Date:  Wed, 14 Jul 2004 12:41:45 +0900
Subject:  【オブジェクト倶楽部:2004-25 号】

       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ┃                         ■┃
      ●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部   ■ ┃
       ┃                       ■  ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
                          No.53 2004/07/14

■ I N D E X
┃
┣【Topics1】「オブジェクト倶楽部納涼イベント」実施!
┣【Topics2】オブジェクト川柳コンテスト、結果発表です!
┣【Topics3】メルマガ会員1500人突破!
┣【ツール】 Eclipse-3.0リリース独断レポート
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ

〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s 1━
 〇  「オブジェクト倶楽部納涼イベント」実施!
  〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・ 

9日(金)、きゅりあんにて、オブジェクト倶楽部納涼イベント「オブジェクト指
向実践者の集い(第2弾)」が、盛況のうちに実施されました。参加人数なんと約
150名!快くご協力くださった講演者、ワークショップオーガナイザ、ライトニ
ングトークス発表者の皆さん。また、参加者の中にも、前回同様、著名なオブ
ジェクターが顔を揃えてくださいました。オブジェクト川柳コンテスト、業界
サバイバル指数も楽しんでいただけたようで、主催側としても嬉しい限りです。
お忙しい中ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました。講演資
料等は公開可能なものから順次公開中です。

http://www.objectclub.jp/event/2004summer/

なお、参加レポートを随時受付中です!!!!

レポートを書かれた方は、
editors@ObjectClub.jp に送って頂ければオブジェクト倶楽部ページに掲載を
検討し ますし、すでにblog等で公開された方は、URLを是非おしえてください。
オブジェクト倶楽部ページからリンクを張らせていただきます。
  
〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s 2━
 〇  オブジェクト川柳コンテスト、結果発表です!
  〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・ 

「週刊オブジェクト倶楽部」50号発行記念企画、『オブジェクト川柳コンテス
ト』にたくさんのご応募、ありがとうございました。オブジェクト倶楽部内で
厳選な審査を行いました。7月9日に開催された納涼イベント参加者の方にも、
一部審査にご協力いただきました。イベントの懇親会で、すでに審査結果を発
表させていただきましたので、すでにご存知の方も多いかと思いますが、改め
て結果を発表させていただきます。ドゥルルルルルルルー。

======================================================================

■特選
 「まるまる」に 何が入るか 聞く上司 (OO初心者)

 =コメント=
 「この前のレポートに『OO開発の場合、・・・』って書いてあったけど、
 いじわるしないで何ていう開発方法か教えてよー」
 別にいじわるで隠してるわけじゃなくて、Object Oriented の略です。もち
 ろん、略しちゃった私がいけない・・・・。

■入選
 アジャイルを 勉強しても 滝の中 (滝 燃太郎)

 =コメント=
 夏を思わせる涼しげな「滝」という言葉を含めてみました。アジャイルを一
 生懸命勉強して、適用しようとがんばっても「滝」なプロジェクトに入れら
 れてしまうという陽炎のようにはかない技術者のさまを詠っています。
 しかし、滝は水が流れているものなのですが、よく燃えるのは皮肉なことで
 す。

■入選
 デザパタも 使いすぎると ドタバタに (あまぴょん)

 =コメント=
 デザインパターンを覚えたてのころは、その魅力にとらわれてしまい、再利
 用もしないのに、必要以上にデザインパターンを使ってしまう状況を風刺し
 た一句。

======================================================================

以上のような結果になりました!受賞者のみなさん、おめでとうございます。
入選のお二人は、懇親会にいらっしゃったので、表彰させていただきました。
見事特選に選ばれたOO初心者さんには、別途オブジェクト倶楽部から連絡をさ
せていただきます。
応募してくださったみなさん、本当にありがとうございました。現在受賞3作
品のみ、サイト上でも公開中です。
⇒http://www.objectclub.jp/special/contest

後日その他の応募作品も公開予定です。お楽しみに。
 
〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s 3━
  〇  メルマガ会員1500人突破!
   〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・ 
 
