Date:  Wed, 21 Jan 2009 17:04:17 +0900
Subject:  【オブジェクト倶楽部: 2009-02号】
X-Mail-Count: 00276

       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ┃                         ■┃
      ●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部   ■ ┃
       ┃                       ■  ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
                          No.267 2009/01/21

■ I N D E X
┃
┣【Topics】JaSST チュートリアル参加者募集!(1月29日)
┣【Topics】「オブラブ冬合宿」絶賛お申込み受付中!
┣【特集】「オブラブ冬合宿」ゲームでアジャイルセッションとはいったい?
┣【アジャイル】アジャイル・プラクティスの見つけ方 [3]
┃              〜イベントに参加し、ふりかえる〜
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ

〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s━
 〇 JaSST チュートリアル参加者募集!(1月29日)
  〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・ 

ソフトウェアテストシンポジウム 2009 東京では、Javaでの単体テストを例に
とって、ツールや、技法について学べるチュートリアルを用意しています。
半日で、通り一遍が学べますし、『現場で使えるソフトウェアテストJava編』
ももらえますのでお得です。

● 開催日  :2009年1月29日(木)
● 場所    :目黒雅叙園
● 詳細はコチラです。
   → http://www.jasst.jp/archives/jasst09e/session.html#f5

ちなみに、その裏のTDDライブでは、RubyでのTDDデモを中心にライブを行いま
す。やっとむが出張ります。
   → http://www.jasst.jp/archives/jasst09e/session.html#e5

〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s━
 〇 「オブラブ冬合宿」絶賛お申込み受付中!
  〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・ 

オブジェクト倶楽部初となる合宿イベント、お申込み受付中です!1泊2日の合
宿を通して、アジャイルを体験してみませんか?オブラブスタッフやっとむに
よる、イベント見所紹介記事もあわせてお読みください!

● タイトル:オブジェクト倶楽部2009冬合宿
            〜箱根で湯ったりアジャイル体験〜
● 開催日  :2009年2月20日(金) 〜 21日(土)
● 場所    :箱根高原ホテル (http://www.hakonekogenhotel.jp/)
● 参加費  :13,000円
● イベント詳細およびお申込みはコチラから!
   → /event/2009wintercamp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■━
■
┗【特集】「オブラブ冬合宿」ゲームでアジャイルセッションとはいったい?

こんにちは、オブジェクト倶楽部の風来坊、やっとむです。
風来坊だけにふらりとやってきちまったぜお久しぶりでございます!
フラダンスでフランダースのフライパンを振り回すのはやっとむだけ!

さて、先週はオブラブ最大の美点、美しきdotが、冬合宿イベントの内容紹介
「アジャイル開発体験セッション」編をフラットにお送りいたしました。今回
はやっとむが「フラメンコでアジャイル」セッション、もとい、「ゲームでア
ジャイルセッション」の内容をご紹介したいと思います。ふわっとね。

◆◆ゲームって、ゲームですか?◆◆

そもそもなぜゲームなのか?なにがゲームでアジャイルなのか?そのあたりの
話をしたいんですが、みなさんはこんな経験がありませんか?

「8歳のとき、まんじゅうを賭けた人生ゲームで兄を負かしてからというもの、
  人生にまんじゅう勝負を挑み続けて30年たちました」
「私が刑事になった理由ですか?いろんな人に『お前は嘘を見破る力がある』と
  ババ抜きをするたびに言われたからなんです」
「モノポリーで人間の栄枯盛衰と諸行無常を学びました」(宗教家・52歳)

ゲームってWiiとかPSPとかのゲームでもいいんだけど、ここではボードゲーム
とかカードゲームとか麻雀とか、囲碁将棋チェスオセロとかそういう、人を相
手にするアナログゲームのことを言いたいんですが、
  ・真剣になって集中する
  ・勝つために努力する
  ・頭を絞って工夫する
じゃあないですか。そういう経験はありますよね。

◆◆ゲームと現実の狭間で◆◆

そんなゲームですが、ほとんどのゲームはなにか現実の問題を抽象化したもの
となっています。

     将棋    ← 軍隊の用兵を抽象化
  モノポリー ← ビジネスの事業展開と人の腹黒さを抽象化
  人生ゲーム ← 人生の波瀾万丈さとでもやっぱ普通は月並だよねを抽象化

抽象化しつつ、面白いポイントを強調してゲーム性をうまく引き出したのが、
昔から遊び継がれているゲームなわけですね。

さて、ソフトウェア開発プロジェクトのことを考えてみてください。
プロジェクトというのはさまざまな戦略や作戦、駆け引き、トレードオフ、技
術と偶然とによって進んでいきます。そうした要素を、ゲーム化してみたらど
うでしょう?現実のプロジェクトのコストやリスクを負わずに、プロジェクト
のいろいろな部分を手軽に体験できるようにならないでしょうか?

