Skip to content.

Sections
Personal tools
You are here: Home » コミュニティ » モデリング道場 » 第2回モデリングコンテスト » モデル評価のめやす

Document Actions

評価のめやす

スタッフによる一次選考や、投票のときにモデルを評価するめやすです。

特に重視するポイント
お題の内容が漏れなく表現できているか。
シンプルなモデルになっているか。
「モデリングで気をつけること」が守れているか。
わかりやすいモデルになっているか。

考慮するポイント
お題に書いていないことまで考慮しているか。
※基本的には、お題に書いていないことは無視してかまいません。 ですが、よりよいモデルを作るために、前提を追加するのは自由です。 ただし、その場合はどんな前提を考えたのか、かならず図中にノートで記述してください。
例) お客さんには住所も聞く。
    お預かりしたものはかならずまとめてお返しする。
拡張性・汎用性があるか。
※これも基本的には、考えなくてよいです。 拡張性を持たせるためにこんなモデルにした、こんなモデルにすると汎用性が得られる、などのポイントがあれば、図中にノートで記述してください。
例) チェーン店の品物を収集してクリーニングする工場を考慮して、
      品物に店名も持たせる。
    洗車等、クリーニング以外の業務までカバーできるよう一般化する。

「図中にノートで記述」の意味がわからない方へ...
JUDEにはコメントを図中に記入する機能があります。端の折れたメモのようなボタンを押すと、作成できます。

コンテスト第2回の合言葉は「初心者歓迎!」ですので、シンプルなモデルが高い評価を得るようにしたいと考えています。また、最低限のルールやガイドラインが守れていることも、重視します。お題を深く読み込んでいるか、本質的なモデルか、将来にわたって再利用できるか、などは評価しますが、それほど重要ではありません。深いモデルや拡張性のあるモデルは、ともするとシンプルでなくなったり、わかりにくくなってしまったりします。こりすぎには気をつけましょう。

そういうわけなので、今回のコンテストはお題を素直に表現したしろうとっぽいモデルが、ベテランの練りに練ったモデルより高く評価されるかもしれないのです!

お問い合わせ: オブジェクト倶楽部 モデリング道場師範まで


コンテストページに戻る