[08/11/21更新]
コンテストの趣旨:
3年ぶりにあのモデリングコンテストを実施します。
各テーマに沿ってモデルを作ってもらい、道場主はじめ審査員を満足させたモデルには賞を授与します。
しばらく休場している間になまってしまった腕を試し、道場主に喝を入れてもらういい機会です。
我こそはと思う方はどんどん応募してください!
今回のコンテストでは、
JUDE/Share
を用いて、投稿されたモデルを共有して、コメントできる仕組を使用します。モデルを投稿するという参加以外にも、コメンテータとしての参加者も募集します。
現在投稿されているフリー部門のモデルを一部公開します。
募集期間:
2008年10月30日(木)~2008年11月25日(火)23:59まで
投稿されたモデルの一般公開は、審査終了後とします。一般公開前にモデルをごらんになりたい方は、コメンテータとして参加してください。
賞・賞品:
- 最優秀コミュニケーションモデル賞(規定)
- 各審査員による審査員特別賞(規定/フリースタイル)
結果発表:
12月5日(金)に開催予定のオブジェクト倶楽部忘年会で発表します。
モデルの応募方法:
1)JUDE/Professionalを使用し、下記のテーマに沿ってモデルを作成してください
JUDE/Professionalを持っていない方には評価ライセンス(1ヶ月)を進呈します。
ご希望の方は、コンテストに関するお問い合わせをご覧ください。
ただし、モデリングコンテストへの応募が条件となります。
2)モデリング道場コンテスト受付宛てに投稿してください。
modeling-dojo@change-vision.com
・タイトル「モデリングコンテスト応募」
・作成したモデルを添付
・タイトルとコメント
・お名前(公開しませんので、本名をお願いします)
・ニックネーム(作品公開の際に使用します)
・所属(会社名や学校名)
・所属を公開してよいか:可または不可
・メールアドレス(連絡用に使用し、公開はしません)
テーマ:
1)「規定」の部:学校について
JUDE/Professionalを使って「学校に関するモデル」を描いてください。
UMLで定義されているダイアグラムの範囲でのモデル作成です。
学校に関してモデリングをするといっても、さまざまなテーマ・観点あるいは課題・目的が想定できます。
たとえば、自分の通った小学校の思い出を懐かしむモデル、自分の子どもが現在通っている中学校の
PTAの課題に関するモデル、最近の学校教育における児童の学力低下問題に関するモデル、
フィンランドメソッドに関する日本と北欧との教育制度の比較、江戸時代の寺子屋と現在の義務教育の比較分析、
自分の通う英語学校の教授法に関する提言、などなど「学校」に関することであれば何でも構いません。
提出していただくモデル自身の中に、
(ア)そのモデルの対象である学校に関するある内容:
そのモデルで表現している学校に関することがらだけでなく、複数のダイアグラム、
ダイアグラム名やダイアグラム内のノートやテキスト、そしてその他のモデル要素自体を使って、
(イ)そのモデリングの背景:
モデラーは、学校に関する「何」「どんなテーマ」「観点」をなぜ採用したのか
(ウ)モデルの目的・意図:
そのモデルを作成することで何が表現したいのか、読者に何を伝えたいのか
が直接・間接に表わされているように工夫されており、モデリングの意図や目的が
読者にいかに適切に伝わるか、を評価する第1の基本ポイントといたします。
また、規定部門では、できるだけ正しくUMLの文法にしたがっていることも評価の第2の基本ポイントです。
それら2つの基本となる評価ポイントをどのぐらい重視するかは、各審査員の独自の評価軸との関係で
相対的に決まりますが、それらのポイントが高いことが各審査員からマイナスに見做されることは
ないと考えてください。
2)「フリースタイル」の部
JUDE/Professionalを使って「人をアッと言わせるモデル」を描いてください。
何をどのように描いても良いです。UMLの文法にとらわれる必要もありません。
審査員と審査基準:
審査員
羽生田道場主、児玉師範代、平鍋師範代、加藤師範代、Mr.X
審査基準
- 【羽生田道場主】
モデラーの意図がひしひしと伝わってくるメッセージ性の高いモデルで、さらに意外性や
創造性を伴っているものを評価します。
- 【児玉師範代】
ソフトウエアでなくシステムが書かれていること。
- 【平鍋師範代】
作者の思いと要求の表現は、最終的に美しいモデルに結実するとの考えから、
「機能性」と「美」の両観点で、主観的な審査をしたいと思います。
また、設計には「驚き最小の原則」がありますが、とはいえ、創造にはある種の驚き(感動)
が伴うものです。感動のあるモデルを期待します。
- 【加藤師範代】
モデリング視点の面白さ、他人に理解を深めさせるためにどのような工夫をしているか。
- 【Mr.X】
JUDEの機能を生かした美麗なモデルを評価します。
サンプルモデル:
以下は審査員が作成した「フリースタイル」のサンプルです。参考にしてください。
UMLゆめモデリング |
人は考える葦である |
風が吹けば桶屋が儲かる |
画像をクリックすると拡大します。
応募条件:
- JUDE/Professionalで作成したモデルで、JUDE/Shareで一般公開できること。
- テーマ(規定の場合)に沿った内容であること。
- ユーモアがあり、コミュニケーションに注力したものであること。
コメンテータの応募方法:
モデリング道場コンテスト受付宛てに投稿してください。
modeling-dojo@change-vision.com
・タイトル「コメンテータ応募」
・お名前(公開しませんので、本名をお願いします)
・所属
・メールアドレス(連絡用に使用し、公開はしません)
・意気込み
注意事項:
- 一人につき何件でも登録できますが、一度登録したものは修正できません。
- 公序良俗に反するような内容のものは、認められません。
- JUDE/Shareはコメントの移動、変更、削除が自由に行えますので、コメントする際は
他のコメントに触らないよう注意してください。
- 告知内容は変更になる可能性があります。
著作権について:
応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、主催者は、コンテストの運営上必要な場合に限り、
応募作品の複製、配布、放送、インターネット配信を行うことができるものとします。
特に取り決めのない事項については、主催者の判断により決定します。
応募者がその決定を了解できない場合は、応募者は応募を撤回できるものとします。
主催および共催:
主催:モデリング道場
共催:オブジェクト倶楽部、株式会社豆蔵、株式会社永和システムマネジメント、株式会社チェンジビジョン
コンテストに関するお問い合わせ:
コンテストに関するお問い合わせは、モデリング道場コンテスト受付までお願いします。
modeling-dojo@change-vision.com
コンテスト応募用のJUDE/Professional評価ライセンスのご希望は、下記のアドレス宛てお願いします。
件名「モデリングコンテスト評価ライセンス希望」でお願いします。
株式会社チェンジビジョン セールスマーケティング部 コンテスト担当
infochange-vision.com (アットマークは画像です。お手数ですがご入力下さい。)
|