Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  20 Apr 2005 16:12:30 +0900
From:  <sadman0@....jp>
Subject:  [modeling-dojo:00337] Re: リベンジ
To:  modeling-dojo@....jp
Message-Id:  <20050420071230.99488.qmail@....jp>
In-Reply-To:  <20050419132012.19637.qmail@....jp>
X-Mail-Count: 00337

更に自己レス

> ただ書き直してみて、構成が殆ど変わらなかったので
> 概念モデルと実装モデルを隔てる決定的な要素って倍率以外には何だろう?
> と考えました

311の上手さんのアドヴァイスの最後の方にありましたね
読んではいるはずですが記憶に残ってませんでした

> ・・荒井本P.80 分析モデルと設計モデルの書き分け
> 以下のようなものが分析クラスにあってはいけない
> 1 IDなどの識別子
> 2 属性の中にデータのキャシュを目的とした属性がある
> 3 属性、引数、返り値のいずれかに型が定義してある
> 4 属性、操作に可視性が定義してある

型の定義と可視性、judeでささっと書いたため
まぁいいかでそのまま定義してました(未定義のままではjudeで書けないので
リベンジモデルでは非表示にしました

識別子の排除ってのがてこずりそうだなと感じました
つまり、識別子と明言しなくても識別子として扱われる概念があるから
言葉の表現だけの事に過ぎない気もします

ex.銀行モデルの口座番号、今回のお題の整理番号

なにやら自己レスばっかりでML汚しすみません

SadMan