HOME | 詳細 | 講演者紹介 | ワークショップ紹介 | 参加者からの言葉
2004 ObjectClub Summer Event
オブジェクト指向実践者の集い ― 失敗から学ぶオブジェクト指向 ― Non-fiction Horror Tales |
|
それについて40名前後の参加者同士が体験、または討論するものです。 |
A: | 開発現場で使えるファシリテーション | 粕野 智恵氏 | |
---|---|---|---|
B: | 「要求開発」と「システム開発」 ~間違ったものを正しく作っていませんか?~ |
山岸 耕二氏 | |
C: | DOAを知っておこう | 渡辺 幸三氏 | |
D: | Metaphors We develop a software by ~ソフトウェア開発に使う隠喩~ |
懸田 剛 | |
E: | 体験してみる教育実践 ~ロボット制御をやってみましょう~ |
小林 靖英 |
開発現場で使えるファシリテーション:粕野智恵氏 ファシリテーション=グループの力を最大限に引き出す力。 開発現場で、一人ひとりが持つ力を100%引き出しあえる会議があったら、素晴しいと想いませんか?そこにはちょっとしたコツが必要です。 超参加型形式で、体験からファシリテーションについて学びます。 |
「要求開発」と「システム開発」:山岸耕二氏
~間違ったものを正しく作っていませんか?~ |
DOAを知っておこう :渡辺幸三氏
【概要】
【講義内容】
1. "真空効果"か"適者生存"か(表現法を受け入れるということ) |
Metaphors We develop a software by:懸田剛
~ソフトウェア開発に使う隠喩~
XPの最初の12のプラクティス群に「メタファー(隠喩)」が含まれていたことを覚えている方は多いと思います。
しかし最新のプラクティスではメタファーではなく「共通の語彙」と改められています。
「メタファー」はXPのプラクティスの中でも、最も使われなかった&使い方がわからなかったプラクティスと認識されている方が多いでしょう。 |
体験してみる教育実践:小林靖英
~ロボット制御をやってみましょう~ |
HOME | 詳細 | 講演者紹介 | ワークショップ紹介 | 参加者からの言葉 |