![]() ![]() ここでは、XP関連の書籍を紹介します。Addison-Wesley から、「XP Series」が刊行されています。日本では、ピアソンエデュケーションから翻訳が出ています。リンクは、amazon.co.jp へのアソシエイトです。 |
XP Series | |||
![]() |
Extreme Programming Explained
- Embrace Change Kent Beck |
![]() |
XPエクストリーム・プログラミング入門
- ソフトウェア開発の究極の手法 訳: 長瀬 嘉秀/永田 渉/飯塚 麻理香 |
Kent Beck による「XP宣言」とも言えるバイブル。「変化ヲ抱擁セヨ」この言葉はあなたに届きますか? | |||
![]() |
Extreme Programming Explained
- Embrace Change Kent Beck/Cynthia Andres |
||
上記の第2版。5つの価値、14の原則、13の基本プラクティスと11の周辺プラクティス。 | |||
![]() |
Extreme Programming Installed
Ronald Jeffries/Ann Anderson/Chet Hendrickson |
![]() |
XPエクストリーム・プログラミング導入編
- XP実践の手引き (→正誤表) 訳: 平鍋 健児/高嶋 優子/藤本 聖 |
実践するならこの本を読んでから。各プラクティスの実践方法について詳述。言語はSmalltalkだが、巻末にJavaとの対応付録あり。 | |||
![]() |
Planning Extreme Programming
Kent Beck/Martine Fowler |
![]() |
XPエクストリーム・プログラミング実行計画
訳: 長瀬 嘉秀/飯塚 麻理香 |
「昨日の天気」方式見積とは? XPの見積り、トラッキグング手法。プランではなくプランニングについて。 | |||
![]() |
Extreme Programming in Practice
James W. Newkirk/Robert C. Martin |
![]() |
XPエクストリーム・プログラミング実践記編
- 開発現場からのレポート (→正誤表) 訳: 比嘉 康雄/平鍋 健児/高嶋 優子 |
サーバーサイドJavaのXPプロジェクト記録。実際に動くコードが満載。 | |||
![]() |
Extreme Programming Examined
Giancarlo Succi/Michele Marchesi |
![]() |
XPエクストリーム・プログラミング検証編
- XPの基礎・応用・発展を考察する33篇精選論文集 訳: 小野 剛/石川 真之/細川 馨 |
XP論文集。ペアプロの効率について、パターンとXPについてなど。分厚いが資料としての価値が大きい。 | |||
![]() |
Extreme Programming Explored
William C. Wake |
![]() |
XPエクストリーム・プログラミング アドベンチャー
訳: 飯塚 麻理香/畑田 成広 監訳: 長瀬 嘉秀/今野 睦 |
テストファーストやメタファを中心にJavaの例が満載。 | |||
![]() |
Extreme Programming Applied
Ken Auer/Roy Miller |
![]() |
XPエクストリーム・プログラミング適用編
- ビジネスで勝つためのXP 訳: 平鍋 健児/高嶋 優子/遠藤 真奈美/山田 禎一 |
XPを導入する際に直面する問題に、どうやって立ち向かうか。同僚、管理者や顧客にどのようにアプローチするか。 | |||
![]() |
Questioning Extreme Programming
Pete McBreen |
![]() |
XPエクストリーム・プログラミング懐疑編
- XPはソフトウェア開発の救世主たりえるのか 訳: 村上 雅章 |
『ソフトウェア職人気質』の著者がXPに投げかける懐疑(と賛同)。 | |||
![]() |
Testing Extreme Programming
Lisa Crispin/Tip House |
(翻訳中の噂) | |
XPにおける「テスター」の役割を復権している。 | |||
![]() |
Extreme Programming for Web Projects
Doug Wallace/Isobel Raggett/Joel Aufgang |
![]() |
XPエクストリーム・プログラミング ウェブ開発編
訳: 高嶋優子/大田緑、監修: 平鍋健児 |
プログラマとウェブデザイナを含むウェブ開発で、XPをどのようにカスタマイズするか。 | |||
![]() |
Extreme Programming Perspectives
Giancarlo Succi/Michele Marchesi/ |
||
XP資料集第2弾 | |||
その他のXPに関連する本 | |||||
![]() |
オブジェクトハンドブック2002
著: 永和システムマネジメント、監修: 平鍋健児 |
||||
オブジェクト指向技術を俯瞰する資料集 | |||||
![]() |
オブジェクト指向ワークブック
著: オブジェクト倶楽部/山田健志 |
||||
書き込み式のオブジェクト指向テキスト。初学者向け。 | |||||
![]() |
まるごと図解 最新オブジェクト指向がわかる
著: 河合昭男 |
||||
オブジェクト指向とは? を最も分かりやすく書いた。初学者向け。 | |||||
![]() |
eXtreme Programming実践レポート
- XPプロジェクトを実現した手法と軌跡 著: 日本XPユーザグループ関西支部、監修: 長瀬 嘉秀 |
||||
初の日本XP書き下ろし本。 | |||||
![]() |
eXtreme Programmingテスト技法
- xUnitではじめる実践XPプログラミング 著: 日本XPユーザグループ、監修: 長瀬 嘉秀 |
||||
xUnit を中心に実践的なXPを解説。 | |||||
![]() |
コードで学ぶアジャイル開発
- 実践XPエクストリームプログラミング 著: 岡本和己/菅野洋史/小坂優/丸橋一徳/山野裕司 |
||||
Javaコードによる実例をふんだんに盛り込んだ、XP の技術概説。 | |||||
