こんにちは,児玉@(株)エクサです。
山本さん,
のんびりやっていたら,第2回のコンテストが始まってしまいまし
たね。
「[modeling-dojo:00230] Re: 苦しいです>別なシナリオで> 強烈な揺さぶり> Re: コンテ
スト アフター ザ コンテスト」のお返事させていただきます。
> あっ!!「その仮定は適応出来’ない’のでは…」の脱字でした。
>すみません。
あ,やっぱり。
>今回のシナリオ2では,「配達依頼したもの」と「配達したもの」は同じ
>オブジェクトなんですが,形状についてクレームがついています。
> ただ,今回のシナリオ2の場合,「形状が変わった」という基準が
>私は微妙なように思えており,「形状が変わった」とするのは,
>「依頼者」の評価のため,「依頼者」と「配達品」には,「評価」などの
>クラスが必要ではないかと考えていました。
評価は操作(メソッド)じゃないかな。ひょっとしたら「依頼者」が
行う操作で,実装イメージとしては,適当なGUIをつけて,「OK」,「NG」
と入れるだけとかね。
その結果として,配達品の分類が変わるとか,「配達作業」が失敗に
終わったと分類されるとか,何らかの状態変化があると書きたいです。
この辺り,アナリシスパターンの8章「計画」の記述が参考になると思
います。これと「基準」を組み合わせたら,すごいビジネスモデルにな
るような予感がします。
> 頂いたアドバイスを元に,オブジェクト図とクラス図を修正してみました。
>○オブジェクト図
> | ムレーム無:予定配達作業-------ムレーム有:実績配達作業 |
(クレームですよね)
ここ。ここがアナパタの「計画」にかかわるところなんです。
>○クラス図
> +--------+*依頼品 +------------+ +--------+
> | 配達品 |------------| 宅配担当者 | | バイク |
> +--------+ 1+------------+ +--------+
> 1| 1|届品 1|作業者 0..1|占有
この占有はなぜ必要ですか。バイクのスケジューリングをやりたいの
だったら,時間情報が必要で,それを保持する「占有」クラスが必要。
そしてそれが,「予定」に関連すると思います。
> |1 | +---------------+ |
> +------+ --------------| 配 達 作 業 |-----------
> | 位置 | *+---------------+*
> +------+ △
「位置」だけじゃなく,「形状」も「配達品」に付ける手があります。
それと,評価の結果の分類も考えるといいでしょう。
> しかしこれは,本題ではないので,本来の業務システムのシナリオを
>考えさせて頂きます。
いや,配送の初期モデルとしてはいいと思います。もう,業務シス
テムはどうでもよくなってきました。
> 今回のオブジェクト図で,「アップルパイ:配達品」3つと「B宅:届先」2つと
>オブジェクトを複数個あげてしまいました。
> 私は,基本的にオブジェクトは1つしか書かないと思っていたのですが,
>これらのオブジェクトを1つに纏めて書いてしまうと,繋がりが良くわからなく
>なってしまう気がしています。
>それとも,クラス図に問題があるため,そうなってしまうのでしょうか。
これだと別のオブジェクトになっています。アップルパイ1,アッ
プルパイ2,アップルパイ3があります。
つながりがよく分からなくなるというのは,どこか間違えているか
らだと思います。1つのオブジェクトは1つにして,ちゃんとリンク
がたどれることを確認してみましょう。
それと,どこからどこへ何かを移動する場合の典型的なモデル構造
がありますよね。もう,パターンと言っていいくらいの。
ということで,もう少し考えを整理してみましょう。もうちょっと
考えればいいんじゃないかな。配送モデルとしてはですけど(^o^)。
その前に,第2回コンテストにtryしてみませんか。
----
児玉公信
(株)エクサ SPBOMソリューションオーナー
兼 技術部
kiminobu-kodama@....jp kodamak@....org
児玉流メール道 家元