Skip to content.

Sections
Personal tools
You are here: Home » ダウンロード » ThreadJack用 » doc » TJSyncObject

Document Actions

class TJSyncObject

スレッド間の排他・同期制御を目的とするクラス

継承:


Public メソッド

[more]TJSyncObject()
TJSyncObject オブジェクトを作成する
[more]TJSyncObject(const TJSyncObject& obj)
TJSyncObject のコピーコンストラクタ
[more]TJSyncObject& operator=(const TJSyncObject& obj)
代入演算
[more]virtual ~TJSyncObject()
TJSyncObject オブジェクトを消去する
[more]void wait()
他のスレッドからの notify を無限に待ち合わせる
[more]bool wait(long milliseconds)
他のスレッドからの notify を最大指定時間待ち合わせる
[more]void notify()
このオブジェクトで待っている他のスレッドに通知する
[more]void notifyAll()
このオブジェクトで待っている他のすべてのスレッドに通知する
[more]virtual bool invariant() const
不変条件

Protected メソッド

[more]void lock()
このオブジェクトの排他ロックを獲得する
[more]void unlock()
このオブジェクトの排他ロックを解放する
[more]int unlockTemporarily()
一時的にロックを解放する
[more]void restoreLock(int lockcount)
一時的に解放されていたロックを復元する

文書

スレッド間の排他・同期制御を目的とするクラス.

このクラスは排他制御または同期制御を必要とする場合の基本的な機能を提供する.

基本的なメカニズムは java と同様, モニタと条件変数によるものである. このクラスを継承したクラスは java.lang.Object と同様に synchronized ブロックを持つことができ, wait / notify によるスレッド間の同期が 可能となる. java ではすべてのオブジェクトがこの 性質を持つが, このライブラリでは TJSyncObject として独立させて継承などに よりこの性質を付加(mix-in)する方針をとる.

基本的には,このクラスは virtual 継承して使用する.そうすれば, 同期のセマンティクスは java.lang.Object のサブクラスと同様になる.

 *     【例】 class Xxx : virtual public TJSyncObject { ... }
 * 

意味の異なる複数のロックが1オブジェクト内で必要な場合には, このクラスのオブジェクトをインスタンス変数として包含する使い方も可能である. ただし,あるオブジェクトの中に複数の TJSyncObject が含まれる場合, 誤ったロックを獲得して意図しない排他制御となる可能性があるため,注意が 必要である.

TJSyncObject は次のような機能を持っている.

 *   ◆このクラスのサブクラスのメソッドの先頭で lock() を呼び出すことにより
 *     そのメソッドはモニタオペレーションとなる.
 *     ここでモニタオペレーションとは java の synchronized メソッドと考えて
 *     よい. どのメソッドをモニタオペレーションとするかは java と同様プログ
 *     ラマの選択にまかされる.
 *
 *   ◆スレッドはモニタオペレーション実行中はそのオブジェクトに対する排他的
 *     なアクセスが保証される.
 *
 *   ◆モニタオペレーションの中で wait() を実行すると排他的アクセス権を失っ
 *     てブロックし他のスレッドによる notify() 呼出しまで待たされる.
 *
 *   ◆他のスレッドによる notify() 呼出しによって制御を得た時は再び排他的ア
 *     クセス権が獲得されている.
 *
 * モニタオペレーションのための排他ロックは同一スレッドならばネストすること
 * が可能である. wait() ではネストされたロックを解放し notify() ではネスト
 * レベルを含めてロック状態を復元する.
 * したがってモニタオペレーションの中で別のモニタオペレーションを呼び出しも
 * 可能である.この仕様は,java.lang.Object と同様である.
 *
 * ただし,このクラスの protected メソッド(lock(), unlock(), ...)
 * は直接呼び出さず TJMonitor クラスと synchronized マクロを経由して
 * 使うことを推奨する.
 * TJMonitor クラスと synchronized マクロは, より安全性と
 * ドキュメント性を高めている.(TJMonitor を参照)
 *
 * java.lang.Object の仕様を参考にしているため次のような使い方を想定している.
 *
 *           java                             TJSyncObject
 * -----------------------------------------------------------
 *     synchronized void method() {           void method() {
 *                                                lock();
 *           ・・・                               ・・・
 *                                                unlock();
 *     }                                      }
 * - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 *     synchronized void method() {           void method() {
 *                                                lock();
 *           ・・・                                 ・・・
 *         while (busy)                           while (busy)
 *             wait(); // catch 省略                  wait();
 *         // object を操作                       // object を操作
 *           ・・・                                 ・・・
 *                                                unlock();
 *     }                                      }
 * - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 *     synchronized void method() {           void method() {
 *                                                lock();
 *           ・・・                                 ・・・
 *         notify();                              notify();
 *           ・・・                                 ・・・
 *                                                unlock();
 *     }                                      }
 * - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 *     synchronized (obj) {                   obj.lock();
 *           ・・・                             ・・・
 *     }                                      obj.unlock();
 * - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 *     synchronized (obj) {                   obj.lock();
 *           ・・・                             ・・・
 *         while (obj.busy)                   while (obj.busy)
 *             obj.wait(); // catch 省略          obj.wait();
 *         // obj を操作                      // obj を操作
 *           ・・・                             ・・・
 *     }                                      obj.unlock();
 * - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 *     synchronized (obj) {                   obj.lock();
 *           ・・・                             ・・・
 *         obj.notify();                      obj.notify();
 *           ・・・                             ・・・
 *     }                                      obj.unlock();
 * -----------------------------------------------------------
 * 

