┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃ ■┃
●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部 ■ ┃
┃ ■ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
No.254 2008/10/08
■ I N D E X
┃
┣【プログラミング】SproutCoreでカッコイイ
┃ Webアプリケーションを作りたい [1]
┗【PF】がんばれ小さなプラクティス [10]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■━
■
┗【プログラミング】SproutCoreでカッコイイ
Webアプリケーションを作りたい [1]
こんにちは、オブジェクト倶楽部の浦嶌です。今のオブラブメルマガには技術
分が足りない!という編集人の命を受けまして、このたび連載をさせていただ
くことになりました。どうぞよろしくお願いします。
さて、早速ですが皆さんはSproutCore[*1]をご存知でしょうか?SproutCoreは
JavaScriptのフレームワークで、AppleのMobileMeで採用されたというニュース
[*2]を覚えてる方もいらっしゃるかと思います。今までのWebアプリケーション
において、avaScriptはあくまで補助的な役割を担うものに過ぎませんでした。
しかし、SproutCoreはMac OS Xの標準フレームワークであるCocoaをお手本にし
たフルスタックのフレームワークであり、JavaScriptだけでリッチなWebアプリ
ケーションの開発を可能にします。
こちらのデモをご覧になれば、そのポテンシャルがお分かりいただけるでしょう。
http://www.sproutcore.com/static/photos/
まるでデスクトップアプリケーションのような、リッチなユーザーインターフェ
イスですが、これはJavaScriptと静的なHTMLのみでできています。
ここまで書いておいて何ですが、私はSproutCoreを使ったことがありません。
丁度いい機会なので、本連載ではSproutCoreを学びながら、実際にアプリケー
ションを作っていく過程をご紹介できればと思います。いささか泥縄ではあり
ますが、しばらくの間お付き合いいただければ幸いです。
● hello, world!
新しく何かを始めるときは"hello, world!"を出力するものと相場が決まってい
ます。私達もそれに倣うことにしましょう。以下の操作例は手元のMac OS Xで
実行したものですので、他の環境の場合は適宜お読み替えください。
SproutCoreは開発に必要なツール一式をRubyGemsパッケージとして提供してい
ます。(RubyGemsのインストール方法は公式ドキュメント[*3]をご参照下さい)
$ gem install sproutcore
Successfully installed sproutcore-0.9.19
1 gem installed
サクっとインストールされました(環境によっては依存しているライブラリが入
るかもしれません)。それではアプリケーションの雛形を作りましょう。
$ sc-init hello
create
create clients
create frameworks
create lib
create public
create log
create README
create sc-config
(略)
何やらゴソゴソと作られました。開発用のサーバで動作確認ができるようなの
で、試してみましょう。
$ cd hello
$ sc-server
Loading SproutCore bundles in /Users/ursm/tmp/hello
Running SproutCore Build Tools v0.9.19
Welcome to SproutCore
~ Starting Merb server listening at 0.0.0.0:4020
~ Using Mongrel adapter
この状態でhttp://localhost:4020/helloにアクセスすると、それっぽい画面が
表示されました。
ビューを定義しているファイルはclients/hello/english.lproj/body.rhtmlの
ようですので、これを以下のように編集してみます。
<% content_for('body') do %>
<p>hello, world!</p>
<% end %>
ブラウザをリロードしてみるとお馴染みの"hello, world!"が表示されました。
出足は上々ですね。
● まとめ
以上、駆け足でしたがSproutCoreの概要と導入についてお話しました。次回か
ら実際にアプリケーションを作っていけるよう勉強してきます。(id:ursm)
[*1] http://www.sproutcore.com/
[*2] http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/19/042/index.html
[*3] http://docs.rubygems.org/read/chapter/3
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=E0015-00&choice=0
普通:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=E0015-00&choice=1
イマイチ:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=E0015-00&choice=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■━
■
┗【PF】がんばれ小さなプラクティス [10]
こんにちは、オブジェクト倶楽部の水越です。すっかり秋らしくなってきまし
たね。新宿御苑の入り口の芝生でお弁当を食べると、ぽかぽかと暖かいです。
自転車通勤も快適な季節です。
★散歩ミーティング
私のオフィスは新宿御苑の近くの小さなオフィスビルの7階にあります。会議室
が一つあるのですが、パーティションで区切られているだけの場所なので会話
は筒抜けです。小さい会社なので秘密の話などはあまり多くは無いのですが、
それでもたまには聞かれたくない話をするときがあります。そんなときはビル
の外にでて歩きながら話をすることにしています。それが今回のプラクティス、
散歩ミーティングです。人に聞かれたくないときに外で話をすると言うのはあ
べこべのようですね。でも、あの慎重なゴルゴ13でさえ外で依頼を受けること
が多いのですから、外で話をするというのは意外に内緒話に向いているのかも
しれません。
★利点
散歩ミーティングは内緒話のために生まれたのですが、それ以外にもメリット
があります。なにしろ散歩中ですから普通の会議室にいるときに比べてとって
もリラックスできます。リラックスした状態で話せばいろいろ良いアイデアが
出るでしょう。たとえ意見が対立していたとしても、いつの間にか建設的な意
見を交わしているのは間違いありません。もしかして、同じ方向を向いて歩く
