Date: Wed, 11 Jun 2003 16:08:55 +0900
From: Horikawa Masahiro <horikawa@....jp>
Subject: [XP-jp:04456] Re: コミュニケーション
To: extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id: <200306110708.h5B78kO35329@....jp>
In-Reply-To: <.2003385738.300293122.30754262.366714@....jp>
References: <.2003385738.300293122.30754262.366714@....jp>
X-Mail-Count: 04456
はじめまして、清水川さん。
堀川と申します。
> 『要求仕様の探検学』という本に、「仕様として、ある要求が不採用となった
> 場合、その理由を明記しておくべき」と言っている部分があります。これは、
> 将来状況が変わったときに採用となる可能性を考えての事です。
>
> こういった、選択とその理由というものは、ソースコードには(意図的にコメ
> ントとして埋め込まない限り)残らないものだし、ソースにも機能にも残って
> いない事を口頭で継承するのは非常に難しいです。
ワインバーグがその本の中で、明記しておく最も有用な方法として推奨してい
るのが、ビデオ・テープ・インタビューであることを指摘させてください。(p23
6)
つまり、明記するといっても、『文字による記録』に拘っているわけではなく、
「口頭によるコミュニケーションとテキストによるコミュニケーションの比較」
という議論における例には不適当な気がします。
----------------------------------------------------------------------
堀川 雅博