山田さん、今日は、上手です。
> こんにちは。
> CAC 山田です。
>
>
> >>>> In [modeling-dojo : No.00244]
> >>>> "y-kamite" <y-kamite@....jp> writes:
> > プロダクトラインを調べていて、面白そうな本を何冊か見つけました。
> > どなたか読まれた方がいらっしゃったら、感想をご教示願えませんでしょうか。
> > 翻訳(予定)があるかなども教えていただけると有り難いです。
>
> > Greenfield他
> > Software Factories: Assembling Applications with Patterns, Models, Frameworks, and Tools
>
> MS 萩原さんが Software Factories のプレゼンで使われている図の多くがこの
> 本に載っています。
>
> Product Line というより、 それをさらに進めた Software Factories の原典な
> んでしょうか。良本だと思います。
> 萩原さんは春には翻訳が出るっておっしゃってました(もう春ですが…)。
そうですか・・・・
発注しようと思ったが、ちょっと様子をみましょうか??
>
> Product Line の和訳ということでしたら、
> 「ソフトウェアプロダクトライン―ユビキタスネットワーク時代のソフトウェア
> ビジネス戦略と実践」というのがあります。
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526051802/qid%3D1111473893/250-8300835-5369846
>
> 買ったばかりでよく読んでませんが ^^;;
> 値段相当(¥8,190 )の厚さと内容のようです。
実は、この本の訳者の前田さんの、下の本を読んだところです。
ソフトウェア・ジャストインタイム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526054100/qid%3D1111475211/249-3256298-1723564
それで、「ソフトウェアプロダクトライン」の書評をAmazonで見たら、「訳がひ
どい」とか書いてあったので、買うのを躊躇してます。
> ちなみに Product Line の定義は
>
> 「ソフトウェアプロダクトラインは、特定の市場分野あるいは使命に特有のニー
> ズを満たし、事前に記述された方法を用いて、共通のコアセットから開発される、
> 共通しかつ管理されている機能を共有するソフトウェア集約型システムを言う」
>
> だそうです。
なるほど。
正確にはこういう定義になるのですか。
どうもありがとうございます。
> --
> 山田 喜彦 yyamada@....jp :(株)シーエーシー
>
なお、ソフトウェア・ジャストインタイム、の書評をAmazonに書きましたので、
ご参考までに紹介しておきます。
これは、ほとんど、ソフトビジネス自身のモデリングの(前提知識の)本ですね。
----------------
全ソフト屋必読
レビュアー: 上手裕 埼玉県
率直に言って素晴らしいですね。
ソフト開発組織の戦略論を全体的に提示できた本を始めてみました。
CMM、PMBOK、ISO品質定義、FP、(バリューチェーン、)ソフトウェアアーキテ
クチャー、SEIのソフトウェアプロダクトラインパターンなどの概念を説明無し
に導入するので、若い方には読みにくいでしょうが、最後まで読むことをおす
すめします。
読んで損はありません。
(では)
---------------------------------------------------
上手裕 y-kamite@....jp y-kamite@....jp
---------------------------------------------------