こんにちは,(株)菱友システムズ 山本です。
児玉さん,
> なんか,あっという間に終わってしまいましたね。私なんざぁ,投
> 稿してくださった力作をゆっくり味わっている間もなかったです。
>
> 祭りの後の寂しさを,たわいもない話で埋めてみようと思います。
ほんとに,お祭りのあとのような雰囲気ですね。。
すごく盛り上がったので,なおさら寂しく感じています。
> 今回のようなコンテスト形式だと,一発勝負なので,前もってドメ
> イン知識というか土地勘があったほうが圧倒的に有利ですよね。
> でも,概念レベルのモデリングは,そういった土地勘がないときに
> 理解を深めるためのツールだと,私は思っているので,やっぱりその
> プロセスを大事にしたいです。
>
> で,皆さん,モデルを書いてみて,この「業務システム」なるもの
> が何であったか,何のために存在するのか,本当は何ができればうれ
> しいのかが分かりましたか。
>
> ちょっと考えてみます。
>
> >観点:
> >・システムが提供する機能と、その機能にいくら費用がかかって
> >いるかを管理したい。
> >・運用が滞りなく漏れなくできているかを確認したい。
> >・システムを稼動させるために必要なハードウェアおよびソフト
> >ウェアと、その調達に必要な作業を把握したい。
>
> まず,このシステムは「業務システム」ではなくて,各アプリケー
> ションのシステムのことですね。これはこのMLでも話されていたか
> もしれません。さて,その「機能」って一体何ですかね。機能は実在
> しますか。そういう漠としたものの原価を出せっていうのは,どだい
> 無理ですよね。
> 私の本職は,製造業の生産システムですが,原価をとらえるという
> のはとんでもなく難しい(リサイクル品まで考慮するから)。そもそ
> も,機能ごとにいくら費用がかかっているかを知ってどうするんでし
> ょうか。こんなの,管理会計で適当にやっておけばいいんです(過激
> ですけど)。与えられた「費用」とされる数字を記録しておけばいい
> だけ。
>
> だから,1つ目は「システム」が提供するとされる「機能」を並べ
> ておくだけでいい。
>
> 次に,運用が滞りないことを知るためには,どこかにそれをテスト
> する基準と仕組みが必要ということですね。
>
> 3つめは,まあわかります。
>
> さて,じゃあ,この3つの要求は何のためなんでしょうか。
>
> たぶん,アプリケーションのシステムがトラブッたときに何を調べ
> て,どう対処すればよいかを押さえておきたいからじゃないかな。違
> うかもしれないけど,実際のモデリングの場だと,聞くことができま
> すからね。
>
> そうだということで,勝手にコンテストです。参加は自由です。
>
> 運用が滞りないことをチェックして,滞っているのが分かったとし
> て(ここまではできているはず),トラブルの原因が探索できるモデ
> ルになっていますか。
今回のコンテストのお題は,本当に難しかったです。
私の場合,いろんな解釈が出来てしまい,あーでもない,こーでもないと,
考えていたら,結局漠然としたモデルになってしまいました。。
今回の「コンテスト アフター ザ コンテスト」は,私達が投稿させて
頂いた「業務システム」のモデルに対して,「揺さぶり」をかけて
頂いているんですね。
こうやってモデルが整っていくんですね。
もし,的外れなお返事になっていたら,ごめんなさい。
この業務システムは,あるアプリケーションが正しく機能していることを
監視し,トラブルが発生した際に,トラッキング可能であることが必要である
と解釈しました。
私が投稿させていただいているモデルでは,トラッキング出来ないかな。。
と思っています。
今のモデルからトラッキング出来るようにしようと考えると,
「機能」クラスに対して,監視しトラッキングを始める役目をもったクラスが
必要なのかなと,思っています。そこから,機能を実現するにあたっての
実績を順に追っていくことになりそうな気がしています。
「機能」クラスは,随時要求通りに生成されているかどうかを
「監視」クラスに通知する機能が必要だと思います。
この「監視」クラスは,これによって,要求に対する機能が
生成されなかったり,生成されたものが要求通りではなかった場合に,
実現現作業・実績のトラッキングを始めるのかなと思っています。
どうでしょう。的外れになっていなければよいのですが。。不安です。。
あともう少し,ヒントをいただければうれしいです。
よろしくお願いします。
-------
山本尚史
(株)菱友システムズ 京滋支社 shouji_yamamoto@....jp
児玉流メール道 2代目当主