渋川です。
オブジェクトクラブのクリスマスイベントが見える化だったので、ソフトウェア
じゃないけど、その後実践してみた見える化についてレポートします。どこに投
げればいいか迷ったんですが、とりあえずこちらで。いいですよね?
イベント後に、心拍計というのを買いました。その名の通り心拍数を計ってくれ
るものです。運動のレベルは心拍数から計算できます。それをみることでいまど
れぐらい運動しているかが数値的に分かります。運動強度は以下の通り。
・レース(100%〜85%)
・持久力&基礎力アップ(85%〜70%)
・ダイエット(70%〜60%)
・運動を始める人(60%〜50%)
例えば、レース系の種目であれば速度を評価基準にするというのも手ですが、そ
の日の体調など、数多くのパラメータによって左右されるので、正確な状況の判
定にはなりません。心拍数であれば、「80%で慣らしてから90%で20分やって・・
・」とシロートでも科学的に計画を立てることができるようになります。
いままで「ちょっとがんばる」「すごくがんばる」とか、「息があがるぐらい」
「汗をかくぐらい」とか、あいまいになりがちだったので、自分のがんばりが見
えるようになると無理なく、手抜きなくトレーニングできます。今の状況が見え
るようになると、その場で結果を分析できるし、反省もできるし、計画も立てら
れるようになります。現状分析の見える化ってこういうことか、と体で覚えまし
た。
買ったのはこれ。パソコンに赤外線ポートが付いていないので、まだ機能の半分
も使ってません。
http://www.polar.jp/html/segments/Running/S610i.html
インラインスケートで運動強度80%で60分、計24km滑ったら、お腹空きすぎて、
ケンタッキーに行って5ピース完食。かなりの運動量だったと思います。でも、
現状分析を行って無理なくできたので、あまり疲れませんでしたvv
# 後は消費カロリーと摂取カロリーを調整すればもうプロのトレナーもどき
----
___ # / Honda, The Power of Dreams
_/ h ==--- # / しぶかわよしき JA6HFA/1 yoshiki@....jp
4=o==o= ==--- # / http://www.shibu.jp http://www.unittest.org