こんにちは、赤坂です。
Kiminobu Kodama wrote:
> アクションセマンティック,私的には,こんなの書いているひま
>があったらプログラムを書いた方が早い..です。
>
>
個人的には同感です。というか、
MDAでいうPIM(プラットフォーム非依存のモデル:ソフトウェア化対象)レベルで
あれば
アクションセマンティックを記述する意味はありそうですが、
ここでは、もっと前の概念モデルが対象ですよね?(MDAではCIM?:コンピュー
タ非依存)
であれば、そんなしちめんどくさいことをやらずに、
もっと簡単に、理解を伝えたいですよね。
朝、通勤途中にふと思いついたのが(前から思ってはいたけど)、
4こまマンガ。
あんまり凝ったものじゃなく、簡単にスケッチしたものです。
私に絵心があれば、こんな感じ!って伝えられるのになぁ。
# 映画でいえば、初期の絵コンテのスケッチという感じなのかなぁ。
結局、僕の結論としては、UMLとかかしこまった図で表現するより、
もっと簡単にうまく伝えることを考えたほうが、良いのではないかと・・・。
では。失礼しました。
--
(株)オージス総研 組み込みソリューション部
赤坂 英彦 (Akasaka_Hidehiko@....jp)