Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 16 May 2005 09:49:22 +0900
From:  Kiminobu Kodama <kiminobu-kodama@....jp>
Subject:  [modeling-dojo:00401] Re: 32番リベンジモデル公開
To:  modeling-dojo@....jp
Message-Id:  <200505160049.AA05486@....jp>
In-Reply-To:  <20050514201243.10005.qmail@....jp>
References:  <20050514201243.10005.qmail@....jp>
X-Mail-Count: 00401

 こんにちは,児玉@(株)エクサです。

sadmanさん,清野さん,

 「[modeling-dojo:00397] Re: 32番リベンジモデル公開」のお返事させていただきます。

   >> ところが、実際のシステム運用の場面では、
   >> 「個別の品物(預かり伝票など)に返却の印をつけるだけにしたい」、
   >> という要求だったとします。
   >> (要求に依存しますので、1対1となるように勝手に設定します。)
   >> 「システム」では1(品物)対1(返却)の構造となります。
   >> #SadManさんのご指摘の通りで、単なる状態の変更ですね。
   >> 
   >> つまり、「現実世界」と「システム」で乖離が発生することになります。
   >
   >乖離するならばモデルが間違っています

 「現実世界」と「システム」が乖離している状況は,よく目にしま
す。これはシステムが間違っています。

 「現実世界」と「モデル」が乖離している状況もよくありますが,
それはどちらかが間違っています。残念ながら,多くはモデルの方で
すが。「現実世界」が誤りだと言えるようないいモデルを書けるよう
になりたいと思っています。

#amazonの書評によると,これができるようになられた方がいらっし
#ゃるようで,おまえは分かっていないと言われています。

   >返却状態が品物に1:1だと分析されたならば
   >そうモデリングするべきなのですね

 そのとおりなのですが,注意すべきは,それはある「時点」で1:1
だということなんです。ご存じだとは思いますが,クラス図はある時
点のオブジェクトたちの状態を書くのではありません。時間を無視し
て書くのです。

#玉虫の厨子の「捨身飼虎」の図といって分かる人はいますかね。あ
#れなんですが。

 ですから,遠い過去から遠い未来まで,その「品物」はどのような
運命があり得るかがクラス図には書かれます。その順序を規定したけ
れば制約を書きます。重要なオブジェクトの運命については,状態遷
移図で書いたほうがいいですが。

----
児玉公信
 (株)エクサ SPBOMソリューションオーナー
       兼 技術部
 kiminobu-kodama@....jp kodamak@....org
         児玉流メール道 家元