Date:  Wed, 25 May 2011 16:36:54 +0900
Subject:  【月刊オブラブ: 2011-05号】
X-Mail-Count: 00372

       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ┃                         ■┃
      ●┃● ●     月 刊 オ ブ ラ ブ     ■ ┃
       ┃                       ■  ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
                     05号(通算No.362) 2011/05/25

〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s━
 〇 「オブラブ2011夏イベント」参加お申込みは来週(6月1日)開始!
  〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・

来週6月1日(水)より、オブラブ2011夏イベントの参加お申込みを開始します!
講演のお申込みと同時に、毎回恒例のライトニングトークス、そして懇親会の
お申込みも開始となります。最新情報はTwitterやオブログにて随時発表します
のでお見逃しなく!
 
 ● タイトル:オブラブ2011夏イベント
 ● 開催日時:2011年7月4日(月) 10:00開始
 ● 場    所:国立オリンピック記念青少年総合センター(代々木)
              http://nyc.niye.go.jp/
 ● 内    容:講演、ワークショップ
 ● Twitterはこちら → http://twitter.com/objectclub
 ● オブログはこちら → http://oblog.objectclub.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗【今月の新着記事】

●AgileJapan2011にてリンダに教わったこと
  http://oblog.objectclub.jp/agilejapan2011

●見える化ガイド [3]
  〜バーンダウンチャートの使い方
  http://oblog.objectclub.jp/mieruka-guide-3

●アジャイルプラクティスの見つけ方 [22]
  〜小さな機能を簡単に試せるアーキテクチャ〜
  http://oblog.objectclub.jp/22

●僕の営業日記 [20]
  〜アジャイル導入には覚悟が必要〜
  http://oblog.objectclub.jp/54174435

★すべての記事はコチラ↓
 『オブログ』
  http://oblog.objectclub.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗【オブラブ2011カレンダー公開】

6月「qwik」
/special/#calendar

qwikとは江渡浩一郎氏が開発した、wikiツールです。

wikiツールは多数ありますが、qwikは特にe-mailとの親和性が高いツールです。
e-mailで送信した内容がそのままwikiの1ページとして保存されます。

wikiを育てるためには、情報のフローをどのようにしてストックしていくかと
いうことを考える必要がありますが、qwikを用いることでメールでのコミュニ
ケーションのフローを意識しなくてもwikiとしてストックすることができます。

qwikを利用することで、e-mailとwikiの連携によるコミュニケーションを加速
してみませんか?
(hsbt)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗【編集後記】

こんにちは、編集人のナガタユウコです。突然ですが、いまさらながらWiiFit
にハマッています。普段通勤の自転車ぐらいしか体を動かすことがないので、
毎晩30分のWiiFitでの運動は、気分転換にもなり、気持ちがいいです。汗をか
いた後のお風呂も最高!3日坊主にならないよう、がんばって続けたいと思いま
す☆(ナガタユウコ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は         ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒/community/object_ml/help/
〇 免責事項、過去の記事は   ⇒/community/object_ml/
■ 発行:オブラブ           ⇒http://ObjectClub.jp/
Copyright (c)2011 オブラブ. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.