「週刊オブジェクト倶楽部」のメルマガ会員が1500人を突破しました!
昨年六月に発行が始まって以来、おかげさまで「週刊オブジェクト倶楽部」
も、「10%登り坂、ハート駆動型コミュニケーション」のロゴどおり、少しず
つ成長しております。これからも、どこかでこれを読んで下さっているみなさ
んに、「わかりやすく、使える形で」記事を発信していきたいと思います。ど
うぞ、よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━1 s t ■━
■
┗【ツール】 Eclipse-3.0リリース独断レポート

■はじめに

Java開発者のみならず、各所から注目されているIDE(統合開発環境)である
Eclipseのバージョン3.0が正式にリリースされました。既に様々なメディアで
紹介されていますが、今回は筆者の好みの変更点を中心にEclipse-3.0のレポ
ートをお届けします。 ^1

■何が変ったのか?

詳細な変更点は本家のサイト ^2 にお任せして、特に気になった点を挙げてい
きます。

・処理速度の向上

全体的なパフォーマンスの向上が行なわれています。これは単に速度がUPした
というだけでなく、バックグラウンド処理の増加による体感スピードの向上と
いう面も含んでいます。

・Cheat Sheets

Eclipse-3.0を最初に起動したときに、選択できるガイドがあったのを覚えて
いますか?
Cheat SheetsはあのようなステップbyステップのガイドをXMLベースの記述で
作成することができます。実際の開発時に、フレームワークの使い方や、プロ
ジェクトのルールなどをCheat Sheetsを使用して作成しておけば、新たにメン
バーが増えた際にも役立つでしょう。

・CVS SSH2対応

待望のCVSのSSH2経由の接続に対応しました。Eclipse上でSSH2のキー生成、管
理も可能になっています。

・Ant対応の強化

JavaベースのビルドツールであるAnt対応が強化され、Antとの親和性が更に向
上しています。Antのビルドファイルエディターの機能強化や、Antの実行を
Eclipseとは別VMで実行したことによる実行速度の向上、ビルドファイルのテ
ンプレート機能、フォーマット機能などがあります。

・プラグイン管理機能の向上

Eclipse-3.0では、プラグインのインストール及び更新がより便利になりまし
た。リモートサイト、ローカルサイトの他、アーカイブされた(jar/zip)サイ
トファイルが更新対象として登録することができます。

・フォールディング(折畳み機能)の追加

EmacsやVim、jEditなどのエディタにできて、Eclipseにできなかった機能のひ
とつ、それがフォールディング(エディタ中での折畳み) ^3 機能です。3.0で
とうとうサポートされました。

・Quick Type Hierarchy

Ctrl + T でカーソル位置のクラスの継承ツリーを表示することができるよう
になりました。以前は型階層の表示で同様の一覧を得ていました。今後はもっ
と簡単に型階層を参照することができるようになります。

・Spell Checking

英単語のスペルチェックが可能になりました。開発中にありがちなのが、メソッ
ドやクラスのスペルを間違えていたために発生するバグです。スペルチェック
によりそのようなミスを軽減することができます。独自の辞書も登録可能なの
で、ドメイン用語辞書などが流通するかもしれませんね。

・Quick Fixの強化

電球をクリックすると表示されるQuick Fix(Ctrl + 1)がより便利になりました。
メソッド定義に合わせた修正候補の表示や、例外のスローについても、指定例
外クラスのスーパークラスの一覧を選択できるようになりました。その他にも
大幅に修正候補が増えています。利用者が更に考えなくてもいいようになって
しまいました :-)

・メソッドコール階層表示

以前はプラグインとして提供されていたメソッドコールの階層表示が組込まれ
ました。

・リファクタリング支援の強化

リファクタリング支援機能が強化されました。新しく追加された支援機能は以
下の通りです。

 ・ Generalize Type refactoring(変数宣言の汎化機能)
 ・ Introduce Factory refactoring(コンストラクタ→ファクトリーメソッド)
 ・ Introduce Parameter refactoring(パラメータの追加)
 ・ Improved Change Method Signature refactoring
  (メソッドシグニチャの詳細変更)

・JUnitによる文字列比較機能

JUnitDiffプラグイン ^4 と同様の機能が組込まれました。JUnitのアサーショ
ンで文字列を比較した際に、どこが異なっているかをDiff(差分)表示で簡単に
わかるようにします。

