濱井です。
2003/02/28 18:37:30 +0900に小島@福井コンピュータさんが送られた
メールに関する返信です。
>>「何かに全ての仕様を盛り込む」ことは可能だと思います。ただ、それが
>>ソースプログラムより記述しやすかったり、わかりやすくなったりは
>>しないというだけでしょう。
>
>大変興味深いので,もう少し御教授願えませんでしょうか.
># 例えば,具体的にはどういう場合でしょうか.
ソースプログラムそのものとか、仕様記述言語とかを考えていました。
>私は,「このアプリケーションと全く同じものを作ってくれ」のような
>無理矢理なケースや,正しさを完全に証明出来る程小さいプログラムは
>別として,現実的な開発において,
>
>・暗黙的な仕様が存在する.仕様自体を全て明示することが出来ない.
>よって,何かによって仕様に関する情報が完全に共有されることがない.
>
>・「何か」が仕様を完全に網羅出来ているかどうかを確認する方法がない為,
>「何かに全ての仕様が盛り込まれた」状況が確認されることがない.
>
># ソース プログラムであれ,実行コードであれ,其の他の文書であれ,
># 其の中に完全に仕様が網羅されることは無い.
>
>と云う気がしています.
私は、仕様という言葉で、記述された仕様について考えていましたが、意図
した仕様という意味のようですね。それでしたら、そもそも、心の中の意図
を読みとることはできませんから、盛り込めたか否かを確認する方法はない
ですね。