◆◆合宿ではプロジェクトゲームをやります◆◆

そう思って作っているのが「プロジェクトゲーム」です。冬合宿の「ゲームで
アジャイル」セッションでは、そうしたゲームを紹介し、実際にプレイしてみ
て、そこからどんな気づきや学びが得られるか、ふりかえりながら進めていき
ます。次の2つのゲームを紹介する予定です。

・タスクかんばんシミュレーション
  2週間のミニプロジェクトを、タスクかんばんを使ってどうまわせばいいか、
  アジャイルプロジェクトの日々の流れを体験します。
・プロジェクトポートフォリオ
  プロジェクトと一言でいっても、状況はそれぞれ大きく違います。プロジェ
  クトの特徴に応じたマネジメントを、気軽なカードゲームで実践しましょう。
  果たして最後にアジャイルは勝つのでしょうか?

タスクかんばんシミュレーションは、去年の11月17日、第23会XPユーザ会でも
おこないました。また、プロジェクトポートフォリオは、デブサミ2009で初公
開する予定です[*1]。合宿参加が難しい方は、こちらもどうぞ。

冬合宿は2月20日・21日です。たくさんのお申し込みをお待ちしています!
(やっとむ)

[*1] 【12-E-3】カードゲームでプロマネ疑似体験!
    http://tinyurl.com/7hs6uw
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
/community/object_ml/estimate?vol=H005-20&choice=0
普通:
/community/object_ml/estimate?vol=H005-20&choice=1
イマイチ:
/community/object_ml/estimate?vol=H005-20&choice=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■━
■
┣【アジャイル】アジャイル・プラクティスの見つけ方 [3]
┗              〜イベントに参加し、ふりかえる〜

こんにちは。こんぴろです。早いものでもう一月も3分の2が過ぎました。みな
さまとっくに休みボケから復帰しエンジン全開で仕事に励まれているのではな
いでしょうか。私はどうかと言えば、年末年始実家で休みすぎたせいかやっと
エンジンがかかってきました。そんな感じですので、今回は変化球、職場以外
でのプラクティスの見つけ方を取り上げたいと思います。

昨年12月、私は二つのイベントに参加しました。ひとつは我らがオブラブ忘年
会〜ふりかえり2008〜[*1]。(たくさんのご参加ありがとうございました。)も
うひとつはDevLOVE2008Bridge[*2]です。このふたつのイベントに参加して、
「アジャイルプラクティスの見つけ方」を見つけたので紹介します。

オブラブ忘年会〜ふりかえり2008〜では、ふりかえり2008と題して参加してい
ただいているみなさんと一緒に2008年をふりかえりました。私自身、ふりかえ
りはチームや部署など、ある程度知識、経験を共有している人たちの間で行う
物事だと考えていました。同じ経験を共有している人たちの間で問題と思って
いることを共有し、如何に行動につなげて改善するか、それが「ふりかえり」
と考えていたためです。しかし今回はどういう人が集まるかわからない。それ
でふりかえりが成立するのか?と正直に言えば疑問に思っていました。

しかし、そういう場でもふりかえりは成立しました。なぜなら参加している一
人一人が思っている問題を話すことで、みんなから意見をもらい、自分の中で
ふりかえることができるからです。そして、もらった意見を生かすも殺すもそ
の人で決められるのもいいところです。例えば、会社の上司と一緒に1年をふり
かえってみたとします。あなたの「意思」に否応なく翌年「やったかどうか」
を報告することになるでしょう。それでは「やらされている」感じがしないで
しょうか?それではなかなかうまくいきませんよね。

ちなみに私はこのふりかえりで、2009年は英語で情報を発信すること、コード
を書き続けることをプラクティスとして実践すると宣言しました。イベントに
参加された方はもう一度ふりかえってみて、今年はどうしたいと言っていたか
確認してみるといいでしょう。私はお正月の間すっかり忘れていました。(だめ
じゃん)

さてもうひとつのDevLOVE2008BridgeはTISの市谷さんらが中心に企画されたイ
ベントです。このイベントに参加したのはトラックのひとつがアジャイル・プ
ラクティスとアジャイル・レトロスペクティブの読書会があったためです。そ
れぞれの内容を簡単に紹介すると、まずアジャイル・プラクティスの方では、
「現場にあるプラクティスについて話合おう」と題し「実践できている習慣」
と「実践できていない習慣」について付箋に書き出し、「そうそう」と思った
付箋にドットをつけて話し合いました。アジャイル・レトロスペクティブの方
では前半のアジャイル・プラクティスで「実践できていない習慣」だった「ノ
ウハウの共有」について、アジャイル・レトロスペクティブに掲載されている
手法を用いて実践したいアイディアを絞り込もうというものでした。このふた
つのセッションの間には休憩があり、他のセッションと参加者の入れ替えもあ
りました。

