山崎さん、こんにちは
ごうぎです。
On Fri, 15 Aug 2003 15:50:56 +0900 (JST)
Susumu YAMAZAKI-san wrote:
:
> > > じっくり考えないといけなくなりますからね。
> > > ペアでさくっと「テスト&実装」のリズムが狂いそうですものね。
> >
> > まさしくそう感じるんです。ペアでやる作業ではないように思うのです。
>
> ペアで議論しながら設計をするというのではダメでしょうか? というか、む
> しろこういう問題こそ、ペアで「ああでもない、こうでもない」と議論しても、
> より良い責務分割が出来るようにも思うのですが。後は一人で考えた方が良い
> か、ペアで考えた方が良いか、好みの問題のような気がします。
「ペアで議論しながら設計」でうまくいくものはもちろんあると思っています。
責務分担についても同様です。
ただ、コアをしっかり作ろうとしたら、その部分は、まずは一人でじっくり向き
あって(例えばたたき台を作って)そのあとレビューをしてもらうなどのフェース
ツーフェースでない方法のほうが良いものになると感じます。ただこれは、フェー
スツーフェースのペアで議論して行った経験がないだけかもしれません。
ともあれ、どうしてここで コア が登場するかといえば、教育していて責務を強
く意識しだすとそこまで考えが及ぶようになるという経験を持つからなのです。(
この認識も間違っているかもしれません。)
そして、仮に正しいとして、その一人でじっくりコアを考えるという方法をその
ままXPに持ち込むのではなく、XPらしい取り込み方はないだろうかなというのが悩
みでした。なんとなく別のものになっていく感じがしていました。もちろんコアの
部分もペアでやったほうがうまくいくということが納得できれば不要な悩みです。
# なにぶんペアでコアを作ったという経験がないことが、頭を固くしているようで
# す。経験ある方いらっしゃるでしょうか?
> > 少し見えてきた気がしています。それは、責務を意識しまた責務の洗い出しがう
> > まくなればなるほどXP的でなくなるが、その変化(パラダイムシフト)さえも許さ
> > れるのかもしれないということです。そしてそのパラダイムシフトした時にできて
> > る開発プロセスは人間系を大事にしたものになっているなら夢がありますね。
>
> 僕は、先程述べた通り、責務分析を綿密に行うことと XP はパラダイムが違う
> とは思いません。ペアプログラミングの本質は議論をする事だと思っているの
> で、責務分析を行う過程もまた XP に取り込めると思います。
了解しました。
ただ「責務分析を綿密に行う」ことを「XPとは違うパラダイムだ」とは考えて
いません。
責務強く意識すると異なるパラダイムに移るのではないかなということがいいた
かったことでした。ただ、十分考えられておらずうまく説明できそうにないので取
り下げます。すみません。
:
> > しかしながら仮に十分なバランスが取れたとしても、赤坂さんが指摘されてい
> > るようにその1の部分の設計実装では、(例えばペアプロ)どのように関わればよ
> > いか悩ましいプラクティスが出てくるという問題が表れます。
> > この問題をうまく扱うための、つまりペアプロに関していえばペアプロをし続
> > けながら適当な責務を洗い出し実装をするにはどのように関ればよいかというあ
> > たりが見えていないことを悩ましく感じていました。個人的な経験からいうとこ
> > の作業はレビューはしてもらいたいが、まずは一人でもくもくと遣りたいしそう
> > でないとうまく出来る自信がないからです。(古いタイプの人間なのかもしれま
> > せんがf^^;)
> > この点については今もまだ見えていませんが、上記しましたように責務を重視
> > するということをXPが嫌うものではないだろうという認識をあらたに持ちました。
>
> 先程の繰り返しになりますが、XP が人間とその間のコミュニケーションを大
> 切にする開発方法論である以上、一人で黙々と分析してから議論を行うという
> スタイルと相反する物ではないと考えます。
私もそう思っています。
上の段でも書きましたが、責務を強く意識しだすとXPに大きな変化がおきるように
感じた次第です。
ただ、仮に大きな変化がおきても、XPに取り込まれるものなのか、派生したも
のとすべきなのか、パラダイムの違うものなのか、このあたりまだしっかり考え
ていないのに、ことなるパラダイムのように述べたのは軽率でした。
ではでは。
--
Shigeru Gougi < mgougi@....com >
http://www.wingnest.com/gougi/