Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 10 Sep 2003 12:31:44 +0900
Subject:  【オブジェクト倶楽部:2003-13号】

       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ┃                         ■┃
      ●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部   ■ ┃
       ┃                       ■  ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
                          No.13 2003/09/10

■ I N D E X
┃
┣【ツール】オープンソース捜索譚 JRefactory編
┗【PM】プロジェクトマネジメント入門 [4]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━1 s t ■━
■
┗【ツール】オープンソース捜索譚 

こんにちは。ko-chanです。
今日のお昼はパスタを食べに行きました。パスタというと、いわずと知れたイ
タリア料理の代表的なものです。しかし、パスタという単語は、私20歳ぐらい
になるまで認識していませんでした。というのも、いわゆるスパゲッティーと
いう単語をつかっていたので。。。って田舎モノだったのかもしれません。い
までもですが。。で、パスタはいわばそれのスーパークラスになるってことで
すよね??そういう認識であってますか??

『スパゲッティー』というと、われわれの業界においてはアンチパターンの代
表的なもの。(でも、アンチパターンは食べ物ではありませんよ!)そういう
コードをきれいに肉体改造していく作業を『リファクタリング』と呼んでいま
す。
『リファクタリング』という専門書もあるぐらいですから、ひとつの分野にま
で発展しています。それほどIT業界の人はスパゲッティー嫌いということでしょ
うか?

今回ご紹介するのは、その『リファクタリング』をする場合に援助してくれる
ツールをご紹介します。その名も『JRefactory』です。

JRefactoryは、UMLダイアグラムによる、15のリファクタリングを実現するツー
ルで、ソースコードの整形(インデント・コメントフォーマット)、測定機能も
サポートしています。UMLによるリファクタリングが行えるので、とってもユ
ニークで、かつわかりやすいリファクタリングが行えます。
詳細なソースコードまでのリファクタリングには対応していないものの、継承
関係や関連などをすっきりさせるためには非常に有用です。
リファクタリングツールというと、Eclipseには標準で付加されていますが、こ
のJRefactoryはUMLダイアグラムを利用してコードをすっきりと改造していくと
いう点でユニークです。一度お試しください。(ko-chan)

対応しているリファクタリング一覧
・Repackage or move class 
・Rename class 
・Add an abstract parent class 
・Adds a child class 
・Removes a class 
・Extracts an interface 
・Push up field 
・Push down field 
・Rename Field 
・Push up method 
・Push up abstract method 
・Push down method 
・Move method 
・Extract method 
・Rename Parameter 

======================================================================
カテゴリ:リファクタリングツール
ツール名称:JRefactory
バージョン:2.7.07
URL:http://jrefactory.sourceforge.net/csrefactory.html
ライセンス:Apacheライクなライセンス
      (詳細はhttp://jrefactory.sourceforge.net/license.txt)を参照
提供(社名または作者名):Chris Seguin 他
対応Java環境:Java 2 SDK(http://java.sun.com/downloads/)

======================================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2 n d ■━
■
┗【PM】プロジェクトマネジメント入門 [4]

「プロジェクトマネジメント入門」も4回目となりましたが、ここで少し横道に
それてみたいと思います。

実は、読者の方から、「プロジェクトの種類」について質問がありました。こ
の読者の方は、私達と同じ情報処理業界に席を置き、システム開発を行ってい
るそうです。
やはり、このシステム開発では、「○○システム開発プロジェクト」と命名さ
れたプロジェクトが発足し、運用されているようです。多分、この読者の方は、
このような開発プロジェクトに対しては、身近に感じているのですが、このほ
かにどの様なプロジェクトがこの世の中に存在するのか、このような疑問を持
たれてのご質問と思われます。

「プロジェクトの種類」と言っても、区分けをする視点で異なってきます。こ
こでは、筆者が長い間身を置いていた製造業(多分、どの業種も同じだと思い
ますが)において見受けられたプロジェクトを独断で分けました。

まず、一つ目は、明確に特定の発注者と受注者が存在して契約に従って実施す
るプロジェクトです。このようなプロジェクトは、建築業界、プラント・エン
ジニアリング業界で多く見受けられます。私達の情報処理業界もこのようなプ
ロジェクトが多いと思います。
二つ目は、複数のお客様に対して同一(類似)の製品を生産するものや、研究
開発型の新製品開発プロジェクトです。

これらの大きな違いは、前者が受発注者間で交わされる契約内容が重要である
のに対し、後者は発注者や製品のマーケットの動向が重要となります。

前者の場合、契約を細部まで目を通し、問題がなければ契約し、この契約に沿っ
てプロジェクトを運営していきます。仮に問題が発生した場合は、契約の内容
と照らし合わせて判断・処理されます。しかしながら、実際は契約上グレーな
部分が多くあり、日本的な商習慣により処理されることが多いようです。
一方、後者の場合は、契約などなく、複数のお客様やマーケットが評価しなけ
れば、そのプロジェクトは成功したことになりません。

この他、「生産性向上プロジェクト」や「経費節減運動」などの社内プロジェ
クトがあります。

このようにプロジェクトを筆者の独断で種類分けしましたが、それぞれ重要な
事柄に注意してプロジェクトの運営を考えないと、満足した結果は得られない
と思います。

今回は、読者からの質問に回答するかたちで「突然」横道にそれましたが、次
回からプロジェクトマネジメントの「3要素」について話をしたいと思います。
(事務局長)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗編集後記

こんにちは、編集人です。

パスタのサブクラスといえば、メジャーなところでは、ペンネ、ラザニア、
ニョッキ、マカロニ?あたりでしょうか。
実際は、「ロングパスタ」と「ショートパスタ」があって、さらにそのサブク
ラスに「スパゲッティ」「フェットチーネ」、「マカロニ」「ペンネ」
「ニョッキ」などなど、となるみたいですね。
よくメルマガのメンバーでも近くのパスタ屋さんに昼食に行きます。
パスタは美味しいですが、「スパゲッティコード」は美味しくありません。
以前、いろんな「スパゲッティコード」をみてきましたが、「ショートパスタ」
コードの方が「美味しい」コードかもしれませんね(笑)。
まだまだ自分も未熟ですが、後でコードを読む人にも「美味しい」コード
(シンプル、わかりやすい、勉強になる)が書きたいですね。

(いりさ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は         ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒http://www.ObjectClub.jp/mlmagazine_help.html
〇 免責事項、過去の記事は   ⇒http://www.ObjectClub.jp/mlmagazine.html
■ 発行:オブジェクト倶楽部 ⇒http://www.ObjectClub.jp/
■ 編集代表:平鍋  健児
Copyright (c)2003 オブジェクト倶楽部. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.