Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 10 Nov 2004 20:55:34 +0900
From:  "Akio Kawai" <object@....jp>
Subject:  [XP-jp:05105] IPSJ/SIGSE パターンワーキンググループ第10回勉強会のお知らせ
To:  <extremeprogramming-jp@....jp>
Message-Id:  <006101c4c71c$309688c0$0364a8c0@Dell>
X-Mail-Count: 05105

河合@オブジェクトデザイン研究所です

パターンワーキンググループ第10回勉強会のご案内をさせて
いただきます。
参加費無料、事前申し込み不要ですので、是非ご参加ください。

重複して受け取られた方はご容赦願います。
---
■ IPSJ/SIGSE パターンワーキンググループ第10回勉強会のお知らせ
http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/study/

ソフトウェアパターンについて,一緒に学んでいきませんか?

情報処理学会(IPSJ)ソフトウェア工学研究会(SIGSE)のパターンワーキング
グループでは,ソフトウェアパターンの理解を深め,パターン技術の普及や
展開をめざして,毎月勉強会を開催しています.

このたび,第10回勉強会を以下の要綱で開催することになりましたので,
ご案内いたします.

日時: 2004 年 11 月 19 日(金) 19:00 - 20:50
会場: 日本アイ・ビー・エム(株)箱崎事業所
   1階 AVルーム(ロビー・フロア奥)
   http://www-6.ibm.com/jp/ibm/map/hakozaki.html
主催: 情報処理学会ソフトウェア工学研究会パターンワーキンググループ
参加費: 無料
参加方法: 事前の申し込みは不要です.直接、会場にお越しください.
照会先: patterns-wg-seminar@....jp

プログラム コーディネータ:河合昭男(オブジェクトデザイン研究所)

発表は2件です:

(1)タイトル:「無名の質と遠隔力-NY繁盛店舗視察に想う」

発表者:河合昭男(オブジェクトデザイン研究所)
概要:
 パターン言語の原点である「無名の質」に焦点をあて、
「人を引きつける力」を「遠隔力」として考察する。
この遠隔力はあらゆる"object"に存在する。
店舗、製品、企業、場所、建築物、街そして人...
これらに内在する「無名の質」が人を引きつける。
同じ"object"に対して人により引力になったり斥力
になったりします。この力の量はどのように決まるのか...

 @IT連載「オブジェクト指向の世界」最新号「名前のない
品質とパターン言語」をご参考ください:

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/column/world06/world06.html

(2)タイトル:「スコープ確定プロセスのパターン
                 -要望獲得からフィルタリングまで」

発表者:荒井玲子(日本フィッツ)
概要:
 「要求の誤りは高くつく」要求に対する仕様化技術など
ソフトウェア工学のアプローチは成果をあげている。
しかし、現実のプロジェクトでは、要求が得られる前の段階に
問題が多発しており、要望獲得からフィルタリングまでが
シビアな問題となっている。
 本講演では、要望獲得からフィルタリングまでに焦点をあて、
この部分に対して効果のあったプロセスをひとつのパターン
として紹介する。
--
(社)情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 パターンワーキンググループ
http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/
----------
河合 昭男
(有)オブジェクトデザイン研究所
Object Design Laboratory, Inc. (ODL)
object@....jp
HP:"オブジェクト指向と哲学"
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~Kawai