┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃ ■┃
●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部 ■ ┃
┃ ■ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
No.211 2007/11/21
■ I N D E X
┃
┣【Topics】オブジェクト倶楽部サイト停止のお知らせ 11/22 19:00〜11/26 9:00
┣【Topics】オブジェクト倶楽部クリスマスイベント2007申し込み開始日のお知らせ
┣【PF】がんばれ小さなプラクティス[1]
┣【イベントレポート】ETロボコン2007チャンピオンシップ大会
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ
〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s━
〇 オブジェクト倶楽部サイト停止のお知らせ 11/22 19:00〜11/26 9:00
〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・
オブジェクト倶楽部サイト用のサーバの置いてある施設の停電に伴い、サイト
を一時停止いたします。つきましては、Web、メーリングストのサービスが一
時利用できなくなります。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
停止期間 : 11月22日(木) 19:00〜11月26日(月) 9:00
停止サービス : Web、メーリングリスト
〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s━
〇 オブジェクト倶楽部クリスマスイベント2007申し込み開始日のお知らせ
〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・
オブジェクト倶楽部クリスマスイベント2007!お申し込み日のお知らせです。
お申し込み時の混雑が予想されますので、お気をつけください。また、お申し
込み後にやむを得ずキャンセルとなった場合に備え、画面のキーワードのメモ
をお忘れなく!
【申込みご案内】
受付日:2007年12月5日(水) 12:00より
定 員:先着 160名
サイト:http://www.ObjectClub.jp/event/2007christmas/
【講演概要】
日 時:2007年12月21日(金) 10:00〜18:30 (懇親会はありません)
場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター http://nyc.niye.go.jp/
テーマ:オブジェクト指向
内 容:講演、ワークショップ
参加費:無料
サイト:http://www.ObjectClub.jp/event/2007christmas/
※ライトニングトークスの出場者を引き続き募集しています。
多くの皆様の応募をお待ちしています。
詳しくはこちら http://www.ObjectClub.jp/ml-arch/magazine/216.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━1 s t ■━
■
┗【PF】がんばれ小さなプラクティス[1]
★新連載です
こんにちは、オブジェクト倶楽部の水越です。新連載、よろしくお願いいたし
ます。さてプラクティスと言うのは、良い習慣、とかそんなくらいの言葉です。
どこの職場でも何らかの習慣はありますよね。良い習慣も、そうでない習慣も
あるでしょう。この新連載では私の職場に以前あった、あるいは今もある良い
習慣=プラクティスをひとつずつ紹介していきます。
★バグレゴ
さて、連載の一番目に紹介するプラクティスは『バグレゴ』です。
ソフトウェア開発にバグはつきものですので、読者の皆さんも影舞やTracなど
のバグ管理システムを使っていると思います。私のチームでは、バグをもっと
よく見えるようにしたいと考えて、レゴブロックでバグを表現してみました。
それがバグレゴです。
★バグレゴの運用
バグが見つかったら、まずはバグ管理システムに登録してバグのIDを取ります。
次にレゴブロックでバグを表現します。簡単なバグであればレゴブロック一個
だけでもOKなのですが、難解なバグを見つけてしまった場合にはそれに見合っ
た神殿や風車レベルの複雑な建築をすることもあります。出来上がったレゴブ
ロックにバグのIDとタイトルを書いたポストイットを貼り、バグレゴ置き場に
置いたら完了です。そのうちバグが解決したら、バグ管理システム上でバグを
クローズし、そのバグレゴはバラバラにして箱にしまっておきます。
★バグレゴの効果
バグレゴを使い始めてから、面白い点に気がつきました。バグを見つけると、
本来ならガッカリしちゃうとこなのですが、レゴブロックを触ることが出来る
のでちょっとうれしいのです。おもちゃのパワーがバグに対する心理的な抵抗
をやわらげたのですね。また、レゴブロックをバラバラにして箱にしまう音が
聞こえると、なにかバグが解決したんだな、と無意識に理解することができる
ようになりました。見える化じゃなくて、バグの聞こえる化ですね。バグレゴ
置き場を見ていると、バグが多くなるとギュウギュウになり、バグが少なくな
るとスカスカになって、バグを直感的に把握したいという当初の目的もバッチ
リ達成してくれました。
★バグレゴの衰退
そんな素晴らしいプラクティスであるバグレゴですが、あるとき、まったく使
われなくなってしまいました。それは、バグレゴ置き場に対してバグが多くな
りすぎてしまったことが直接の原因です。しかし、チームのメンバーがレゴブ
ロックに飽きちゃった、と言う面もあったようです。飽きるのはおもちゃの宿
命ですね。まったくメンテナンスされなくなってから数ヵ月後に、ついにバグ
レゴとバグレゴ置き場は撤去されました。さようなら、バグレゴ。
★参考
より詳しいバグレゴの説明は下記の資料をご覧ください。
ITPro 連載 Web 2.0時代のソフトウエア開発手法
第20回 レゴブロックでバグを見える化する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060928/249201/
JaSST'07 Tokyo
アジャイルとテストの甘い関係1:
レゴブロックを使った欠陥の「見える化」- バグレゴによる試行 -
懸田 剛 (チェンジビジョン)
http://www.jasst.jp/archives/jasst07e.html
★次回予告
次回のプラクティスは『ほぼ○マインドマップ』です。お楽しみに。(水越)
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=M005-0&choice=0
普通:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=M005-0&choice=1
イマイチ:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=M005-0&choice=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2 n d ■━
■
┗【イベントレポート】ETロボコン2007チャンピオンシップ大会
こんにちは、オブジェクト倶楽部のピノキオの鼻、やっとむです。
ピノキオ鼻ってなあ、あれです。嘘つくと伸びる。白状すると縮む。
俺ぁこれやるぞ!と嘘でも宣言すると、意外と伸びるのが人間じゃない?