実践アジャイル ソフトウェア開発法とプロジェクト管理
著: 山田正樹 |
|||||
ISBN:4-88373-208-8、2005/01/25発売。 | |||||
![]() |
オブジェクト脳のつくり方
- Java・UML・EJBをマスターするための究極の基礎講座 Be Agile ! 著: 牛尾剛、監修: 長瀬 嘉秀 |
||||
自称頭悪い人向けのオブジェクト「思考」理解法、「社長起立」最高!。管理者に最適。 (→オブ脳オンライン) | |||||
![]() |
バグがないプログラムのつくり方
JavaとEclipseで学ぶTDDテスト駆動開発 Be Agile! 著: 川端 光義, 倉貫 義人, 兒玉 督司 |
||||
![]() |
「JUnitによるテストファースト開発入門」
著: サイバービーンズ株式会社(五十嵐敏郎・滝澤克泰) |
||||
![]() |
JUnit in Action
Vincent Massol, |
![]() |
「JUnit イン アクション 」
- ソフトウェア開発の究極の手法 訳:株式会社クイープ |
||
JUnit を「現実的に」使う本。 内容の半分以上がJ2EE環境での単体テストを扱っており、 スタブ、モック、インコンテナそれぞれを駆使した解説は非常に具体的で、ま さに「今日から使える」といった趣です。EJBだって単体テストできる! | |||||
![]() |
「オブジェクト指向でなぜつくるのか ―知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識―」 (→正誤表) 著: 平澤 章 |
||||
オブジェクト指向の必要性を、歴史を紐解きながら解説した名著。 「くだもの」や「動物」では理解できない、オブジェクト指向の本質にせまる。 | |||||
![]() |
Refactoring
- Improving the Design of Existing Code Martin Fowler |
![]() |
リファクタリング ―プログラムの体質改善テクニック (→正誤表) 訳: 児玉 公信/友野 晶夫/平澤 章/梅澤 真史 |
||
今や古典の感がある、再設計技術。XPに必須。 | |||||
![]() |
Refactoring
- Addison-Wesley Object Technology Series William C. Wake |
![]() |
リファクタリングワークブック ―設計の改善テクニックを学ぶ ウィリアム・C・ウェイク著、長瀬嘉秀 監訳、株式会社テクノロジックアート 訳 |
||
![]() |
Pragmatic Programmers
- From Journeyman to Master Andrew Hunt/David Thomas |
![]() |
達人プログラマー
- システム開発の職人から名匠への道 訳: 村上 雅章 |
||
XPコンパチブルなプログラマの心構え。 | |||||
![]() |
Software Craftsmanship
- The New Imperative Pete McBreen |
![]() |
ソフトウェア職人気質
- 人を育て、システム開発を成功へと導くための重要キーワード 訳: 村上 雅章 |
||
ソフトウェアは工学でななく、技芸である。 | |||||
![]() |
Agile Modeling - Effective Practices for Extreme Programming and the Unified Process Scott Ambler |
![]() |
アジャイルモデリング
- XP と統一プロセスを補間するプラクティス 訳: オージス総研 |
||
XPの価値をそのままモデリングに持ち込むというアイディア! 手書き図満載。 | |||||
![]() |
Java Tools for Extreme Programming - Mastering Open Source Tools Including Ant, JUnit, and Cactus Richard Hightower/Nicholas Lesiecki |
||||
XPを実践するための、オープンソースツール群 | |||||
![]() |
A Practical Guide to eXtreme Programming
David Astels/Granvile Miller/Miroslav Novak |
![]() |
実践eXtremeプログラミング
訳: 渋川よしき |
||
XPを実践ガイド | |||||
![]() |
Agile Software Development with SCRUM
Schwaber Ken/Mike Beedle |
![]() |
アジャイルソフトウェア開発スクラム
訳: スクラム・エバンジェリスト・グループ |
||
SCRUMの入門書。管理に注目したアジャイル方法論。XPとの組合せも可能 | |||||
![]() |
Agile Project Management with Scrum (Microsoft Professional)
Ken Schwaber |
![]() |
スクラム入門 著:Ken Schwaber 訳:テクノロジックアート 監修:長瀬嘉秀 |
||
![]() |
Adaptive Software Development - A Collaborative Approach to Managing Complex Systems James Highsmith |
![]() |
適応型ソフトウェア開発 - 変化とスピードに挑むプロジェクトマネジメント 訳: 山岸耕二/中山幹之/原幹/越知典子 |
||
ソフトウェア開発を複雑系と捉えて、新たなメンタルモデルを提示。管理者・経営者必読。 | |||||
![]() |
Surviving Object-Oriented Projects
Alistair Cockburn |
![]() |
アジャイルプロジェクト管理
訳: 株式会社テクノロジックアート |
||
![]() |
Agile Software Development
Alistair Cockburn |
![]() |
アジャイルソフトウェア開発
訳: 株式会社テクノロジックアート |
||
アジャイルなソフトウェアプロジェクトとは。包括的なメタ方法論。 | |||||
