Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Sat, 2 Sep 2000 15:37:11 +0900
From:  omura@....jp
Subject:  [XP-jp:00795] Re: (書籍	)Java パフォーマンス戦略
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <20000902153628omura@....jp>
In-Reply-To:  Your message of "Sat, 2 Sep 2000 13:07:10 +0900"             <NEBBLCBLMJKDLAMIAMIGOEELCKAA.mishii@....jp>
References:  <NEBBLCBLMJKDLAMIAMIGOEELCKAA.mishii@....jp>
Posted:  Sat, 02 Sep 2000 15:36:28 +0900
X-Mail-Count: 00795

石井さん、はじめまして。どうもありがとうございます。

はじめましてですが、石井さんのホームページはときどき拝見してます♪


in "[XP-jp:00793] Re: (書籍)Java パフォーマンス戦略" 
at 2000/09/02 13:07:10 +0900 "Masaru Ishii" <mishii@....jp> wrote:

>別にテストクラスでなくても,修正するところがあり,同時に他の部分も修正する
>必要がものは,両者を物理的に近くに置いたほうがいい,というのが僕の考えです.

確かに、そう思います。
遠くにあると、修正を反映するの忘れたりしますね。


>> 特にjarにするときに、テスト用のオブジェクトも一緒にjarに入ってしまうのは
>> 困るということと、テスト用と製品版のclassを分けてjarするような細かい設定を
>> 世の中の多くのideではできない (ってことはないと思うので、難しいということ
>> でしょうか) ので、packageで分けましょう。というはなしだと思います。
>
>自分のところの環境は,IDEじゃなくって make を使ったコマンドラインの開発なの
>で
>こんなことはメイクファイルを改良すればどうとでもできますよね.テスト用にパッ
>ケージ
>を分ける理由って他にあるんでしょうか?Javaはそれほど詳しいわけでもないので
>勘違いしてるかもしれませんが.

わたしもmake派なので、そこらへんがやはりわからないですね。

なるほど、というようなお話をどなたかからお聞きしたいです。



#今日は、HttpUnitを試してみました。DOMで、最寄のタグにアクセスするのが
#ちょっと面倒かな...