Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 25 Apr 2005 16:00:32 +0900 (JST)
From:  naka aki <naka_aki_naka_aki@....jp>
Subject:  [modeling-dojo:00353] Re: パワータイプに関して質問
To:  modeling-dojo@....jp
Message-Id:  <20050425070032.66989.qmail@....jp>
In-Reply-To:  <200504220908.AA05381@....jp>
X-Mail-Count: 00353

>>>あれは,リンクに属性を持たせるだけなので,{Set}の制約を引き継いでいます。
>実装レベルでいうデータです。

データですか。
|リンク| ----属性 |オブジェクト|
(リンクなるものに属性としてオブジェクトなるものをぶらさげる)
っていう感じでしょうか。

まあUMLの中の人のアイデアが私のそれと一致してないのでしょうね。
私なら、

1:属性まで持てるくせに{Set}制約については(違う属性値を持っていても)同一視しちゃ
うの?変なの?

2:「リンク has-a 属性」というデザインなのでしたら、それは少々牧歌的かも。

と思っちゃいます…。

>いやいや,たとえば「注文する」なのか「注文」なのかはだいぶ違うと思う。

ええと、それらの2つの概念を
それぞれどっちの記法(図法)に割り当てるか?は、
また別問題であり、"自由"ですよね?

たとえば(?)、

>菱形に菱形がくっついたりして,見にくくなる

菱形に菱形がくっつこうが、
関連クラスに関連クラスがくっつこうが、
私としては平気です(^^;

平気というかなんというか、
私の脳内モデル(メタモデル?)からみれば、
「それこそが私が表現したい構造」なので、
不可避って感じですね。
見づらくなったらそりゃ悩みますが、
他の絵柄に差し替えたら本質的に別物でしょ、と。
だから「見づらいくらいじゃ変更できないなぁ」と。

ーーー
ところで、
「注文する」という言葉は、
どこに重きを置いて捉えたらいいのかが、
ちょっと判らないなぁと思いました。

「注文し得る」(can orderかな?)
「注文してる最中」(is orderingかな?)
「注文しちゃった」(has orderedかな?)
のドレでもなく、すっぴんの
「注文する」
を持ってこられると、こりゃどう捉えたものか?と
迷ってしまいました。

単純に「動詞を名詞化したもの」と捉えないならば、
「注文」は、
「注文した結果として生まれたモノ」
といったところでしょうか?

__________________________________
Do You Yahoo!?
Upgrade Your Life
http://bb.yahoo.co.jp/