![]() |
Agile Software Development Ecosystem
Jim Highsmith |
![]() |
アジャイルソフトウェア開発エコシステム
訳: テクノロジックアート |
||
アジャイル方法論総括。アジャイル方法論者のインタビューを多く含む。 | |||||
![]() |
Lean Software Development: An Agile Toolkit
Mary Poppendieck/Tom Poppendieck |
![]() |
リーンソフトウエア開発 -開発のムダをなくす22の考え方- 訳:平鍋 健児/高嶋 優子/佐野 建樹 |
||
ソフトウェア開発を、トヨタ生産方式(リーン生産方式)に学べ。 | |||||
![]() |
test-driven development: A Practical Guid
Dave Astels |
||||
![]() |
Test-Driven Development in Microsoft .NET (Microsoft Professional)
James W. Newkirk |
![]() |
Microsoft .NETでのテスト駆動開発
訳:株式会社クイープ |
||
![]() |
Pair Programming Illuminated
Laurie William/Robert Kessler |
![]() |
ペアプログラミング-エンジニアとしての指南書
訳: 長瀬 嘉秀/今野 睦/テクノロジックアート |
||
ペアプログラミングに焦点を当てた、理論武装。 | |||||
![]() |
Test Driven Development: By Example
Kent Beck |
![]() |
テスト駆動開発入門
訳: テクノロジックアート/監訳: 長瀬嘉秀 |
||
テスト駆動開発(TDD)のバイブル | |||||
![]() |
Agile Software Development: Principles, Patterns, Practices
Robert C. Martin |
![]() |
アジャイルソフトウェア開発の奥義 -サブタイトル 原則・デザインパターン・プラクティス完全統合- 訳:瀬谷 啓介 |
||
アジャイルな開発に必要なものは、原則(Principle)、パターン(Patterns)、プラクティス(Practice)だ! | |||||
![]() |
Java Extreme Programming Cookbook
Eric M. Burke |
![]() |
JavaによるExtreme Programmingクックブック - アジャイル開発のためのレシピ集 訳:長瀬 嘉秀/テクノロジックアート |
||
![]() |
Extreme Programming Pocket Guide
Linda Mui Chromatic |
(翻訳情報求む) | |||
![]() |
Xp Refactored: The Case against Extreme Programming
Matthew Stephens/Doug Rosenberg |
(翻訳情報求む) | |||
![]() |
Extreme Programming with Ant
Glenn Niemeyer/Jremy Poteet |
(翻訳情報求む) | |||
![]() |
Agile and Iterative Development: A Manager's Guide
Craig Larman |
![]() |
初めてのアジャイル開発 -スクラム、XP、UP、Evoで学ぶ反復型開発の進め方- 訳:ウルシステムズ株式会社/児高 慎治郎/松田 直樹/越智 典子 |
||
![]() |
Balancing Agility and Discipline: A Guide for the Perplexed
Barry W. Boehm/Richard Turner |
![]() |
アジャイルと規律 -ソフトウエア開発を成功させる2つの鍵のバランス- 訳:ウルシステムズ株式会社/河野 正幸/原 幹/越智 典子 |
||
![]() |
Agile Project Management
The Agile Development Series Cockburn, Highsmith Series Editors Jim Highsmith |
![]() |
アジャイルプロジェクトマネジメント -最高のチームづくりと革新的な製品の法則- 訳:平鍋 健児/高嶋 優子/小野 剛 |
||
![]() |
User Stories Applied: For Agile Software Development
Mike Cohn |
(翻訳情報求む) | |||
![]() |
Extreme Programming Adventures in C# (DV-Microsoft Professional)
Ron Jeffries |
![]() |
XPエクストリームプログラミング実践入門 -C#によるXP開発体験記- 著:Ron Jeffries、 訳:(株)テクノロジックアート、 監訳:長瀬嘉秀 |
||
![]() |
Agile Project Management: How to Succeed in the Face of Changing Project Requirements Gary Chin |
(翻訳情報求む) | |||
![]() |
Agile Software Development In The Large: Diving Into The Deep
Jutta Eckstein |
(翻訳情報求む) | |||
![]() |
Crystal Clear: A Human-powered Methodology For Small Teams (Agile Software Development Series)
Alistair Cockburn |
||||
メンバのパワーを最大限に発揮させ、プロジェクトを「安全地帯」へと導く! | |||||
![]() |
Organizational Patterns of Agile Software Development
James O. Coplien/Neil B. Harrison |
||||
XPの原点はここに.『組織プロセスパターン』 |