XP-jp の皆様:#重複して受け取られましたらご容赦ください
メーリングリストをお借りして日科技連ソフトウェア品質管理研究会
SQiP 2009年度の参加募集をお送りします。アジャイル開発を含む
ソフトウェア工学の演習コースや、テスト、派生開発の分科会など
充実した内容ですのでご参加をご検討いただければ幸いです。- 鷲崎
====================================================================
【参加募集】
■ 2009年度(第25年度)「ソフトウェア品質管理研究会」
− 今こそ、現場と学問に根ざしたソフトウェア品質の追求−
http://www.juse.or.jp/software/28/
====================================================================
ソフトウェア品質管理研究会(略称:SQiP研究会)は、ソフトウェアの品質
管理への入門としての位置づけから、高い管理技術、開発技術をめざした
議論・学習できる場として、幅広い要請にこたえる内容と指導者をそろえた
ユニークな存在として注目を集めています。
ソフトウェア品質に関連した特別講義に加えて、さらにマネジメントから
エンジニアリング、学習から研究までカバーし充実したテーマの分科会に
分かれて研究活動を行います。2009年度はこれまでに構築した分科会構成を
発展させ、現場と学問に根ざした品質活動の実践と人材育成を強力に支援
していきます。ぜひ、ご参加をご検討ください。
■概要
主催: 財団法人 日本科学技術連盟
協賛: 日本ソフトウェア科学会ソフトウェア工学の基礎研究会(検討中)
期間: 2009年4月〜2010年2月(定例会・年9回)、第1回例会 4月17日(金)
会場: 日科技連 東高円寺ビル
http://www.juse.or.jp/about/location_map2.html
■開催予定の分科会テーマ(主査、副主査、アドバイザ):
・第1分科会「ソフトウェアプロセス評価・改善」
主: 三浦邦彦(矢崎総業)、副: 藤巻昇(東芝)
・第2分科会「プロジェクトマネジメント」
主: 板倉稔(ビズモ)、副: 森本勝美(CECAジャパン)、早川勲(山武)
・第3分科会「組込みソフトウェアの品質作り込みと評価」
主: 飯泉紀子(日立ハイテクノロジーズ)、副: 田所孝文(山武)
・第4分科会「ソフトウェア・ユーザビリティ
―エンドユーザ視点でのソフトウェア開発―」
主: 金山豊浩(HCD-Net)、副: 福山朋子(インテック)、
ア: 篠原稔和(ソシオメディア)
・第5分科会「ソフトウェアテスト」
主: 秋山浩一(富士ゼロックス)、副: 堀田文明(デバッグ工学研究所)、
奥村有紀子(デバッグ工学研究所)
・第6分科会「派生開発」
主: 足立久美(デンソー)、副: 奈良隆正(NARAコンサルティング)、
ア: 清水吉男(システムクリエイツ)
・演習コース「ソフトウェア工学の基礎」
主: 鷲崎弘宜(早稲田大学)、副: 田村一賢(東芝ソリューション)、
ア: 野中誠(東洋大学)
・特別コース「ソフトウェア品質保証の基礎」
主: 池田浩明(インテック)、副: 真野俊樹(NECシステムテクノロジー)、
藤原雅明(東芝ソリューション)
詳細、お申し込み、過去の成果、参加者の声は下記よりご参照ください。
http://www.juse.or.jp/software/study.html
====================================================================