Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Sun, 18 Jun 2000 20:01:10 +0900
From:  Kaoru Hosokawa <khosokawa@....com>
Subject:  [XP-jp:00542] Re: XP Installed26 Part1 Test-first, by Intetion
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <B5724E8D.1EEC%khosokawa@....com>
In-Reply-To:  <006e01bfd61b$9389b5c0$281e140a@tokura>
Posted:  Sun, 18 Jun 2000 20:00:17 +0900
X-Mail-Count: 00542

ホソカワです。

on 2000/06/15 1:11 AM, Hisashi Yoshida at steven@....jp wrote:

> よしだです。
> 
> #おもしろそうと言っといてMLを読めなかった…。m()m
> 元々やろうとしている方法でコメントするとすべての部分に
> コメントが必要なので、やりずらいので部分にコメントします。
> 
>> =   ところで、原文の「Constructor Parameter method」は、どういうものなのでし
>> ょう
>> =   か?
> 
> Constructor Parameter Methodなど大文字で書かれているものは、
> Kent Beckの著書“Smalltalk Best Practice Patterns”のパターンで
> す。
>

この本、読んでみます。

> XPのプロジェクト(C3)では、これをCoding Standardとしています。
> (XPractice参照)
> 
>> 「リファクタリング」の邦訳をお持ちなら、173ページの、自己カプ
>> セル化フィールドを使用する場合のコンストラクタの例が参考になる
>> のではないでしょうか。
> 
> じつは、この例のとおりの内容です。ただ、命名の方法は「頭に
> setを付け、後に初期化するフィールド名をならべる」となっている
> ので、setName: amount:となっています。
> 

それじゃ、JavaもSmalltalkの命名方に従って、

    setNameAndAmount(...)

より

    setNameAmount(...)

が良さそうですね。

>> IntRange(int low, int high){
>> initialize(low, high);
>> }
> 
>> private void initialize(int low, int high){
>> _low = low;
>> _high = high;
>> }
> 
>> このinitialize()が良く似ています。(もっとも、voidでもprivateで
>> もありませんが)
> 
> voidについてはJavaではそれで十分でしょう。privateかどうかとい
> う話では、このConstructor Parameter Methodは、Smalltalk
> のプロトコルのprivateというところに分類していれておくので同様の
> 意味であると考えられます。
> --
> 吉田 尚志 steven@....jp

-- 
Kaoru Hosokawa
khosokawa@....com