XP-jpのみなさん
名古屋の山本といいます。こんにちは。
名古屋で行なっている勉強会の告知をさせてください。(重複ご容赦ください。)
このメールはご自由に転送・転載いただいてかまいません。
お知り合いにご紹介頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
-----------------
第38回名古屋アジャイル勉強会
「アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ」
インセプションデッキとは、プロジェクトを始めるにあたり、
チームで確認しておくべきである10の手ごわい質問や課題について、
それらを簡潔にまとめる為の手軽に行う事のできるワークショップの事です。
プロジェクトがうまくいかない理由は何が考えられるでしょうか?
チーム内での意思統一がされていない?
チームのいない所で物事が決定されてしまっている?
インセプションデッキを行う事により、プロジェクトのゴールや
ビジョン、疑問・問題を明らかにすることが可能となります。
今月の名古屋アジャイル勉強会では、今年発売された書籍
「アジャイルサムライ」で紹介されているインセプションデッキ
をテーマにワークショップを行います。
http://estore.ohmsha.co.jp/titles/978427406856P
ワークショップでは、この「インセプションデッキ」の10の設問
と課題の中から幾つかをピックアップして体験して頂きます。
アジャイルインセプションデッキのテンプレート
http://j.mp/inception-deck
http://j.mp/inception-deck-ja
アジャイルサムライ監訳者の一人である西村さんによるワークショップ資料
http://www.slideshare.net/nawoto/head-first-inception-deck
アジャイルサムライを読み終えた方も、まだ読んでいないという方も、
どなたでも気軽に参加いただけるプログラムを用意致します。
是非ともご参加ください。
■開催日時
2011年11月25日(金) 19:00-21:00
■場所
名古屋市女性会館 2階 第三研修室
http://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164952749
地下鉄名城線「東別院」下車1番出口より東へ徒歩3分
■参加定員
25名(先着順)
■参加費
200円(会場費および用具代として)
☆「読書の秋」割引キャンペーン!☆
書籍アジャイルサムライ(電子書籍可)を当日お持ちになられた方は、
参加費を半額の100円にいたします。ぜひお気軽にご参加ください!
■持ち物
特にありません。
■懇親会
イベント終了後、懇親会を開催します。
気分を変えて楽しく語り合いましょう。
場所は東別院駅そばの居酒屋で、
参加費は現地徴収で3500円程度を予定しております。
■申し込み方法
11/24(木) までに、
nagoya_agile_staffアットマークyahoogroups.jp
(「アットマーク」は半角の「@」)宛てに
以下の内容でご連絡ください。
- タイトル「第38回勉強会参加希望」
- お名前(ご所属は不要です。ニックネームでもよいです)
- 懇親会の参加希望の有無
- この勉強会をどちらでお知りになったか
- あなたの職場ではプロジェクトの開始・終了時に何か取り組んでいることはありますか?
- その他コメント
メールを送付する際の本文のテンプレートをつけておきますので、
切り取ってお使いください。
--- ↓ここから切り取ってください ---
第38回勉強会参加希望
名前orニックネーム(必須):
懇親会の参加(必須) :
この勉強会をどちらでお知りになりましたか?(任意):
あなたの職場ではプロジェクトの開始・終了時に
何か取り組んでいることはありますか?(任意):
その他コメント(任意) :
--- ↑ここまで ---
受付は先着順と致します。
受付状況はブログの「第38回の参加申し込み受付状況」
http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group/35593119.html
に掲載(随時更新)しますので、
お手数ですがお申し込み頂いた方各自でご確認ください。
(受付メールは送信いたしません。)
定員オーバーの場合はメールにてお知らせします。
■名古屋アジャイル勉強会について
アジャイルとは俊敏でチーム中心のソフトウェア開発手法。
名古屋アジャイル勉強会は東海地方でのアジャイル開発についての
情報の共有、発信を目的とするどなたでも参加できるグループです。
月に一度の勉強会が主な活動です。皆様のご参加をお待ちしています。
過去の勉強会の様子は、ブログでご覧いただけます。
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group
メーリングリスト:http://groups.yahoo.co.jp/group/nagoya-agile/
mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=4332369
twitter:http://twitter.com/nagoya_agile タグ:#NagoyaAgile