XP-jp購読者のみなさん
山本といいます。こんにちは。
名古屋で行う勉強会の告知をさせてください。
(重複ご容赦ください)
今回はビッグゲストをお招きして講演+ワールドカフェを行ないます。
名古屋ならではのテーマなのでとても楽しみです。
ぜひともご参加ください。
本メールはご自由に転送頂いてかまいません。
お知り合い等にご紹介頂ければさいわいです。
よろしくお願いします。
----
第32回名古屋アジャイル勉強会
『トヨタ生産方式(TPS)の本質とソフトウェア開発への適用』
講演+ワールドカフェの夕べ
(注)TPS =Toyota Production System
アジャイル開発はフィードバックと改善によって
変化への適応とビジネス価値の最大化を図る開発手法です。
そのアジャイル開発の源流のひとつに、
TPSがあると言われています。
そのTPSを汎化し、
さらにソフトウェア開発にマッピングした「リーンソフトウェア開発」も
関連書籍の邦訳が出版されるなど、注目を集めています。
アジャイル開発、リーンソフトウェア開発が、
日本生まれのTPSの逆輸入ならば、
ソフトウェア開発システム開発に
日本の強みをもっと発揮できると思います。
今回の名古屋アジャイル勉強会では、
トヨタ社友で一般社団法人「持続可能なモノづくり・人づくり支援協会」会長の
黒岩惠氏(*1)をお招きして、
TPSと、そのソフトウェア開発への適用について、
お話いただきます。
黒岩氏の講演に続いて、参加者同士で、
ソフトウェア開発の現場にTPSを取り入れ、
その強みを活かす方法について、
ワールドカフェ(*2)形式で話しあってみたいと思います。
TPS、アジャイル開発に詳しくない方も、
特に前提知識等ありませんので、お気軽にご参加ください。
みなさまの参加申し込みをお待ちしています。
*1:黒岩惠氏
「ソフトウェア開発に生かす、トヨタ生産方式モノづくりヒトづくり」
というテーマで、2009年のAgile Japanでも講演されています。
http://www.agilejapan.org/2009/04/22181302.html
一般社団法人「持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(ESD21)」会長
https://www.esd21.jp/
NPO法人 ものづくりAPS推進機構(APSOM) 理事長
http://www.apsom.org/bylaw.html
九州工業大学 大学院情報工学府客員教授
*2:ワールドカフェ
4〜5人の少人数で、メンバーの組み合わせを換えながら行う
ディスカッションの手法です。
初めての方同士でも気楽に楽しく意見交換ができます。
■開催日時
2011年5月27日(金) 19:00-21:00
■場所
名古屋市女性会館 視聴覚室
http://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164952749
地下鉄名城線「東別院」下車1番出口より東へ徒歩3分
■参加定員
80名(先着順)
■参加費
200円(会場費および用具代として)
■持ち物
特にありません。
■懇親会
イベント終了後、懇親会を開催します。
気分を変えて楽しく語り合いましょう。
場所は東別院駅そばの居酒屋で、
参加費は現地徴収で3500円程度を予定しております。
■申し込み方法
5/25(水) までに、
nagoya_agile_staffアットマークyahoogroups.jp
(「アットマーク」は半角の「@」)宛てに
以下の内容でご連絡ください。
- タイトル「第32回勉強会参加希望」
- お名前(ご所属は不要です。ニックネームでもよいです)
- 懇親会の参加希望の有無
- この勉強会をどこでお知りになったか
メールを送付する際の本文のテンプレートをつけておきます
ので、切り取ってお使いください。
--- ↓ここから切り取ってください ---
第32回勉強会参加希望
名前orニックネーム(必須):
懇親会の参加(必須) :
この勉強会をどちらでお知りになりましたか?(任意):
その他コメント(任意) :
--- ↑ここまで ---
受付は先着順と致します。
受付状況はブログの「第32回の参加申し込み受付状況」
http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group/34578581.html
に掲載(随時更新)しますので、
お手数ですがお申し込み頂いた方各自でご確認ください。
(受付メールは送信いたしません。)
定員オーバーの場合はメールにてお知らせします。
■名古屋アジャイル勉強会について
アジャイルとは俊敏でチーム中心のソフトウェア開発手法。
名古屋アジャイル勉強会は
東海地方でのアジャイル開発についての
情報の共有、発信を目的とする
どなたでも参加できるグループです。
月に一度の勉強会が主な活動です。
皆様のご参加をお待ちしています。
過去の勉強会の様子は、ブログでご覧いただけます。
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group
メーリングリスト:http://groups.yahoo.co.jp/group/nagoya-agile/
mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=4332369
twitter:http://twitter.com/nagoya_agile タグ:#NagoyaAgile
ヘルプページ: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
グループページ: http://groups.yahoo.co.jp/group/nagoya-agile/
グループ管理者: mailto:nagoya-agile-owner@....jp
・モバイル: http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/1.html
・移行手続: http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/2.html
・ガイドライン: http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/3.html
---
なお、投稿者は本メールの送信者欄に表示されている方です。