Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 15 Mar 2005 17:07:19 +0900
From:  YASUI Tsutomu <t-yasui@....jp>
Subject:  [modeling-dojo:00220] 【コンテスト】 モデル評価のめやす
To:   modeling-dojo@....jp
Message-Id:  <423697B7.70102@....jp>
X-Mail-Count: 00220

こんにちは、オブジェクト倶楽部のややややっとむです。
あわててるみたいですが、そそそそーんなことありません。
明日のお題公開に向けて、ととととおっても落ち着いてますよー。

  お題の発表は明日!なのですが、それに先立ちまして本日は、
「モデル評価のめやす」を発表させていただきたいと思います。
いやね、ナイショの話ですけど、あんまりネタがないわけですよ、
これが。なんでコンテストのナニをこうチビチビ公開して、場つな
ぎをしようというね、セコイですよねー。それに

  バキッ

  あー、みなさま、お騒がせしました。いま偽者やっとむは成敗い
たしましたので、ご安心ください。なにが場つなぎだコラッ!

  この資料は、後ほどサイトのほうにも載せますので、みなさまが
都合のいいときに読んでいただければけっこうです。バラバラで
も、お題とまとめてでも、ご自由にどうぞ。

  さて、今回のモデリングコンテストは多数の応募が予想されるた
め、オブジェクト倶楽部スタッフによる一次選考を実施します。ま
た一次選考を通過した作品を対象に、みなさんからの投票で優秀作
品を決めます(予定)。

  そこで、どんなポイントで評価するのか、どうすれば優秀なモデ
ルになるのか、そのめやすを作成しました。

●特に重視するポイント
  ☆お題の内容が漏れなく表現できているか。
  ☆シンプルなモデルになっているか。
  ☆「モデリングで気をつけること」が守れているか。
  ☆わかりやすいモデルになっているか。

●考慮するポイント
  ☆お題に書いていないことまで考慮しているか。
      ※1 メール末尾参照
  ☆拡張性・汎用性があるか。
      ※2 メール末尾参照


  コンテスト第2回の合言葉は「初心者歓迎!」ですので、シンプ
ルなモデルが高い評価を得るようにしたいと考えています。また、
最低限のルールやガイドラインが守れていることも、重視します。
お題を深く読み込んでいるか、本質的なモデルか、将来にわたって
再利用できるか、などは評価しますが、それほど重要ではありませ
ん。深いモデルや拡張性のあるモデルは、ともするとシンプルでな
くなったり、わかりにくくなってしまったりします。こりすぎには
気をつけましょう。

  そういうわけなので、今回のコンテストはお題を素直に表現した
しろうとっぽいモデルが、ベテランの練りに練ったモデルより高く
評価されるかもしれないのです!

  本日、1日だけですがお題に先行して「評価のめやす」を公開す
るのは、お題もルールもいっぺんに公開するとかえって読むのが大
変ではないかと考えたためです。特に今回は前回よりもルールなど
が多いため、ちょっとでもスムーズにモデリング作業に入れるよ
う、出せる資料は先に公開させていただいています。

  なーんてね、いやはやマジメな話し方するのって疲れるよなー
マッタク。さーて、肩も凝ったし疲れたし、偽者やっとむに見せか
けて親分も倒したし、今日はそろそろ帰ってのんびり... あっ、起
き上がってきやがった。まずい逃げろっ(スタコラサッサ♪)

※1
  基本的には、お題に書いていないことは無視してかまいませ
  ん。ですが、よりよいモデルを作るために、前提を追加するの
  は自由です。ただし、その場合はどんな前提を考えたのか、か
  ならず図中にノートで記述してください。※※

※2
  これも基本的には、考えなくてよいです。拡張性を持たせるた
  めにこんなモデルにした、こんなモデルにしたらどんな汎用性
  が得られるか、などのポイントを図中にノートで記述してくだ
  さい。※※

※※
  「図中にノートで記述」の意味がわからない方へ...
  JUDEにはコメントを図中に記入する機能があります。端の折れ
  たメモのようなボタンを押すと、作成できます。