みかまま さん、こんにちは。
katsu.あかま@改善屋(SEPG)です。
「質問駆動型教育」のテーマで、【気づき】をまとめてみました。
http://homepage3.nifty.com/Xp/CSFC-03-05241.htm
ご参考になりましたら、幸いです。
「質問力」読みました。 ★★★★★(お勧め度:必読)
質問力のある方と話をするだけで、話し手本人も気が付いていなかった
新しいアイデアが創造されていることに、
驚きと、「あこがれ」を感じました。 宇多田ひかるさん、すごいですよね。
> 「教育をXPにすれば、理解度ばっちり☆」
>質問駆動型講義ってのはどうだろうか、と真面目に考えてます。はい。
私自身、講義を企画して残念に思うのは、受講者の反応が少ない(無い)ことです。(^^;
みかまま さんは、どのような理由で「質問駆動型講義」を真面目に考えるように
なったのでしょうか?
>「質問力」ISBN:4-480-81626-7 を読んで、良い質問というのが、
>テストファーストのテストをどう選ぶかというのにも似てる、
「良い質問」と「良いテスト」の類似性ですね。
質問駆動型講義の場合の「良い質問」は、
「質問力」を身につけて、初めて有効な「質問」を提供することができると考えます。
良い質問をするためには、話しての「話の本質」を把握し要約する力が必要です。
試験駆動開発(テストファースト)の場合の「良いテスト」は、
「テストの技」を身につけて、初めて有効な「試験」を設計できると考えます。
良い試験をするためには、ユーザの「要求の本質」を把握し図式化(比喩化)する力が必要です。
ユーザ(話して)の本質を熟知して、ユーザの気が付いていなかった
「新しいアイデア」を発見する喜びを共有できるといいですね。
--
「価値あるものを俊敏に」「コミュニケーションは無限大」
あかま かつあき
katsu.akama@....com
http://homepage3.nifty.com/Xp/