Date:  Wed, 13 Oct 2010 18:37:57 +0900
Subject:  【オブジェクト倶楽部: 2010-39号】
X-Mail-Count: 00357

       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ┃                         ■┃
      ●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部   ■ ┃
       ┃                       ■  ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
                          No.347 2010/10/13

■ I N D E X
┃
┣【PF】たまには仕事に役立つコミュニケーションのヒント [37]
┃      〜言語化する〜
┣【プログラミング】気軽に始めるiPhoneプログラミング [4]
┗ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■━
■
┣【PF】たまには仕事に役立つコミュニケーションのヒント [37]
┗      〜言語化する〜

いよいよ10月。今年もあと2ヶ月をきりましたね!
今日は言語化するということについて考えてみたいと思います。

● 結構曖昧な私のあたまの中
会社を作って3年にもなりますが、ようやくホームページ作りに着手しています。
それだけでも、お恥ずかしい・・・汗
要求を形にしてゆくプロフェッショナルのみなさまに言うまでもありませんが、
いろいろとヒアリングを受けて、少しずつですが前に進んでいます。

「同じ赤でも、どんな赤をイメージしていますか?」
「文字の大きさは、もっと大きくしますか?どうですか?」
「位置はどうしましょうか?」

こういうようなコミュニケーションを少しずつ重ねて、徐々にひとつの作品へ
となりつつあります。

話しながらいつも感じることは、「頭の中のことが、そのまま伝えることがで
きるなら!」というもどかしい気持ち。そして、思った以上に自分の考えは抽
象的であり、「だいたいこんな感じで・・・」とはいうものの、ちっとも相手
に伝わるものではありません。う〜ん・・・!

● 言葉にするから具体的になる
コーチングの質問のスキルに「チャンクダウン」というスキルがあります。
この質問の方法は、いわゆる5W2Hの質問の手法などを使って、相手のイメージ
を具体的にしていく質問の方法です。
普段このスキルは多くの皆さんが実践されていることと思います。

ひとつだけ違うことがあるのだとすると、イメージを共有したり、相手のやり
たいことを具体化してもらう場合には、まず「言葉にしてみる」ということか
らスタートしていきます。
質問する側が自分の知りたいことを聞いていくだけではなく、お互いに協力し
て見えないひとつの絵をまるで見えるかのように一緒に具体化してゆく作業で
す。その会話のゴールは「同じ絵が見えること」にあります。

「言葉にしてみる」とは簡単なようですが、やってみると実に奥深い。
時々コーチの養成機関で受講生のみなさんの様子を見ていると、どうやら自分
の聞きたいことを聞いてしまって、相手が言いたいことはもっとほかにあった
というような結果に遭遇している人たちもいました。
これではひとつの絵が共有できたことにはなりませんよね。

● ポイントは、「待ち」と「確認」
私の観点ですが、ポイントは「待ち」と「確認」。
まずは、アイディアの持ち主にじっくりと可能な限り全容を話してもらう。そ
こを聞き手が話を聞きながら、聞いた限りでの絵を作ってみる。絵へのアウト
プットには、いろいろと方法があると思います。絵に描いてビジュアルにする
こともあれば、マインドマップやシステム図のようにもできるかもしれません。
そこからは、お互いに確認をしてゆくプロセスが一般的だと思います。

私はビジョン作りや全体的な構想の話をお聞きする場面でよく使います。
絵が手の込んだものだったらそれなりに時間も要するかもしれませんが、話し
手の深層心理を考えて見ると、このプロセスがスムーズな聞き手にこそ自分の
ことを理解してくれる人だと感じるのではないでしょうか?
じっくりとつきあってくれることこそ、心強く映るはずです。
(上田雅美@Anegokikaku)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■━
■
┗【プログラミング】気軽に始めるiPhoneプログラミング [4]

今回は前回の続きでUITableViewの使い方について説明します。前回はテーブル
ビューにデータを表示するところまでの流れを説明しました。今回は表示した
データに対しての操作をできるようにします。

テーブルビューを表示しただけでは面白くないので、セルをクリックした際に
アラートを出すようにしてみましょう。
まずは、ビューコントローラにUITableViewDelegateプロトコルを追加して、
InterfaceBuilderでテーブルビューのdelegateにアウトレットの設定をしてお
きます。この設定により、テーブルビューにデリゲートを介するイベントが発
生したときに、ビューコントローラのデリゲートメソッドが呼ばれるようにな
ります。

[oblove2ViewController.h]
@interface oblove2ViewController :
UIViewController<UITableViewDataSource, UITableViewDelegate> {
}

次にセルが選択された時のデリゲートメソッドをビューコントローラに実装し
ます。セルが選択された際の動作の規定は、

- tableView:didSelectRowAtIndexPath:

を使います。
では実装してみましょう。

[oblove2ViewController.m]
- (void)tableView:(UITableView *)tableView didSelectRowAtIndexPath:(NSIndexPath *)indexPath {
       NSString *message = [NSString stringWithFormat:@"%@がお好きですか?", [data objectAtIndex:indexPath.row]];
       UIAlertView *alert = [[UIAlertView alloc] initWithTitle:@"Perfume"
                                                       message:message
                                                      delegate:nil
                                             cancelButtonTitle:@"OK"
                                             otherButtonTitles:nil];
       [alert show];
       [alert release];
}

