Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 6 Jan 2010 13:23:58 +0900
From:  "Susumu Ohno" <sohno@....jp>
Subject:  [XP-jp:05420] 【申し込み忘れないように!】ソフトウェアテストシンポジウム2010東京開催
To:  大野 ACM転送 <sohno@....org>
Message-Id:  <001d01ca8e88$14ecf350$3ec6d9f0$@....jp>
X-Mail-Count: 05420

ごぶさたしております。大野です。

各MLから複数受け取られた方には先に謝っておきます。煩くしまして申し訳あ
りません。

新年明けましておめでとうございます。

例年締め切り後に「参加できませんか?」というお問い合わせを多く頂いて
おります。登録忘れのないよう、再度になりますが御案内させていただきます。

最近、以前のシステム開発はどうしていたのか?考えていましたが、汎用機
全盛の頃の、まだ企業のシステム部が元気だった時代のシステム開発って、
今で言うアジャイルだったよな、と思い起こし、ポンと手を打ちました。
システムの黎明期、各種のシステム化案件を並べて、実現性や有効性などを
勘案しながら、多くの場合は過去の開発経験なんてないために、おっかな
びっくり、ちょうど今のアジャイル開発と同じような手法で開発していた
ものです。
それが、システム化にも効率と費用対効果が求められるようになり、一方
ではシステム部門では捌ききれない量のシステム化が積みあがってしまい、
EUC(エンドユーザコンピューティング)などの掛け声の下、プロジェクト
マネジメントや要求分析、パッケージ導入、ダウンサイジングなどさまざ
まな施策が投入されて、現在のようなQMSの仕掛けが出来上がったので
した。

さて、要はその最初に戻って考えようというのか、人の問題が一番見え
やすいからなのか、ワインバーグとそのパートナーはアジャイルプロジェ
クトマネジメントを取り上げたワークショップを立ち上げています。

ソフトウェアテストシンポジウムも有難いことに回を重ねてきましたが、
システムの黎明期の委員の中にも愛読者が多いGM・ワインバーグ氏に
講演をお願いしたところ、自分は行けないが代わりにワークショップの
パートナを紹介しようということで、今回、ジョアンナ・ロスマンさん
を招聘することになりました。きっと、わかりやすくプロジェクトを巡
る人の問題に切り込んだ話を聞くことができると信じております。本年
のソフトウェアテストシンポジウム(JaSST'10 Tokyo)にぜひ、ご参加
ください。

ロスマンさんの基調講演を始め、スキルアップに役に立つチュートリア
ルや参考になる事例の論文発表などを取り揃えてお待ちしております。

お願い:参加された方はぜひ、直接、講演者にご自分の持たれた疑問を
質問として投げかけてみてください。双方向の意見の交流が、講演者、
参加者双方の相互理解やレベルアップに寄与するものと信じております。

さて、詳細は以下の通りとなっています。

大野晋(sohno@....org)

===================================
ソフトウェアテストシンポジウム2010東京 開催案内
JaSST'10 Tokyo: Japan Symposium on Software Testing 2010 in Tokyo
 http://jasst.jp/
2010年1月28日(木)〜29日(金) 目黒雅叙園 (東京・目黒)
---------------------------------------------------------------------
2003年に始まったJaSST Tokyoは、今回で8回目を迎えます。
JaSSTとして気がつけば北から南まで、北海道、東京、東海、関西、四国、九州
と全国規模で開催するシンポジウムへと成長しました。これもひとえに皆様の
ご支援、ご声援の賜物だと考えております。

ソフトウェア品質やテストという領域で本シンポジウムが成長できたのは、全国
の開発現場や学の場において、ソフトウェアやシステムの評価や検証での真剣な
活動や継続的な取り組みがあってこそだと実感しております。
さて、今年のJaSST Tokyoでは、更にパワーアップして、単にテストに関する
情報入手にとどまらず、参加者同士の意見交換や交流できる場を提供すべく準備を
進めております。

今年は基調講演には、プロジェクトマネジメントやソフトウェアテストに造詣が
深く、複数の著書(翻訳書も出版されています)を有するジョハンナ・ロスマンさん
にお願いしました。ロスマンさんにはソフトウェア開発のマネジメントに焦点を
当てたご講演をしていただく予定です。
招待講演では、NECで品質保証活動を活発に推進されている誉田直美氏から、組
織全体で活動を進める上での極意や重要なポイントについてお話しいただきます。

その他、研究/経験論文や事例発表のほか、テストの奥深さを楽しく知っていた
だくためのセッションもチュートリアルをはじめライトニングトークス、クイズ
セッション、パネルディスカッションなど複数企画しています。

また現場で役に立つテストツールやソリューションの紹介セッションや展示など
を通して、直接ベンダの方々から情報を入手したり意見交換することもできます。
ソフトウェアテストに関して、国内最大級の催しであるJaSST'10 Tokyoを、テス
トへのやる気、元気、勇気などを高める場としてご活用いただくべく、皆様のご
参加を実行委員一同、心よりお待ちしております。

●開催要項
日時: 2010年1月28日(木)〜29日(金)
場所: 目黒雅叙園 (東京・目黒)
    http://www.megurogajoen.co.jp/
主催: 特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)
    http://aster.or.jp/
    ソフトウェアテストシンポジウム2010東京 実行委員会
    http://jasst.jp/

●基調講演:Johanna Rothman (Rothman Consulting Group, Inc.)

●協賛
オブジェクト倶楽部
組込みシステム技術協会
NPO法人 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)
高品質ソフトウェア技術交流会(QuaSTom)
情報サービス産業協会
情報処理学会ソフトウェア工学研究会
ソフトウェア科学会ソフトウェア工学の基礎研究会
ソフトウェア技術者協会
ソフトウェア技術者ネットワーク(S-open)
電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会
日本科学技術連盟
日本信頼性学会
日本ネットワークセキュリティ協会
日本品質管理学会 ソフトウェア部会
プロジェクトマネジメント学会
日本情報システム・ユーザー協会

●後援
独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)

●詳細・申し込み:下記のWebサイトから
http://jasst.jp/

●問い合わせ先
  E-mail: tokyo-query@....jp
  特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)事務局
  〒105-0014 東京都港区芝3-40-4 三田シティプラザ 4F
  株式会社クラフトワン内
  TEL:03-5444-7601 FAX:03-5444-8095

===================================