中村といいます。
たぶんここでは初だと思います。
> > ・いままでの職場では、何をやっても怒られたから、自分
で調べるべきことも、
> > いちいち確認している。
> > ・いままでの職場では、言われたことだけやっていればよ
かった。
>
> 後者はプロとしていかがかと思いますが、組織風土が前者の
場合は確かにありま
> すね。(前の職場での上司がそうでした)
ええと。このMLで話題に「してもいい」のは、
XP的な要素に富んだ組織だけ、でしょうか?
そうでなくてもいいなら、
「後者も、組織が理由であることが有りそうだな」
と思います、という話を出しておきます。
つまり、言われた事以外をやると
上司から怒られるとか、
同僚から疎まれる(^^;とか、
という職場だった場合です。
そういう「下を見たらきりがない」話については
このMLでは話題外でしょうか?
だったらすみません。
> 私の周囲では、Yamano
> さんが書かれたことの言い換えに近いですが、どこまで
> がわかっていて何がわからないかまず分析してみろと指示し
ています。
そうしたいと思っています。
Yamanoさんの話を読んで、
「効果的にバグを報告するには」
http://www.unixuser.org/~ueno/bugs-ja.html
を何となく思い出しました。
問題を、自分の色眼鏡を出来るだけ排して「そのまま」捉える
ように(努力)し、
そのかたちでまずは伝える、という奴。
スキルというかインテリジェンスに富んだ相手なら、
その人なりの解釈も添えてあるほうが色々便利なのですが、
自称技術者(あるいはその組織「だけ」で認められてる「技術
者」)
だと、そいつの意見なんかスルーしたほうが話が早いってこと
がしばしば…
> 私の目の前で mind map
> を描かせて、視覚的に再認識させることもあります。
すばらしいです。
#「変な図法を覚えさせるな(上司)」
#「そんなの覚えるの給料の範囲じゃないよ(同僚)」
#とか言い出しそうだ(T_T)>某所
##そういう問題じゃないだろう。問題をどう表現しようとす
るかの工夫の範疇だろう。
##…でも彼らは「工夫」をしないんだよな。
__________________________________
Let's Celebrate Together!
Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/