Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 13 Sep 2005 21:44:55 +0900
From:  MITSUJI Takamasa <mitsuji@....jp>
Subject:  [modeling-dojo:00476] Re: 複数の側面から分類したいとき
To:  modeling-dojo@....jp
Message-Id:  <7EC5B860F13A4Fmitsuji@....jp>
In-Reply-To:  <20050913122339.69396.qmail@....jp>
References:  <20050913122339.69396.qmail@....jp>
X-Mail-Count: 00476

みつじです。

>みつじさんのモデルでは、汎化された状態を「持っている」のではなく
>状態そのものがスーパークラスになっていて提案クラスが派生しているので
>児玉さんのモデルとはまったく別物だと思うのですがぁっ?

汎化・特化の方向を逆に読んでおられるのでは?

どのモデルでしょうか?
パターン1からパターン5のなかにありますか?
http://blog.goo.ne.jp/tkmsm

パターン2では「改善要望」をスーパークラスとし、
「未処理の改善要望」と「処理済の改善要望」をサブクラスとしている
個所があります。

児玉さんのモデルの「取引」の「完了」「未完了」を真似たつもりですが、
どこが違うでしょうか?児玉さんのモデルでは、属性と操作が非表示に
なってますが、それ以外に違いはないように思うのですが。



>SadMan
>
>> つまり、「概念モデルでは状態を表現するのに汎化・特化を使ってもOK派」です。
>> 
>> 
>> #>これは好みの問題だと思うのですが、モデコン2で児玉さんに動的分類を
>> #>教えていただいてから、私はそっちを気に入って使ってます。
>> #>
>> #>児玉さんの師範代モデルだと、「取引」の「完了」「未完了」で使われてる
>> #>部分ですね。
>> #>http://www.objectclub.jp/community/modeling/contest2_instructor/02/
>> class.png
>
>あうぅぅ・・・
>
>みつじさんのモデルでは、汎化された状態を「持っている」のではなく
>状態そのものがスーパークラスになっていて提案クラスが派生しているので
>児玉さんのモデルとはまったく別物だと思うのですがぁっ?
>
>概念モデルで状態自体を汎化モデルとし
>そのスーパークラスが主クラスに「関連している」動的分類には
>まったく依存がありません
>
>SadMan