こんにちは。
firo <firo@....jp> writes:
> なるほど、メールの受け取り、配送、エイリアスの処理は
> sendmailにおまかせ、というわけですね。
そのほうが、今回のプロジェクト?の本質でない SMTP のプロトコルだとかに、
悩まなくてすむでしょう。
> もし、上記でよろしければ、確かにストーリ1の大部分はsendmail
> にやらせるということになりますね。以下のタスクでいえば、タスク
> 4を、「**入力した** メールを **MTAに** 送るメカニズム」と
> 読みかえて、それだけをすればいいようにも思いますがどうでしょう?
それでいいと思います。
> ホソカワさんご提案のMailerクラス(これは入力用と出力用にわけ
> なくてもいいのでしょうか?)だけでいいような気もしますが。
まず、Mailer クラスだけでよいかどうかですが、Mailer がおこなうのは、
メール本文と配送先のアドレス(/etc/aliases に書かれたもの、実際の配送
先アドレスへの展開は sendmail がおこなう)を使い、sendmail を起動する
ことです。
そのままクラスになるのかどうかは別にして、メール本文と配送先のアドレス
は必要になりませんか?
次に、入出力をわけるかどうかです。非 XP 的ですが:-p、将来、メールの配送
系まで自前で作る事を考えるのであれば、入力用と出力用をわけたほうがいい
でしょうね。(qmail 的ですが)
でも、最初のイテレーションですし、このあたりを作りなおしてもたかが
しれているので、とりあえず入出力をわけずに作ってみるのはどうでしょうか?
-- やまの