山田@埼玉と申します。
「将棋」の部分にだけ反応します。
# ちなみに、私も将棋のプロでもありませんし、プロ並みでもありません。
Hirohide Yazaki wrote:
>
> 矢崎です。
>
> On Fri, 21 Feb 2003 20:41:02 +0900
> 石橋 和洋さん <ishibashi.kazuhiro@....jp> wrote:
>
> ishibashi.kazuhiro> さて、一局の将棋において「戦略」とは何でしょうか?
> ishibashi.kazuhiro>
> ishibashi.kazuhiro> 私は、
> ishibashi.kazuhiro> ・「今回は急戦振り飛車でいこう」
> ishibashi.kazuhiro> ・「矢倉が得意だから、今回も当然矢倉だ」
> ishibashi.kazuhiro> ・「あいつは攻めが甘いから、穴熊がいいだろう」
> ishibashi.kazuhiro>
> ishibashi.kazuhiro> といった判断が「戦略」であると思います。この戦略の特徴は、
> ishibashi.kazuhiro> ・一旦決めたら、対戦中に変更するのはまず無理
> ishibashi.kazuhiro> ・戦略の失敗は、敗北を意味する
> ishibashi.kazuhiro> ・事前に決定され、全ての手(特に序盤)の枠組みorシナリオとなる。
>
> 石橋さんは将棋のプロでしょうか(あるいはプロと同等の力をもっているでしょ
> うか)。
>
> 私は将棋のプロではないので、上記が正しいかどうかわかりません。
>
> ・一旦決めたら対戦中に変更するのはまず不可能・・・本当ですか?
ある程度局面が進んでからということであれば、まず不可能です。「矢
倉中飛車」のような、初期段階での陽動作戦はあり得ますが、それはそ
ういう作戦なわけで。
> ・(最初にたてた)戦略の失敗は、敗北を意味する・・・本当ですか?
敗北とまでは言えないかもしれませんが、かなりの不利でしょう。とい
うより、不利(敗勢)になったから「戦略が失敗だった」と認識される
というべきでしょうか。
> ・事前に決定され、全ての手の枠組みになる・・・本当ですか?
「事前」が言い過ぎということであれば、「一局の初期段階までに」で
しょう。全ての手の枠組みというのはその通りだと思います。
> 石橋さんが将棋のプロならば私はそれをとりあえずは信じることとします。そう
> でなければ疑問は残ります。
> ・石橋さんの考えでいけば、将棋の勝ち負けは最初の戦略で全てが決まる。とい
> うことで、将棋を指すということは最初から決まっている勝ち負けを種明かしす
> るにすぎない、ということになる、という意味で疑問が残ります。将棋って最初
> の戦略をたてるときの運あるいは博打にすぎず、つまりはそんなにつまんないも
> のなのでしょうか。もっとダイナミックに相手の指してをみながら柔軟に対応し
> ていくものではないでしょうか(将棋の素人としてそのように思っているだけで
> すが)。
理論解析の話をするなら、将棋の勝ち負けは結論があるはずなんですが
実際にはそれは誰にも判ってないわけです...
ひとつ誤解があるような気がします。例として挙げられていたレベルの
戦略は、それだけでは一局を支配するものではなく、様々なアイディア
がプラスされてきます。たとえば矢倉+雀刺で桂馬を少し早く跳ねてみ
よう、とか。
局面の有利不利を作戦と結び付けて考えるとすれば、これらのアイディ
アまで含めた判断の是非、ということになります。敵にもアイディアが
ありますし、このアイディアがだめなら次はこのアイディアでいってみ
ようということもあります。同じ作戦で始まっても同じ棋譜にはならな
い、つまり勝ち負けは事前に判らないということです。