上記を synchronized ブロック記法によってサポートする例は, TJMonitor を参照のこと.

また,unlockTemporarily(), restoreLock() は java には存在しない機能 である.これは,synchronized ブロック中に,ロックを外すことができる 機能である.java では,synchronized ブロックを書くことで synchronized 中であることは保証できるが,逆に呼び出しのネスト関係によりコードの ある部分が synchronized 外あることは保証できない.

この機能により,デッドロックの回避のためのロックの順序化(階層化)を 論理的にサポートすることができる.

TJSyncObject()
TJSyncObject オブジェクトを作成する

TJSyncObject(const TJSyncObject& obj)
TJSyncObject のコピーコンストラクタ.

引数のオブジェクトを無視して新規作成する.

パラメータ:
obj - 生成元

TJSyncObject& operator=(const TJSyncObject& obj)
代入演算.

代入に対してこのオブジェクトを変化させない.

パラメータ:
obj - 代入元

virtual ~TJSyncObject()
TJSyncObject オブジェクトを消去する

void wait()
他のスレッドからの notify を無限に待ち合わせる. wait(0)と同義.

bool wait(long milliseconds)
他のスレッドからの notify を最大指定時間待ち合わせる
返す値 :
true: notify された, false: タイムアウト
パラメータ:
milliseconds - ミリ秒数 (wait(0) は wait() と同じ動作)

void notify()
このオブジェクトで待っている他のスレッドに通知する. このオブジェクトで wait している他のスレッドは, wait から復帰し,実行可能となる.

void notifyAll()
このオブジェクトで待っている他のすべてのスレッドに通知する. このオブジェクトで wait している他のスレッドは, wait から復帰し,実行可能となる.

virtual bool invariant() const
不変条件.

サブクラスでは,このメソッドを継承して自己一貫性チェックを 書くことを推奨する. 開発時に assert() の引数として利用できる.

返す値 :
オブジェクトの状態に矛盾がなければ true

void lock()
このオブジェクトの排他ロックを獲得する. Java の synchronized method または synchronized block を実現する.

void unlock()
このオブジェクトの排他ロックを解放する

int unlockTemporarily()
一時的にロックを解放する
返す値 :
restoreLock に渡す値(ロックネスト数)
参照 :
restoreLock()

void restoreLock(int lockcount)
一時的に解放されていたロックを復元する
パラメータ:
unlockTemporarily - の返値
参照 :
unlockTemporarily()


直接の子クラス:
TJSafeObserver
TJSafeObservable
TJSafeEventSource
TJSafeEventListener
作者 :
Susumu TOKUI @date 1998,6/1
参照 :
TJMonitor

索引(アルファベット順) HTMLクラス継承 または Java



This page was generated with the help of DOC++.