上手さん、
こんにちは、永和システムマネジメントの安井です。
y-kamite wrote:
> 発表者のモデルを見ていると、
> 1 機能は業務を構成するもの
> 2 機能はサブシステムを構成するもの
>
> の2つの解釈があるようです。
>
> 別法としては、2系列つくる方法もあると思います。
> 業務=必要な処理機能の合計
> =業務システムとシステム化できなかった処理の合計
> 業務システム=システム化した機能(処理)の合計
>
> 根本的な問題は、この部分の課題文が論理的にきちんと書かれていないことです
> ね。出題者の意図を説明してもらいましょう。
お題の補足になりますが、その前に、ここで書くことが満たされ
ないから間違い、とは考えないようにみなさんにお願いします。と
いうのは、締め切り間近になってしまっていますので、これを読ん
でからモデルを変更する時間がない方もいらっしゃるためです。
もともとのお題が曖昧だった部分については、そこをどう解釈し
てモデルに表現したかも含めて、コンテスト投票の基準にしていた
だきたいと思います。お題でよくわからなかった部分が、モデルを
見て「あ〜こういうことね」と思えるのは、良いモデルということ
です。
さて、質問されている部分ですが、整理すると以下のようになり
ます。
・機能は業務システムの構成物のひとつ。
・業務では機能を利用することがある。
・業務にはカテゴリーがある。
・あるカテゴリーの業務で利用する機能をグルーピングしたもの
を、サブシステムと呼ぶ。
・業務の中の機能を利用しない部分については触れていない。
ですので、
> 2 機能はサブシステムを構成するもの
が、もともと意図していたものになります。
--
安井 力 / t-yasui@....jp http://www.esm.co.jp/
(株)永和システムマネジメント サービスプロバイディング事業部
TEL:03-5715-9225 FAX:03-5715-9224