このメルマガには男性読者が多いんじゃないかという気がしてならないんです
けれど(そういえばわからないな。こんど気になるアンケートにしてみようか
な)、男の子だったら
・LEGOブロック
・ロボット
・カーレース
好きですよね?ね?ね?女の子だって、実はこっそりけっこう好きですよね?
(これもアンケートに…)そんな、オブラブメルマガ読者の男子女子が気になら
ずにはいられない、ビッグでホットでディープなイベントをご存知ですか?
実は、そんなイベントはないんです!
あれ、終わっちゃったな。やれやれ、今回はやけに早く…ん?いかんいかん!
間違えた!大事なところで間違えた!訂正いたします。そんな、オブラブメル
マガ読者の男子女子が…なイベントがあるんです!ていうかこないだあったの
で見物しに行ってきたんです!その名も
「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト 2007」[*1]
略してETロボコン2007!
LEGOマインドストーム[*2]ってご存知ですか?LEGOで組み立てたロボットにCPU
とモータとセンサをつけてウイーンウイーンシャキーン!と動かしてしまおう
という、子供が遊ぶにはもったいない大人のおも…なんでこういうくだらない
言葉があるんだろう…大人がハマれる素敵な玩具です!
ETロボコンはLEGOマインドストームで作った四輪走行体で、規定のコースを
走ってタイムを競う、ロボットレースの大会です。略してないほうの名前のと
おりソフトウェアに主眼を置いており、ハードウェア(LEGOで組み立てる部分)
は全チーム同じ仕様になっています。そしてレース中は外部からの操作は不可。
そう、ロボットが自律して、モータとセンサを使ってコースを走らなくてはな
らないのです。そこで、ソフトウェア、すなわちプログラムがどれだけの違い
を見せてくれるのか?これがETロボコンの醍醐味のひとつです。
また、レースのタイムを競うだけでなく、各チームがどのようにソフトウェア
を開発したのか、理念や方針、設計や抽象化がわかるよう、モデルを描いて提
出し、こちらも評価対象になります。これがまた、チームの工夫の成果が凝縮
してあって、さらにモデルとしても美しかったりして、見てて飽きないんです
わ。全チームぶん展示してあって、1日中眺めててもいいくらい。
ETロボコン、今年で6回目[*3]と、けっこう歴史が長いのです。今回は全国か
らなんと181チームが参加。各地区大会を勝ち抜いた24チームによる、チャン
ピオンシップ大会が先週14日水曜日にパシフィコ横浜で開催されたんです[*4]。
選りすぐりの猛者ばっかりの、熱いレースを繰り広げる!
