Date:  Fri, 13 May 2005 16:48:15 +0900
From:  "Kei Sugimoto" <keis@....jp>
Subject:  [modeling-dojo:00391] Re: 32番リベンジモデル公開
To:  <modeling-dojo@....jp>
Message-Id:  <005a01c55790$1f1d53d0$0200a8c0@SOTECNOTE>
References:  <20050513055918.44850.qmail@....jp>
X-Mail-Count: 00391
SadManさん
杉本です。
SadMan さん wrote:
> 正しいモデルを導くためのアプローチは
> 物ベースと事ベースのどちらがより妥当かという議論になってしまいました
私も、ここでSadManさんのおっしゃる「物ベース」の方がなじみが深いのですが、
イベントを重視する清野さんの考え方にも鋭い点があるなあ、と思ったのです。
SadManさんもおっしゃるように、
> どちらのアプローチが効率が良いかという点について
> これはまったく一概には言えません
わけですが、アプローチの適否に決着つけようということではなく、
議論を通じて、自分では思いつかない色々な視点を知ることができたら、
それはそれで楽しいですよね。
======================================
杉本 啓
有限会社 ウォーターマーク・アプリケーションズ
======================================