林です。
こんにちは。
会長である世帯主から町内会への2つの関連線からみた多重度
が両方1になっていることがポイントですね。
そうなっていると世帯主が会長の役割を持たないことがあり
えなくなってしまうという解釈でいいんでしょうか
会員
c1:町内会-----S1:世帯主
| | 会長
+------------+
世帯主が会長にならなくてもいい図はこうですね。
+--------+ 1 1..* +--------+
| 町内会 |◇----------------| 世帯主 |
+--------+ 会員 +--------+
| 0..1 1 | 会長
+----------------------------+
しかし、これだけだと児玉さんの制約がないと、会員でない町内会の
会長になれてしまうことになると思います。
+----------------------------+
| |
| 会員 |
c1:町内会-----S1:世帯主 |
| 会長 |
c2:町内会--------+ |
| |
|会員 |
S2:世帯主------------------------+
会長
> context 町内会
> inv: self.会員->includes(self.会長)
ところで、多重度未指定にして誘導可能性を片一方にする
っていうのは、反則でしょうか
ただ、この意味は会長になった世帯主自身は、自分はどの
町内会の会長か知らないことになりますね。(笑)
+--------+ 1 1..* +--------+
| 町内会 |◇----------------| 世帯主 |
+--------+ 会員 +--------+
| ↑
| 1 | 会長
+----------------------------+
では。
--
Eiichi Hayashi
CENTRALSOFT Co. Ltd, Open Systems Dept.
HP: http://www.central-soft.co.jp
E-Mail: e.hayashi@....jp
TEL:03-5256-5761