猛スピードでコースを駆け抜けるチーム。テクニカルだけどタイムを縮められ
るショートカットやドルフィンジャンプに挑むチーム。残念ながらコースアウ
トしたり途中で動かなくなってしまうチーム。中には、ルールの裏をかいて想
像を絶する近道をしちゃうチームも!やはりチャンピオンシップ、どこもハイ
レベルでした。大会の様子を、組込みZineでもレポートしたので、そちらもど
うぞ[*5]。
さて、このETロボコン、昔々のことですが、なにを隠そうこのやっとむも、
出場したことがあるんです。スタート2秒で横転してリタイヤしましたけど…
機械とか組み込みとかほとんど知らなかったので、ITの感覚からは意外な、
いろいろと驚くことがありました。
・「右向いて左向く」と、元に戻らない。摩擦とか速度とか傾きとか。
・走らす場所が必要。テストするために、2畳くらいのパネルを用意した。
・デバッグが大変!ビープ音を頼りにプログラムの流れを推測。
・外部環境重要。場所が変わると照明が変わり、光センサの挙動が変わる。
・Javaは遅い。C言語を使う別チームのマシンを見て、素早さに愕然。
・モータの個体差がある。プログラムが同じなのに、微妙に動きが変わる。
・乾電池にも個体差が出る。本番で使う乾電池で最終調整必須。
などなど。大変といえば大変なんですが、それまでコンピュータ本体の中や、
せいぜいネットワークで完結するプログラムばかり書いていて、
プログラムとは書いたとおりに動くもの
という感覚でいたわたしには、とても新鮮で、とても面白い世界に感じられま
した。で、最近また仲間を集めて、触りはじめたりしています(笑)[*6]
大会終了後、ロボコン運営スタッフの打ち上げに混ぜていただいて、中華街で
おいしいものを食べてきました。スタッフの皆さん、元気です。大会が終わっ
た疲れも見せずにもう来年の話をしてる!と思ったら、年明けて2月にはもう
準備が始まるそうです。毎年拡大路線のこのイベント、来年もまた熱い戦いを
見せてくれそうです。
あっ!あなたあなた、そこのあなた!あなたも来年のETロボコンに、参加して
みませんか?LEGOマインドストーム面白いですよ!自分で作ったロボットが、
思うとおりに動かせますよ!Webやエンタープライズとは、とても違った世界
が待っていますよ! (やっとむ)
[1] http://www.etrobo.jp/
[2] http://www.legoeducation.jp/mindstorms/
[3] 第1回〜第3回はUMLロボコンとして開催。
[4] http://www.etrobo.jp/championship.html
なお、組込み総合技術展の併設。http://www.jasa.or.jp/et/
[5] http://kumikomizine.jp/article/detail/22/
[6] mixiにコミュがあります。興味のある方はぜひ参加してください。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2714284
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=H003-41&choice=0
普通:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=H003-41&choice=1
イマイチ:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=H003-41&choice=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━3 r d ■━
■
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ
今週は「読者の皆さんの性別は?」のホントのところ。
やっとむの記事を見てはて?と気になったのは、読者の皆さんの性別。一般的
に「やっぱITって男性が多いよね。」と言っても、本当のところはどうでしょ
うか?皆さんの性別を教えてくださいね。ちなみにオブラブのスタッフは、男
子率90%以上ってところですよ。
男性で、LEGOとかロボットとかレースとか大好き。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=177&choice=0
男性で、まあその中の1つくらいは興味がある。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=177&choice=1
男性で、そういうのはあんまり。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=177&choice=2
女性で、LEGOとかロボットとかレースとか大好き。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=177&choice=3
女性で、まあその中の1つくらいは興味がある。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=177&choice=4
女性で、そういうのはあんまり。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=177&choice=5
いろんな意味で、ちょっと微妙。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=177&choice=6
それは秘密です。
http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=177&choice=7
ちょっと語らせて!
詳細をこのメールに返信ください!!
アンケート結果はオブジェクト倶楽部サイト上にて公開します。お楽しみに。
なお、前号「極めるとしたらどのあたり?」の結果は公開中。ぜひご覧下さい。
⇒http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vol176/PlonePopoll_results2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗編集後記
こんにちは、編集人です。急に寒くなりましたね。雪が降ったり木枯らしが吹
いたりと、いよいよ冬も本番です。私はハードコンタクトを愛用していますが、
ひどく目が疲れるので病院に行ったら「ドライアイ」と診断されました。
読者の皆さんも自分でチェックできるんですよ。10秒瞬きをしないでいること
ができればOK。できない場合には、ドライアイの疑いが…。季節は関係ないよ
うでも、乾燥の季節なので目にも影響があるようです。気をつけてくださいね。
今週の強引な一言
*** 夜長ければ夢を見る(ことわざ)***
夜が長いと夢を見てうなされる。物事はあまり長くなりすぎると、良いことば
かりは起こらないたとえ。もうちょっと時間があれば・・・と思うことはありま
すが、ある意味締め切りがあるからこそ集中できるのかもしれませんね。なに
ごとも。
出典参考:故事ことわざ辞典 東京堂出版
(上田雅美)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/help/
〇 免責事項、過去の記事は ⇒http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/
■ 発行:オブジェクト倶楽部 ⇒http://www.ObjectClub.jp/
■ 編集代表:平鍋 健児
Copyright (c)2003-2007 オブジェクト倶楽部. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.