大村です。
コードをみていて二点気になりました。
もとのメールは、対話形式の中のコードをまとめられただけみたいだし、
対話形式の部分では、意図してこういうコードを書かれているのかもしれないし、
こういうコメントを書くのは、ちょっとはずしてるかもしれないなあと思うんですけど、
そのときはすいませんです。
1. MemberListTestクラスの中の次の部分
> public void testEmptyGet() {
> boolean exceptionThrown = false;
> MemberList memberList = new MemberList();
> try {
> Member member = memberList.get(0);
> } catch (IndexOutOfBoundsException e) {
> exceptionThrown = true;
> }
> assert(exceptionThrown);
> }
ですが、例外があがるかどうかのテストについては
public void testEmptyGet() {
MemberList memberList = new MemberList();
try {
Member member = memberList.get(0);
fail( "IndexOutOfBoundsException が必要なところ" );
} catch ( e) {
assert( true );
}
}
のように書くとよいと、FAQかなにかに書いてありました。
2. 同じく MemberListTestクラスの中で、
> Member firstMember = new Member("aaa@....ccc");
> Member secondMember = new Member("ddd@....fff");
はfixtureにしてしまうのがよいですよね。
実際の作業だと、同じテストデータを二度目に書くことになった時点で、それをfixtureにしようと
考えるようにするといいのかなと思います。
fixtureについて思うところがあるので、それはまた別メールで書きます。