Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  14 Feb 2005 12:31:22 +0900
From:  "y-kamite" <y-kamite@....jp>
Subject:  [modeling-dojo:00142] Re: ぎりぎりですが、投稿予定のモデルです
To:  modeling-dojo@....jp
Message-Id:  <20050214114317.3E4D.Y-KAMITE@....jp>
In-Reply-To:  <000f01c51207$11e9c050$020ba8c0@VAIOVCGV202>
References:  <000f01c51207$11e9c050$020ba8c0@VAIOVCGV202>
X-Mail-Count: 00142

小黒さん、こんにちは、上手です。
コメントさせてください。

> 小黒@制御系です。
> 
> 皆さんが、続々と公開されている中、子供が寝静まった夜中にモデルを書いて
> 締切日になってしまいました。
> 今日の18時までですが、ご意見くださる方、宜しくお願いします。

1 例えば営業システムと、そのシステムの経費をカウントするシステムは性格
がことなるので、分離した方がいいのではないでしょうか。機能についても同様
に感じます。
業務の本来の目的は、例えば営業支援であり、そのシステムの経費をカウントす
るのは、別の管理系のシステムのはずです。

2 オブジェクト図(ソフトウェア)では、運用とソフトウェアがつながってい
たようですが、クラス図ではパッケージソフトとつながっています。
観点2からこうなっているようですが、これですと、開発したソフトには運用が
なくなってしまいます。

3 運用が運用担当者をコンポジットで持つのも強すぎませんか。その運用の
専任担当者の意味でしょうが、これでも、実際の人と選任担当者の割り付けが
いずれ必要になりそうですから、当面、単純な関連位でどうでしょうか。

(では)

> 
> 会社が、17:30までで、30分でupか?
> 
> http://homepage2.nifty.com/anpanman/sakusaku/1_1.htm
>