メッセージダイアログはUIAlertViewを使います。UIAlertViewは、タイトル、
メッセージ表示、ボタン表示などを指定してメモリ確保と初期化をしています。
showメソッドを呼び出すことでビューに表示します。releaseメソッドで参照カ
ウンタを減らしていますが、showメソッドを呼ぶことで参照カウンタが足され
ていますので、ここではメモリの解放は行われず、ダイアログを閉じたタイミ
ングでメモリは解放されます。

またUIAlertViewにもdelegateが出てきました。今回はUIAlertViewでは特に何
もしないのですが、こちらもUITableViewDelegateとUITableViewの関係とほぼ
同じです。UIAlertViewのダイアログを閉じた時などイベントが発生したときに、
UIAlertViewDelegateプロトコルを継承したデリゲーションオブジェクトの予め
決められたメソッドが呼ばれるようになっています。

iOSのプログラミングでは、このように一定の(しばしば操作に関連する)処理を
ひとまとめにしてデリゲーション(委譲)することで、複雑なオブジェクトの動
作をサブクラス化せずに動作をカスタマイズすることを可能にしています。
UITableViewではdelegateプロパティに設定されたデリゲーションオブジェクト
を使い、予め定義されたタイミングでデリゲーションオブジェクトのメソッド
を呼び出すことで、UITableViewの動作をカスタムコードで簡単に規定すること
を可能にしています。

その他のUITableViewDelegateでカスタマイズが可能なメソッドは
http://developer.apple.com/library/ios/#documentation/uikit/reference/UITableViewDelegate_Protocol/Reference/Reference.html
を参考にしてください。コントロールオブジェクトによって様々ですので、ど
んなことができるのかを知ることで、よりiOSプログラミングの幅が広がること
と思います。

今回はここまでです。コードでアプリケーションをビルドしてシミュレータで
動作させてみましょう。テーブルビューのセルをクリックすることで、ダイア
ログメッセージが表示されるようになっていることかと思います。

次回からは1から何かテーマに沿ってアプリケーションを作ることでiOSアプリ
の作り方を一通り紹介していきたいと考えていますが、まだアプリケーション
のネタが思いついていません...こんなアプリを作ってみて欲しいというご要望
がありましたら、twitter:@_dot宛につぶやいてみて下さい。(dot)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗編集後記

こんにちは、編集人のナガタユウコです。私は浅草に住んでいるので、家から
少し歩いただけで、現在建設中のスカイツリーを見ることができるのですが、
そのスカイツリーが本日10月13日18時過ぎから、ライトアップのテストを行う
そうです!本日のテスト以外は、来年春の完成後までライトアップは見られな
いとのことなので、絶対に見なくては!このメルマガを発行したらすぐに見に
行ってきます☆ (ナガタユウコ)

*** オブラブスタッフ自己紹介 ***
No.27 やっとむ
( @yattom , http://yattom.jp/ )
こんにちは、オブジェクト倶楽部のオルモストオルデストボーイやっとむです。
オルモストオルデストボーイはalmost oldest boy略してA.O.B.
すなわちだいたいじじいのOBです。最上級のtheを忘れている!5点減点!
最近めっきり姿をお見せしておりませんでした。お忘れでしょうか。
ご無沙汰でございます。やっとむでございます。
「オブジェクト倶楽部の小沢一郎、やっとむです!」ってアレです。
だいたい三四年前、主にPythonの連載や、告知文の担当をしていました。

もうみんな忘れてんだろうな。
星の数ほどあった記事なんてイチイチおぼえてないよな。
変なテンションの変な日本語の記事がときどきあったっけ、
なんておぼえてたらヤだな(読み返すとけっこう恥ずかしいです)
ダメだよ!読み返しちゃダメだよ!ぜったいダメだよ!
ダチョウ倶楽部じゃないよオブラブだよ!

オブジェクト倶楽部メルマガの編集、これって密かに何回か代替わりしてます。
編集担当はいつも女性で(たぶん編集長の趣味)、何人かOGもいることになりま
すね。あ、上田さんはバリバリ現役だな。編集担当によって、メルマガの雰囲
気も、実はイベントのカラーも、ちょっとずつ変わってきています。
もちろん、若手スタッフが奮闘して新たなイベントを模索してもいるんです。
人の入れ替わりって大事なことだと思いませんか。
私もオブジェクト倶楽部の活動は後進に譲り、新たな発展を期待したい。
あ、なんか格好いいこと言ったみたいだ!記事ネタがないだけとは気づくまい!

自己紹介って言われたけれど、こんなに書いていいんだっけ!締め切りすぎて
るからいいやもう!それではみなさんまたこんど!(やっとむ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は         ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒/community/object_ml/help/
〇 免責事項、過去の記事は   ⇒/community/object_ml/
■ 発行:オブジェクト倶楽部 ⇒http://ObjectClub.jp/
Copyright (c)2010 オブジェクト倶楽部. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.