Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 22 Apr 2005 16:33:55 +0900
From:  Kiminobu Kodama <kiminobu-kodama@....jp>
Subject:  [modeling-dojo:00346] Re: パワータイプに関して質問
To:  modeling-dojo@....jp
Message-Id:  <200504220733.AA05377@....jp>
In-Reply-To:  <20050422042712.8254.qmail@....jp>
References:  <20050422042712.8254.qmail@....jp>
X-Mail-Count: 00346

 こんにちは,児玉@(株)エクサです。

中村さん,

 「[modeling-dojo:00344] Re: パワータイプに関して質問」のお返事させていただきます。

   >1:
   >これは、
   >{Bug}という制約をかけたら、
   >関連は(関連オブジェクトも)
   >同一両端オブジェクト間で
   >重複させても「いい」ぞ、
   >ということなんでしょうか?

 はい,そういうことです。ただし,バグがありました{Bag}です。つい
いつも使い慣れている方で書いてしまいました(^^;;。

   >2:
   >単なる関連じゃなく
   >関連オブジェクト(関連クラス)にしてあげれば、
   >同一両端オブジェクト間で
   >重複させても「いい」ぞ、
   >ということなんでしょうか?

 関連クラスっていうと,関連線に破線で引き出したクラスですよね。
あれは,リンクに属性を持たせるだけなので,{Set}の制約を引き継
いでいます。{Bag}を明示するか,Chenの言う“Relationship”を
使います。図示してみます。

        doC
 A *----------* B 
         :
        doC ←関連クラス


 A 1---* C *---1 B

         ↑
   relationship

もの(A)−こと(C)−もの(B)の「こと」です。私は広義の関連
クラスと言っています。

   >もしそうなら個人的には、
   >私がやりたい或る事を満たしてくれるようになるわけだし、
   >「関連を関連オブジェクトにすることにより、
   >  個々の関連を識別することが可能になり、
   >  {Set}という制約とも矛盾しなくなる」
   >という風に捉えることで(私はそう捉えている)、
   >話の辻褄が綺麗に合うようになる(と私は思う)ので、
   >大歓迎です。

 「関連オブジェクト」とおっしゃっているのが「広義の関連クラス
のオブジェクト」ならば,そのとおりです。

----
児玉公信
 (株)エクサ SPBOMソリューションオーナー
       兼 技術部
 kiminobu-kodama@....jp kodamak@....org
         児玉流メール道 家元