・コンテキストメニューからの実行

PackageExplorerビューや、Typeビューからコンテキストメニューでテストやア
プリケーションの実行が可能になりました。今までできなかったのが不思議な
くらい直感的な機能です。

■最後に

筆者の独断と偏見によりお届けしたEclipse-3.0レポートいいかがでしたでし
ょうか。3.0の変更点の半分も抑えていませんが、そのくらい3.0は進化してい
るということはお分り頂けるでしょうか。Eclipseの進化に置いていかれない
ように、利用者の我々も、日々進化していかなければなりません。

今後は、Eclipseのような開発ツールに適した開発手法というのを考えなくては
ならない時代になっていくでしょう。開発ツール込みの開発方法論がそろそろ
登場するかもしれませんね。(懸田)

[1] : 今回の目玉といえるリッチクライアント環境については割愛させて頂き
ます。

[2] : http://download.eclipse.org/downloads/drops/R-3.0-200406251208/eclipse-news-R3.html

[3] : Emacsではナローイング

[4] : http://homepage3.nifty.com/masarl/article/junit/tips.html#Eclipse-JUnitDiffPlugin 
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
http://www.ObjectClub.jp/cgi-bin/question.cgi?B005+0+0
普通:
http://www.ObjectClub.jp/cgi-bin/question.cgi?B005+0+1
イマイチ:
http://www.ObjectClub.jp/cgi-bin/question.cgi?B005+0+2
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━3 r d ■━
■
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ

今週は「ディスプレイの光線を浴びつつけると女の子が生まれやすくなる?」
のホントのところ。果たしてウワサの真相は?
 
  男だけです。
     http://www.ObjectClub.jp/cgi-bin/question.cgi?Z001+18+0
  男女いますが、男の方が多いです。
     http://www.ObjectClub.jp/cgi-bin/question.cgi?Z001+18+1
  男女同数です。
     http://www.ObjectClub.jp/cgi-bin/question.cgi?Z001+18+2
  男女いますが、女の方が多いです。
     http://www.ObjectClub.jp/cgi-bin/question.cgi?Z001+18+3
  女だけです。
     http://www.ObjectClub.jp/cgi-bin/question.cgi?Z001+18+4
  子どもはいません。
     http://www.ObjectClub.jp/cgi-bin/question.cgi?Z001+18+5
  プラグラマではありません。
     http://www.ObjectClub.jp/cgi-bin/question.cgi?Z001+18+6
  それは秘密です。
     http://www.ObjectClub.jp/cgi-bin/question.cgi?Z001+18+7
  ちょっと語らせて!
     editors@ObjectClub.jp まで詳細を!!

アンケート結果はオブジェクト倶楽部サイト上にて公開します。お楽しみに。
なお、前号「プログラマになったターニングポイントは何(どんな時)ですか
?」の結果は公開中。是非ご覧下さい。
⇒http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗編集後記

こんにちは、編集人です。「夏だ!海だ!ナントカだ!」の夏ですね。「海な
んて見たのは何年前かのぅ〜…」と突然ヨボヨボし始めてしまう私ですが、
「ここ数日の寝苦しさは、もう紛れもなく夏だのぅ〜…」とやっぱりヨボヨボ
しています。茹だるような暑さは苦しくもありますが、暑い中で出会う涼しさ
というのは格別であり、楽しみでもありますよね。納涼イベントは、おかげさ
までアツく終わることができましたが(笑)、どうかこの一夏、涼を楽しんで
お過ごしくださいね。

今週の強引な一言
*** 雨降って地固まる(ことわざ)***
プロジェクトに問題が発生したら、それはチャンスと思うようにしましょう。
その問題を解決するたびに、自分達の道具箱が充実していくのですから。
道具箱がなければ獲得した道具も保管できませんけどね。
(さわ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は         ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒http://www.objectclub.jp/community/object_ml/help/
〇 免責事項、過去の記事は   ⇒http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/
■ 発行:オブジェクト倶楽部 ⇒http://www.ObjectClub.jp/
■ 編集代表:平鍋  健児
Copyright (c)2003-2004 オブジェクト倶楽部. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.