という行動が人と人の間の対立構造を解消するような影響を及ぼしているのか
もしれませんね。
★欠点
もちろん向いていないミーティングもあります。込み入った話なのでホワイト
ボードが無くては話せないとか、プロジェクターでプレゼンテーションを映し
出す必要があるといった場合は室内の会議室で行いましょう。また、人数が多
い場合も難しいでしょう。歩きながら話せるのは3人くらいまでなので、それ以
上になったら芝生の上に輪になって座って話すなどの工夫が必要です。雨の日
や強風の日も向いていませんね。ここまで書いて、ふと学生時代の記憶がよみ
がえってきました。数学の証明に悩んだときに友達とテクテク大学の中や外を
歩きながら考えたものでした。歩きながら考えると何らかの突破口が見えたも
のです。見つかった突破口を部屋に戻ってから検証して、うまく行くこともあ
れば、ダメだったこともありました。あのときの散歩の効果を考えると、いろ
いろ欠点はあるものの、散歩ミーティングは秘密の話だけでなくもっと活用で
きそうですね。
★注意
安易に散歩ミーティングを利用すると危険なことがあるので注意を書いておき
ます。たとえばある上司が5人の部下の内、誰か1人を選んでリストラしなくて
はいけないという状況だとします。そのとき部下のA君だけを散歩ミーティング
に誘っていったらA君がリストラ対象だと言っているようなものです。そういう
時はカモフラージュのため全員を一回ずつ散歩ミーティングに誘って、『最近
どう?』的な当たり障りの無い話をしておきましょう。また、誰かの悪口もで
きるだけ止めておきましょう。その人にばったり会ってしまうこともあるので。
余計なことかもしれませんが悪口なら給湯室が一番似合いますよ。
★次回予告
次回のプラクティスは『昼休みトラベル』です。お楽しみに。(水越)
★これまでのちいさなプラクティス
バグレゴ
http://www.ObjectClub.jp/ml-arch/magazine/217.html
ほぼ○マインドマップ
http://www.ObjectClub.jp/ml-arch/magazine/221.html
非常階段のぼり
http://www.ObjectClub.jp/ml-arch/magazine/227.html
オフィスのコーヒー屋さん
http://www.ObjectClub.jp/ml-arch/magazine/231.html
遅刻ルーレット
http://www.ObjectClub.jp/ml-arch/magazine/234.html
ランチプロデューサー
http://www.ObjectClub.jp/ml-arch/magazine/237.html
席替え
http://www.ObjectClub.jp/ml-arch/magazine/242.html
過食は大罪
http://www.ObjectClub.jp/ml-arch/magazine/249.html
朝勉強会
http://www.ObjectClub.jp/ml-arch/magazine/256.html
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=M005-9&choice=0
普通:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=M005-9&choice=1
イマイチ:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=M005-9&choice=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ
今週は「関数型言語は好きですか?」のホントのところ。
オブジェクト倶楽部2008秋イベントがファンクション倶楽部に乗っ取られた!
ファンクション倶楽部の目的とは?!そもそも関数型言語ってどうなの?!と
いうわけでみなさま、関数型言語は好きですか?!
好きすぎて自分で言語作ってます!
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=219&choice=0
好きです。趣味で使ってます。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=219&choice=1
これから勉強したいです。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=219&choice=2
興味ありません。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=219&choice=3
関数型言語って何ですか??
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=219&choice=4
それは秘密です。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=219&choice=5
ちょっと語らせて!
詳細をこのメールに返信ください!!
アンケート結果はオブジェクト倶楽部サイト上にて公開します。お楽しみに。
なお、前号「職場の笑いに対するあなたの姿勢」の結果は公開中。ぜひご覧下
さい。
⇒http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vol218/PlonePopoll_results2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗編集後記
こんにちは、編集人のナガタユウコです。先週末、社員旅行に参加しました!
同じ会社とはいえ部署や勤務地が違う社員とは普段あまり話をする機会がない
のですが、今回の旅行では多くの社員と交流することができ、その中であらた
めて、自社の社員の個々の魅力と全体の団結力を実感することができました。
やっぱり直接会って話すのってとっても大切ですね!
さて、ファンクション倶楽部2008秋イベントの申込み開始から1週間が経ちまし
た。おかげさまで残席わずかとなっています。参加ご希望の方はお急ぎくださ
い!みなさまと直接会ってお話するのを、スタッフ一同楽しみにしています♪
イベント概要 → http://d.hatena.ne.jp/objectclub/20081001/1222857383
今週の強引な一言
*** 知れぬが浮世(ことわざ) ***
行末どのような事が起こるか予測のできないのが、この世であるということ。
たとえ定例の仕事であっても、どれだけ経験を積んでも、未来に何が起こるか
を知ることは決してできません。何が起こっても柔軟に対処できるよう、心掛
けたいですね。
出典参考:故事ことわざ辞典 東京堂出版 (ナガタユウコ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/help/
〇 免責事項、過去の記事は ⇒http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/
■ 発行:オブジェクト倶楽部 ⇒http://www.ObjectClub.jp/
Copyright (c)2003-2008 オブジェクト倶楽部. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.