Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Sat, 11 Jun 2005 17:29:07 +0900
From:  川端 光義 <kawabata@....jp>
Subject:  [XP-jp:05184] 【ANN】SEA関西プロセス分科会第20回記念講演回の御案内
To:  extremeprogramming-jp@....jp, kansai@....jp
Message-Id:  <20050611171247.78AE.KAWABATA@....jp>
X-Mail-Count: 05184

川端です。

SEA関西の小林さんから以下の案内が来ましたので転送します。
#重複して受け取られた方、お許し下さい。

ピープルウエアを訳された松原友夫さんも講演されます。

----------------------------------------------------------------
高木@世話人です。

今月のSEA関西プロセス分科会の予定が決まりましたので、御案内
いたします。
皆様のご支援のおかげで、SEA関西SPIN分科会も20回目を迎えること
となりました。

今回は、SEA関西SPIN20回開催を記念いたしまして、著名なお二人を講師
にお招きしての講演会を開催いたします。
是非ふるってご参加ください。

※いつもの分科会と曜日、時間、場所が異なりますのでご注意ください。

----------------------------------------------------------------
〜〜SEA関西プロセス分科会 第20回記念講演会のご案内 〜〜

主催 :ソフトウェア技術者協会 関西支部 プロセス分科会
     http://www-ise4.ist.osaka-u.ac.jp/K-SPIN/

日時 :2005年 6月25日(土) 13:30(受付開始)〜17:30

会場 :大阪市浪速区難波中2-10-70 
    なんばパークスタワー  19F 会議室
    当日連絡先
     TEL:06-6647-9437(品質保証部 十九川さま宛)
    なんばパークス:
     http://www.nambaparks.com/access/main.html
   (株)日立システムアンドサービス関西支社様
     http://www.hitachi-system.co.jp/j_profile/map_kansai.html
※(株)日立システムアンドサービス様ご好意により会議室をお借りいたしま
 した。心より御礼申しあげます。
※くれぐれもフロアのお間違えなきようご注意ください。
 19Fエレベータホールから会議室へは別途ご案内いたします。

アジェンダ:
13:30〜 受付開始
14:00〜 ご講演(1)
 テーマ:「日立におけるソフトウェアテストと品質保証」
  講師:奈良 隆正様((株)日立システムアンドサービス))
  内容:ソフトウェア開発における「テスト」は「設計」との対象軸として
     よく車の両輪にたとえられ、しかも、全開発工程の50%以上を占
     める重要なプロセスであるにもかかわらず、ともすれば軽視されが
     ちであるという現状は否定できない。
     ソフトウェアの品質保証を考えるとき、テスト技術はもっとも重要
     なファクターの一つであり、ソフトウェア工学に残された最重要課
     題の一つでもある。しかし、ソフトウェアテストに関しては、技術
     と技法と呼べるだけの系統的・革新的な方法論はきわめて少ないの
     が現状であり、多分に個人の経験や能力に依存していることが多い。
     各企業は、個々の開発プロジェクトを通して、その時々に得た経験
     やノウハウを体系化し、これを適用し、さらに改善するということ
     を繰り返し行うことによって、ソフトウェアテストのやり方を体系
     化、標準化することに努力して来ている。
     今回の講演では、ソフトウェア開発、特にテストプロセスにおける
     SQA の位置付け、実行過程および設計プロセスとの関係(連携)に
     ついて述べ、みなさんと議論したいと考えている。
15:00〜15:30 質疑応答
15:30〜16:00 休憩
16:00〜 ご講演(2)
 テーマ:「ソフトウェアのプロフェッショナリズム」
  講師:松原 友夫様
  内容:ソフトウェアは、組込み製品、装置、ビジネスアプリケーションな
     どのいろいろな形態で、大きな社会責任を負うようになってきた。
     その結果、ソフトウェア欠陥の結果として起こるシステム事故・災
     害も増加しており、ソフトウェアでも従来の技術分野と同様、資格
     ・免許制度の実施が社会から要請されている。しかし、資格制度は
     従来の技術分野でも必要最小限の要求を満たすのみで、無形物であ
     るソフトウェアで有効に機能する保証はない。
     ソフトウェアの開発は、すべて人間の行動と判断の結果であり、多
     様な技術を必要とすることから、資格・免許を離れて、プロとは何
     か、何が期待されるか、どう育てるかについて、私の考えを述べて
     みたい。 
17:00〜17:30 質疑応答、クロージング

参加費用:
  SEA正会員:1,000円,SEA賛助会員:1,000円,
  学生:500円,一般:2,000円

定員 :50名

申込方法:
以下のペ‐ジからお申し込みの受付を行っております。
http://www-ise4.ist.osaka-u.ac.jp/K-SPIN/application.html
### 6/22(水)までにお申し込みください ###

 ご注意)
 ・受付は先着順で,定員になり次第〆切とさせていただきます.
  申込受付後のキャンセルは原則としてお断りします.
 ・メール,FAXなどWebページ以外からの申し込みは受け付けて
  おりません.
 ・お申し込みの受付け後,確認メールが自動的に返送されます.
  確認メールを印刷し,当日受付時に持参ください.
 ・申し込み手続きについて不明点などございましたら,下記まで
  ご連絡ください.
  seakansai-office@....jp
 ・参加費は当日会場受付にて現金でお支払いください
  領収書が必要な方は,申し込み時に「領収書要」にチェック
  してください.

-------
世話人:(株)SRA関西システムサービス部 小林 修
     オムロン(株)          高木 徳生