少し俯瞰してみると、このトラック全体でKPTをしていました。前半の「アジャ
イル・プラクティス」では各々の現場のKeepとProblemを、後半の「アジャイル・
レトロスペクティブ」ではProblemとTryを扱っていました。こちらのイベント
もまったく知識や経験の異なる人たちが集まり、しかも前半、後半で参加者が
入れ替わっているのですが、それでもうまくTryまで出すことができました。
もちろん、そのTryはそのまま各々の現場で実践されるか、と言えばそうではな
いでしょう。ただ参加された方はそれぞれ気づきを持ち帰られた事でしょう。

例えば私が得た気づきは、参加者がそれぞれ持っている問題を付箋に書き出し、
それをみなで共有してただ話し合うというイベントをやってみたらどうだろう
というものです。会社や知識、経験の異なる人に、今自分たちが抱えている問
題を話す事でもしかすると解決策が得られるかもしれません。少なくとも気が
楽になるだろうと思いました。もしこういったイベントをやるのであれば、守
秘義務など大きな壁がありますが、ぜひやってみたいです。

様々なイベントに参加して、刺激を受けること、それ自体新しいプラクティス
を見つけるためのいい機会ではないでしょうか?イベントに参加してみて得た
気づきをうまくチームや現場に伝えることで新しい習慣を見つけてみてはいか
がでしょうか。次回のオブラブのイベントは合宿イベント[*3]です。こちらも
参加することで見つかるプラクティスがあるはずです。ぜひご参加ください。

今回、イベントから得たプラクティスはパターンに当てはめることができませ
んでしたが、次回はうまくパターンに当てはめてご紹介したいと思います。そ
れでは。(こんぴろ)

[*1] /event/2008winter/retrospectives2008/
[*2] http://www.machoup.jp/devlove2008/
[*3] /event/2009wintercamp/
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
/community/object_ml/estimate?vol=G003-2&choice=0
普通:
/community/object_ml/estimate?vol=G003-2&choice=1
イマイチ:
/community/object_ml/estimate?vol=G003-2&choice=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■ 
■
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ

今週は「仕事場での防寒はどうしてる?」のホントのところ。
冬本番!寒い日が続きますが、エコの観点から、エアコンの設定温度をあまり
高くしすぎない仕事場も多いようです。だけど寒くちゃ仕事にならない!みな
さまは仕事場でどうやって防寒していますか?

  エコなんて言ってられない!エアコンをガンガン効かせます。
     /special/kininaru/vote?vol=232&choice=0
  たくさん着こみます。
     /special/kininaru/vote?vol=232&choice=1
  湯たんぽを使っています。
     /special/kininaru/vote?vol=232&choice=2
  温かい食べ物・飲み物を摂ります。
     /special/kininaru/vote?vol=232&choice=3
  気合いで乗り切ります!
     /special/kininaru/vote?vol=232&choice=4
  それは秘密です。
     /special/kininaru/vote?vol=232&choice=5
  ちょっと語らせて!
     詳細をこのメールに返信ください!!

アンケート結果はオブジェクト倶楽部サイト上にて公開します。お楽しみに。
なお、前号「2009年の抱負は立てましたか?」の結果は公開中。ぜひご覧下さ
い。
⇒/special/kininaru/vol231/PlonePopoll_results2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗編集後記

こんにちは、編集人のナガタユウコです。この編集後記を書いている今現在、
絶賛風邪っぴきです><手洗いうがいに食生活、できる限りの予防策は取って
いたはずなのに・・・くやしい!まぁ、薄着で出歩いたり睡眠時間が短かった
り、思い当たるフシもあるので自業自得なのですが。みなさまもお気をつけく
ださいね!
さて、メルマガ本文でも取り上げてきましたが、オブラブ冬合宿イベントのお
申込みを受付中です。セッションを選択してのお申込みとなりますので、ご希
望のセッションがある方はお急ぎくださいね。みなさまのご参加をお待ちして
います!

今週の強引な一言
*** 耳聞は見目に如かず(ことわざ) ***
耳で聞いて得た知識よりも目で見た知識の方が正確であること。体験によって
得た知識は聞きかじりで得た知識より尊いこと。
勉強会やイベントに参加して刺激を受けたことは、自分自身のプロジェクトに
持ちかえって実践してみましょう。きっと、話を聞いて理解できたと思ったこ
と以上の発見があると思いますよ。
出典参考:故事ことわざ辞典 東京堂出版
(ナガタユウコ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は         ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒/community/object_ml/help/
〇 免責事項、過去の記事は   ⇒/community/object_ml/
■ 発行:オブジェクト倶楽部 ⇒http://ObjectClub.jp/
Copyright (c)2003-2009 オブジェクト倶楽部. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.