どうも、はっとり@HZです。
#便乗質問です。
In message "[XP-jp:04131] (Q) プラクティス同士の相乗効果"
on 03/02/28, katsuAkama <katsu.akama@....com> writes:
>
> katsu.あかま です。
>
> 教えていただきたいことがあります。
>
> 【知りたいこと】
> (1)XPの異なるプラクティス同士がどのように支援し、補強しあっているかを
> 図だけではなく、事例を交えて説明している文献、Webページを
> ご紹介していただけると幸いです。
個人的には、ベースになる4つの価値観(Communication,
Simpleness,feedback, Courage )を中心にその価値観を
実作業にどう反映させるかという観点でまとめてられた物
がより嬉しかったりします。
#プラクティスって増減がありますよね。要は絶対的な
#ものでもないですし、その背後にある考え方の方が大
#切なような気がします。
> 【私が調べた範囲】
> 「XP・プログラミング懐疑編」P140 24行目
> "プラクティスの相乗効果については、より詳しく伝達する必要があるのです。
> 中略
> ほとんどのXPの文献では、異なったプラクティス同士がどのように支援し、
> 補強しあっているのかを説明できていないのです。"
> となっていました。
図だけなら、
http://www.extremeprogramming.org/map/project.html
あたりが簡単にまとめてありますね。後は
http://www.extremeprogramming.org/rules.html
あたりをきっかけに調べていくのがいいのかも。
> 【背景】
> XPの知名度が上がるにつれ、私の周りでも、プラクティスの
> 「面白い部分だけ」「実践しやすい部分だけ」を採用し「ボリューム3」
> 程度の実行で評価を開始している状況に、もったいなさを感じています。
> ソフト開発のプロセスを大きく変革させる「種」を大事に育てていきたいと
> 考えています。そのためにも、プラクティスの相乗効果について、より
> 詳しく伝達する必要を感じています。
少なくとも、どのようなソフトウェアの開発工程の改善に
おいてどのような効果を得たいのか明確にする必要はありま
すよね。私もソフト開発の工程改善に向けて XP のプラクテ
ィスを部分的に取り入れて、色々工夫はしています。だから
といって、自分の進め方が XP だとは思えないし、ではいっ
たい何なのだろうかと自問自答している事が多いように思え
ます。
--
***********************************************
はっとり@GreenCompass.net
in Hitz 技術研究所(hattori@....jp)
or Animex 防災電子事業部(hattori@....com)
- 暮らしとまちづくり。市民防災のポータルサイト -
http://www.greencompass.net/