。
そして、もう一つのホスト企業としてエイビスの高木さんがご挨拶。
皆さんに支えながらXPアンギャ開催です。

XPではコミュニケーションが大事。
XPのセミナーでは、 隣の知らない人とコミュニケーションして情報を交換
するということもやってもらいました。
XP in 博多でも、ペアドローやXPer診断など座学の合間を見て実行しました。
参加された皆さんに、ペアで一つのことを行うとどういうことになるのか?
また自分はXPに適しているのか?簡単に体験できたのではと思います。
PM5:00
XPアンギャ in 博多 1日目終了。
ご参加頂いた皆さん有難うございました。 また明日もよろしくお願いします。
PM6:00
XPアンギャ番外編 in 博多 開始!!
博多駅近くの居酒屋で懇親会が行われました。
皆さんと沢山のお話ができて楽しい時間が過ごせました。
で、お約束ですが。。。。
2003/04/15(火)
AM10:00 XPアンギャ in 博多 2日目スタート
2日目の午前と午後の一部を利用して、計画ゲームを実施。
今回のお題は『ガーデニング』。
講師陣の平鍋、天野、北野がエンドユーザ。
各チームの一番若い人が顧客。
各チームの二番目に若い人が開発チームのリーダー
という構成で計画ゲームを開始!!

顧客が開発チーム全員にストーリー伝達をしている。
顧客:「ここには広場がほしいです。」

ストーリーカードを壁にはり、開発者がサインアップしている様子。
開発者A:「私はここをやります!!」

ガーデニング作業スタート。
みなさん子供の頃に戻った感じでした。。

完成。
チーム毎に発表してもらいました。

Aチーム。第1リリースで車庫は要らないといわれ、急遽対応に追われていました。

Bチーム。100円パーツを利用したコンポーネント指向開発が成功!
一番完成度が高かったです。

Cチーム。石畳に時間をかけすぎたみたいですね。

Dチーム。第一リリースの「松」が痛かったみたいです。
どのチームも完成度の高い庭になり、計画ゲームを通してXPを感じてもらえたと思います。

計画ゲーム中の各チームの反省点を指摘する講師の天野氏。
PM 3:30
TDDワークショップ開始

参加者同士でペアを組み、JUnitを利用したTDDの初歩を感じてもらいました。
PM5:00
XPアンギャ in 博多終了。
博多に参加された九州の皆さん。沢山のご参加ありがとうございました。
またの機会よろしくお願いします。
|