Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 9 Jun 2000 19:55:36 +0900
From:  Yutaka Kamite <y-kamite@....jp>
Subject:  [XP-jp:00516] メソッドの名付け方
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <3940CD71C8.73DDY-KAMITE@....jp>
Posted:  Fri, 09 Jun 2000 19:56:49 +0900
X-Mail-Count: 00516

上手です。XPとは直接関係ないですが、参考情報ということでお許しを。

今日はショックを2つ受けました。

oosquare のMLで、「メソッドの名付け方」というスレッドが延々と続いている
のをごらんに成っている方も多いと思います。

やっと合木さんが下記の発言で締めてくれそうですが、

/* 引用
わたしは、
   ・ オブジェクトは、インターフェースをひとつまたは複数持っていて、
   ・ インターフェースはメソッドを持っている

という前提で、

インターフェースは、
   ・ オブジェクトが提供するサービスの界面仕様であり、
   ・ オブジェクトを利用する側は、プロトコルに従ってインターフェースのメソッド
      を呼び出す。

プロトコルは、
  ・ 必要により、各メソッドの呼び出しシーケンスを厳格なものにしさらに制約を与え
     ることにより、インターフェースを扱いやすくするもの
 であり、
  ・ サービスを提供するオブジェクトの一方的なサービスの利用の手順
 または
  ・ オブジェクト同士が協調しサービスを利用しあう双方向的な会話の手順
 の2つの手順がある。

そして、

プロトコルは、インターフェースが持つメソッドを単語として記述される。

*/

オブジェクトはインターフェース(機能)を提供する、っていうのはオブジェク
ト指向の本の最初に書いてありますよね。メソッドのはクラス定義(プロトコル)
レベルの話ですから、メッセージ(インタフェースの利用)とはレベルが合わな
い。「(get/setをはじめとする)メソッドをどういう名前にして呼び出すのがい
いか」なんていう議論自身が的外れなのに、これでスレッドが延々と続くのが信
じられませんでした。

発言を見ていると、”これは手続きでしかないな”、と思わざるを得ないものが
多かったですね。、C --> Java へ移行する際は手続き的思考法が残る傾向がある
のが欠点になりそうなので、注意しようと認識を新たにしました。

また、JHBで「もうだめですな」と高木さんが発言されていて、これも大変なスレ
ッドになっています。

/* 引用

Java Houseももう末期的ですね。
なんという体たらくな。
ここまで落ちぶれたメイリングリストを私は他に知りません。
(普通はこうなる前に消滅することが多い。)
・・

もう限界なようですから早急に対処します。

ひとまずの仮対処として、新規の参加を今月いっぱい停止しようかと思う
のですが、いかがでしょう?

*/

調べもしないで、すぐ質問を投げる人が多いようですね。ま、5000人もいればそ
うなりますか。

私もオブジェクト指向は初心者ですが、教育担当として、「ちゃんとしたオブジェ
クト指向を教えないといけないな」と、身が引き締まる想いの一日でした。

(では)