Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 26 Aug 2003 09:57:52 +0900
From:  "KURIYAMA, Shigeyuki" <s-kuriyama@....com>
Subject:  [XP-jp:04654] Re: アジャイル開発に【自然な役割】は必要? (Re: 「 AnExtremeProgrammingEpisode 」の翻訳版を掲載しました)
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20030826094740.DEB7.S-KURIYAMA@....com>
In-Reply-To:  <20030826001844.F3B8.ANC04864@....COM>
References:  <20030825223022.F7C3.AKASAKA.H@....com> <20030826001844.F3B8.ANC04864@....COM>
X-Mail-Count: 04654

赤坂さん、合木さん

栗山と申します。

本はまったく読んでいないのですが・・・

| > > p174
| > > | 「創発」とは耳慣れない言葉かもしれないが、要するに、何か新しいシステムを
| > > | 作ろうとする当事者が事前に思い描いた計画や意図とは違う形で、そのシステムが
| > > | 出来あがっていくことを指す。
| > 
| > これって複雑系なんでしょうか?
| 
|  ごめんなさい。ちょっとわかりません。
|  組織の進化論的な話ではあるのですが、本の中には複雑系といった言葉は(見逃し
| がなければ)出てこないです。

大学の研究で創発システムという人工知能の研究を行っていました。
聞いたことある方もいらっしゃるかもしれませんが、「遺伝的アル
ゴリズム」や「強化学習」という学習手法です。

複雑系の勉強はしたことがないので分からないですが、「創発」は
人工知能的な言葉だったと理解していました。

そのときの「創発」と言う意味は、

  人が意図しなかった仕組みが、ボコボコと湧き出るイメージ
  英単語にすると emerge という意味。

以上、ご参考になれば。

--
KURIYAMA , Shigeyuki